取捨選択 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2020年 12月 20日 取捨選択

 

皆さんこんにちは!駒澤大学経済学部の杉尾俊哉です!

 

資格の勉強を本格的に始めて早一カ月ぐらいが経過しました。

午前中は基本的にその勉強に充てています。

最初に比べてだんだんできるようになってきた感じはしますが、全然まだまだです。

先は長いのでこつこつ頑張っていきます…

 

 

さて、そんなことはさておき今日の本題です。

タイトルの通り今日の主題は『取捨選択』です。

 

最終の共通テスト本番レベル模試が終わり、本番まで一カ月を切ってきました。

そんな中で焦燥感に駆られてか、

「あれもこれもやらなくちゃ…」

と一段となりやすいのが直前期のこの時期かと思います。

 

結果的に、自分の中で優先順位が決められず、入試本番に間に合わず、

弱点が全部中途半端なまま特攻していってしまう。

想定したくない最悪のケースですね。

 

はっきりと言っちゃいます。

この時期から全てを克服するのはほぼ不可能です。

 

残念ながら、全く解けない問題に立ち往生してもいい時期はとっくに終わっています。

自分にとって一番費用対効果が高い科目・分野から優先順位をつけてやっていきましょう。

理社がこの時期に伸びやすい最たる例ですが、それに注力するかどうかは人によって異なります。

 

どうやって優先順位つければいいかわからないという方、

①直近模試でできなかった範囲

②二次試験で使う科目

③過去問で出てきやすい分野

 

これらを加味して優先順位をつけてみてください。

 

捨てるのが怖いという方、気持ちは大変わかります。

でも、全て中途半端になってつけ焼き刃の範囲を作るよりも

一つの苦手範囲を完璧に点数取れるように対策をしていった方が確実に点数に繋がります。

捨てるという考え方ではなく、後回しにするという考え方でもいいかもしれません。

 

優先順位や取捨選択の戦略次第で、まだまだ点数は爆発的に伸ばせます。

今模試後面談をやっている最中だと思います。

しっかり面談内で戦略を立てたうえで、

「あれだけやったんだから大丈夫」

と自信をもって入試本番に挑めるようにしていきましょう。

 

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは佐々布担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉

 

最新記事一覧

過去の記事