ブログ
2022年 1月 29日 出来ることを出来るうちに
こんにちは!
駒澤大学経済学部現代応用経済学科の杉尾俊哉です!
ブログに登場したのはいつぶりでしょうか…
なんだかんだ2カ月ぶりぐらいな気がしていますが、
とっても久しぶりに書くブログでやや緊張しております。
温かい目でご覧ください。
さて、共通テストからちょうど2週間が経ち、
いよいよ2月に突入という季節ですね。
早い人は既に私大入試の初陣を切っている方もいるかと思いますし、
まだ、という方も2月前半から開幕という方も多いでしょう。
入試が本格化してきている中で、不安なことも沢山出てきますよね。
そんな中で、本日のテーマにするのは
「入試日以外でできる入試日に向けての過ごし方」
です。
何を今更、と思う方もいるでしょう。
共通テストを経験した皆さんなら、ある程度分かっていると思いますが
重要なので確認の意も込めてお伝えできればと思います。
さて、共通テスト本番について思い出してください。
恐らくですが、模試とは全く違う感覚だったかと思います。
受験会場、雰囲気、休み時間の長さ、など細かい所に至るまでかなり違いましたよね。
私大入試もそれと概ね一緒です。
しかし、私大入試の方がこの辺に関してはよりシビアだと思っていいです。
なぜなら
「全受験者が程度は異なれど進学意思を持って臨む入試」だからです。
そういう意味で共通テストと雰囲気が異なります。
要は毎回の変化に対応しながら入試を受けていかなければいけないという訳です。
環境が違えば、自分の出せる実力も異なるというのは
共通テスト本番やこの登校できない期間で痛感しているかと思います。
では、どうするか。
環境は変えられません。
ですが、自分の行動は如何様にもできます。
環境は変わりますが、せめて自分の行動はいつも通りで行きましょう。
・睡眠時間
・起床時間/就寝時間
・朝食
・休憩中にやる教材
この辺は普段の生活でも固定できそうです。
上記はあくまで一例ですが、もっと探せばあると思います。
環境要因に入試で出せる実力を左右されないよう、
排除できる不安要素は排除しておきましょう。
普段の生活から入試に繋げられます。
辛い時期かと思いますが、小さなことを積み重ね、
第一志望校合格に向けて頑張っていきましょう!
本日もブログをお読みいただきありがとうございました。
明日のブログは長尾担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉