バランスよく。 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 11月 16日 バランスよく。

こんにちは。

千葉大学教育学部小学校コース算数科選修1年生木田帆南です!

 

今日はまず「私の好きな授業」についてお話ししていきたいと思います。

私の好きな大学の授業は

「発達と学習の心理学」

という授業です。

授業内容としては、人間の記憶の仕組みなどについて学ぶものです。

自分の記憶がどのように行われているのかを知ることで、

効率的な記憶の方法などを学んでいます。

 

この授業を受けていると、“受験期に知りたかったな”と思う内容がとても多いです(笑)

 

“暗記科目がなかなか覚えられない”

とか

“効率の良い暗記法が知りたい”

というひとはぜひ私に話しかけてみて下さい。

お役に立てることがあると思います!

 

 

それではそろそろ本題に入っていきます。

今日は主に国立受験者向けにお話しします!

国立受験者の皆さん、

国立受験において大切なことは何だと思いますか?

記述問題をできるようにする、センター対策をしっかりとする、などなど、、。

沢山あるとは思いますが、

そのうちの一つに

“全科目をバランスよく勉強する”

ということがあげられます。

ソース画像を表示

国立は私立に比べ科目数が多いため、

全科目しっかりと勉強しなければなりません。

そしてもう11月中旬ということで

副教科(理系受験者は社会科目、文系受験者は理科科目)の勉強もしっかりと行わなければなりません。

でも、

「全教科勉強するなんて時間が足りない!!」

と思う人が多いと思います。

 

ただ時間が足りないからといってこの教科は勉強しない、と諦めてしまっては国立大学の合格は難しくなってしまいます。

 

そこで私から一つ大切なポイントをお伝えします。

 

それはずばり、

「毎日全科目に触れてほしい」

ということです。

「そんな時間はないです」

という声が聞こえてきそうですが、

重きをおいていない科目に関しては、

1日5分でも構いません

とにかく毎日全ての科目に毎日触れることがとても重要です。

たとえば、

“この科目は重きをおいてないからしばらく勉強しなくていいや”

としばらくその科目を勉強しなかったとします。

そうすると以前頑張って覚えた内容についても忘れてしまうかもしれません。

そしてそれをもう一度勉強しなおす時間をとるのは科目数が多いからこそ難しいです。

だから、毎日全科目に触れて、一度修得したものや覚えたものに関しては本番まで忘れないで欲しいです。

 

国立は教科が多いので効率的な勉強が必要になってきます。

科目数が多くて、パンクしそうになることがあるかもしれませんが、

今やらなければならないことをしっかりと整理して、

ひとつずつ確実にこなしていきましょう!

何か国立受験において質問したいことや相談したいことがあれば声かけて下さい!

いつでも相談にのります!

本日もブログを読んで下さりありがとうございます。

明日のブログは佐々布担任助手です。

どんなブログを書いてくれるのでしょう。

ぜひ読んで下さいね。

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 木田帆南

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事