ブログ
2019年 9月 14日 第一志望だけじゃなく併願校も!
こんにちは。
横浜国立大学都市科学部環境リスク共生学科1年の相川凜太朗です。8月のほとんどを山梨県のどこだかよく分からないところで過ごしました。
夏休みも明けて、半月が経ちました。この土、日が文化祭の高校も多いのではないのでしょうか。
クラスでの出し物や部活動の発表など、みなさん練習の成果を発揮して楽しい文化祭にしてください!高校生活最後のイベントになる人もいるかと思います。
自分なんかは今でも高校の時の友達と話してての文化祭が話題になったりもします。文化祭が終わったら残すは受験です。何事もそうですが切り替えが大事です!!
さてさて、お決まりのリレーは「受験期に聞いていた音楽」ですが自分は2週目に入ってしまいました。
1週目では思わず聞いていたラジオ番組について書きましたので、今回はテーマに沿って行きたいと思います。
自分が受験期によく聞いていたのは①「あおぞら(家入レオ)」と②「終わりなき旅(Mr.Children)」です。
①実はこの曲はカップリング曲なので知ってる人は少ないかと思います。自分はこの曲のリリースイベントに行ってCDを手渡ししてもらった思い出の曲です。自分を励ましてくれる曲です。まだまだ書き足りないですがこの辺にします。ちなみに自分が家入レオさんにハマったキッカケもラジオです(笑)
②この曲は本当に名曲です。自分が生まれる前からあった曲ですが、今でもテレビやラジオで聴くことは多々あります。歌詞がすごく受験生に響くと思います。ライブで聴けたときは感動しました。ちなみにですが、Mr.Childrenは父親の影響で聴くようになりました。
気になる人は是非一度聴いてみてください。
前置きが長くなりましたが、今日は併願校について書いてみようと思います。秋からの勉強は今まで以上に自分で計画をして実行しなくてはならず、自主性が求められます。
その大きな要因の一つが併願校です。自分の併願校の数、レベル(その他試験日や科目などいろいろ)によって、勉強の方針、スタイルが変わっていきます。
最もわかりやすい例でいくと併願校の数が多ければ多いほど、その学校に割かねばならない過去問演習の量が増えます。難しめの学校を併願するならば、できるだけ対策した方がいいので多くの年数の過去問を解いた方がいいでしょう。他にも山ほどありますがこのくらいにしときます。
併願校が変動すれば、それだけ勉強への影響があり、計画を練り直したりと大きなストレスとブレが生じます。そうならないためにも一度自分の入試カレンダーたててみることを勧めます!!
まずは自分の行きたい学校などを中心に自分自身で考えてみてほしいです。そこからいろいろな人にアドバイスをもらって修正をしていくのがいいと思います。自分も相談乗ります!
読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは信濃担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 相川凜太朗