理科についてpart2 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 市川駅前校 » ブログ » 理科についてpart2

ブログ

2019年 6月 19日 理科についてpart2


こんにちは。横浜国立大学都市科学部環境リスク共生学科(長すぎるので実際は横国の環リスなんていったりします)1年生の実は囲碁打てます男子、相川凜太朗です。あまり囲碁打ててよかったことは今のところないです。老後の楽しみにします。

今回のテーマは好きな言葉だそうです。

みなさんにも励まされる言葉などあるでしょうか?自分の好きな言葉は 「時は待てば来る」です。

今の自分ではどうにもならないようなことってみんなあると思います。

勉強も人間関係も当てはまるかなと思います。

受け身になれということでは決してないです。

成績が伸び悩んでる人へ。

勉強したからってすぐに伸びるわけではないです。形になって表れるには2,3ヶ月かかるものです。8月の模試でで結果を出すためには今やるしかないです。

一緒に頑張りましょう。

 

さてさて前回から1週間ぶりですね。

覚えているでしょうか?

物理と化学の話。前回は物理について書きました。なので今回は化学について書こうと思います。

化学は物理以上に受験で使う人が多いのではないでしょうか?

化学は理論化学、無機化学、有機化学(高分子ふくむ)の3つにわかれます。

センター試験でいうと1,2は理論。

3は無機。4は有機。5,6,7は高分子となります。

化学も学校によってでやすいとこ、でにくいとこあります。過去問をみてよく研究してください。

化学はなかなか伸びにくい科目ですがめげず頑張ってほしいです。

理論化学、有機化学は絶対にでます。理論化学ができないと化学はできるようにならないです。なによりも理論化学からはじめてください。

電気分解、格子結晶、㏖計算、蒸気圧などなどてんこ盛りです。早いうちの学習を奨めます。

また有効数字の扱いにもなれてください。式があってたからいいやではなく、めんどくさくても計算しきってください。さぼると本番痛い目みますよ。理解して終わりではなく問題集をたくさんやってください。

無機化学はよくもわるくも暗記するのみです。1回だけじゃ絶対に忘れます。3回くらいやってください。

やれば点数とれます。

無機化学はいろんな問題を解くのに少しずつちりばめられていて、知らないと先に進めなかったりなんてこともあります。

私は夏休み、冬休み、直前期の3回やりました。まとめたオリジナルノートつくるのもありです。

③有機化学も暗記強めです。が、暗記は無機化学も少ないし、数学でいうとこの三角関数の加法定理とか解の公式くらいのレベルで問題を解くための道具なのでそこは頑張って覚えてください。覚えてしまえばあとはそれを使って解けます。

有機化学はパズルみたいで楽しい!なんて言う人もよくいます。構造決定の問題なんかはとても楽しいですよ。

化学は覚えることが多くて大変ですが、できるようになれば面白くなってきます。自分も最後の最後でハマりました。めげず頑張ってください!!

明日のブログは木田担任助手です。お楽しみに。

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 相川凜太朗

最新記事一覧

過去の記事