ブログ
2022年 5月 29日 夏休みになる前に
こんにちは!
埼玉大学教育学部教育教員養成課程小学校コースの池田周登です。
最近とても暑いですね。本日なんて30℃を超えるそうです。溶けそうです、、もう池田を外で見かけることはないでしょう
余談ですが、最近欲しいものがたくさんあります!PCが壊れてしまい、PCの購入も考えていますし、先日AirPodsを衝動買いしてしまいました。
あまりお金を使う人間ではないので幸い貯金はある程度ありますが、最近の浪費は危険なほどです。少し抑えようと思います。
さて、本日はモチベーションの保ち方についてです!
「維持」って非常に難しいですよね、、
もちろん感情なので何がモチベーションになるかは人それぞれだと思います。
今回前担任助手がこのテーマでブログを書いているので複数パターンのモチベ維持法が提示できると思うので、どれかが参考になればと思います!
私のモチベーションの維持法は
①目標を他者に伝える。
②実際の努力量を記録する。
③その努力量を評価する。
その3点です!
①に関しては私自身、自分自身で自分に甘い性格がわかっているので、親であったり友達であったり身近な人に直近の目標を語るようにしています!
②③に関しては、目標を立てただけで終わるのではなく、実際どこまで努力できたかが重要だと思います!
そのために実際取り組めたこと(受験においては学習量や内容)を記録に残すようにしています。自分の中でのタスクの実行率を把握することで今後の予定も立てられます。
受験期は特に、学習アプリを活用して、勉強時間や内容を全て記録していました。
そして、その記録に対して評価・分析を行っていました。
私に関しては理系科目が好きで英語が苦手だったので、
学習時間が適切かと共に、嫌なものから逃げて各科目の勉強の比率が偏っていないかというところもみていました。
自分がなんとなく思っているよりも勉強時間が取れてなかったり、内容が進んでいない日もあるかもしれません。その部分を冷静に分析し、改善に活かせるようにします。
そして自分の中でできていた日は思いっきり自分のことを褒めてあげるというのも大事だと思います!
大学3年生になった最近も勉強しなければいけないことが増えたので、記録をするようにしています!
もうすぐ6月2022年も半年終わろうとしています。
あっという間に夏休みになってしまいますね、
夏休みは受験生15時間高1,2生は8時間勉強が校舎の目標です
今のうちから1日1日大切に、自分のことを認めてあげられるような日を過ごしましょう!
本日も東進ハイスクール市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございます!!
明日は金澤担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 池田周登