ブログ
2025年 4月 29日 はじめまして、神谷陽です!
こんにちは新しく担任助手になりました神谷陽です。
今は東京理科大学理学部第一部化学科に通っています。
私は千葉県の日本大学習志野高校の出身で、部活は中学で軟式野球部、高校で硬式野球部に所属していました。高校時代は部活が厳しかったこともあり部活のために学校に行くというような部活漬けの毎日を送っていました。野球or勉強みたいな感じでした。
小中高と野球をやってきましたが大学では別のことに取り組んでいこうと思います。
さて、今回は私の受験の話をしたいと思います。
勉強と部活の両立
私は先ほど述べた通り、部活と勉強の両立をしていたのでその時の話をすると、本当に勉強か部活しかしてこなかったです。部活の時は部活、部活がないときは勉強、このようにメリハリをつけることが大切です。部活も全力で頑張りたいなら、何かを削ることになります。正直、SNSやゲーム等をしている時間はなかったです。
「部活やってるからしょうがないよね」とはならないです。部活やっていてもやっていなくても受験の日程は変わらないし、部活頑張ったから加点なんてものもありません。平等です。部活も勉強も頑張りたいと思ったなら責任もって両方全力で取り組んでください。
部活を頑張ったということは大きな自信になります!
SNSとの付き合い
まず始めに受験生の皆さんは今すぐSNSをアンインストールしましょう。SNSにとらわれて勉強ができなかったはとてももったいないからです。受験終わって後悔するのは「あの時もっと勉強しとけばよかった」だと、多くの人が言います。すでに分かっていることです。後悔するってわかっているし、防ぐこともできることなのに、その対策をしないのはばかばかしいです。
最後に皆さんに伝えたいことは、受験当日に「こんだけ頑張ったから結果がどうなってもしょうがないよね」と思えるくらい勉強してください。応援しています!!!
明日は在間担任助手です!!お楽しみに!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 神谷陽