ブログ
2021年 6月 10日 好きを得意に
こんにちは!
埼玉大学教育学部学校教育教員養成課程小学校コースの池田周登です。
最近は非常に暑くなってきましたね。
大学のあるさいたま市は30℃を超える日が続いています。
溶けそうです。暑いです。
体調管理気を付けていきましょう。
さて、今回のブログのテーマは「得意科目の勉強方法」です。
私からは数学と物理についてお話しします。
この2科目、「得意」というより「好き」な科目でした。
もともと高校入学時、理系科目は得意ではありませんでした。
しかし、高校で世の中(自然界)のルールを学ぶ(数式で表現する)「物理」という科目に興味が湧き、さらにその根底にある「数学」という学問にも興味を持つようになりました。
そして最終的にこの2科目は受験において強い味方となってくれました。
「数学」は私立入試の大きな得点源となってくれました。特に東京理科大学の受験では学部学科によって科目ごとの得点比重が違う入試があり、数学が得意になってくれていたおかげで合格を掴むことができました。
「物理」もセンター本番は惜しくも1問ミスでしたが、国立大学に出願する上でありがたい点数を取ることができました。
それでは「好き」を「得意」にするにはどうしたらよいか自分の経験に基づいてお話します。
自分がこの2科目意識していたことは
『自分の「得意」にプライドを持ち、ライバルに勝つ』ということです。
この科目は他の人には負けない!!と心に決めて、学校での試験や模試に臨んでいました。
もちろん上には上がいます。
だからこそ、それぞれの科目で自分より得意な人をライバルにして、その人に勝つことを目標にしていました。
また、プライドを持つからには人に聞かれたときしっかりと説明が出来なければなりません。
そのため、どちらの科目も
・ただ解くのではなく、理解に至るまで思考する。
・公式を覚えるのではなく、成り立ちを学び、導出できるようにする。
この部分に力を注いでいました。
結論として得意科目を見つけ、伸ばすためには
『「好き」を突き詰め、その科目にプライドを持ち、切磋琢磨できる仲間を見つける。』
ことが大事だと思います。
受験生の皆さん得意科目を武器に受験を戦い抜いてください!!
本日も東進ハイスクール市川駅前校のブログを読んでくださり、ありがとうございました。
明日は稲葉担任助手です!
お楽しみに!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 池田 周登