ブログ
2019年 1月 11日 自分の思いを文字にしてみましょう
こんにちは!法政大学情報科学部4年の保坂和久です!
あけましておめでとうございます。
2019年最初のブログ、何を書こうか色々考えました。
昨年の2018年は僕にとって「就職活動」という大きなものがありました。
第一志望の大学に行くことができなかった僕にとって、
第一志望の企業から内定をいただくこができたことは、
大きな成功体験になりました。
ただ、4年前にあった大学受験も今年あった就職活動も、
決してゴールではなく、あくまで中間地点であることを
就職活動を通してとても強く感じました。
「CMづくりと言えば保坂」
「この仕事を任せるなら保坂」
とぼくは高校2年生の時に東進で
志作文
に書きました。
これは就職活動でも同じことを言っていたことを、
「昔と同じこと言ってるし、これはぶれないんだね」
と今日、母に言われて気づきました。笑
なんでもいいから、ブレない信念のようなものをぜひ皆さんにも持ってほしいなと思います。
新年(シンネン)最初のブログだから信念(シンネン)を持てというダジャレ的な感じになってしまいましたが、
(これはおじさんになっているということなのでしょうか、、)
真面目に言ってます!!
高校2年生以下のみなさん、あと一年以上あります。
この時期になると、
学校で文理選択をする人もいるでしょう。
本格的に受験勉強をスタートする人もいるでしょう。
新年なので、一度自分の「志」を見つめ直してみてください。
そしてそれを文字におこしてください。
文字にすると意識に強く植えつけられます。
結果、保坂はいまでも同じことを言うことになりました。笑
受験生の皆さんも、あと一週間でセンター試験と焦る時期かと思いますが、
もう一度、なんで自分は受験しようと思ったのか、何に向かってるのか?
を一文でもいいので書いてみましょう。
初心を忘れず、最後まで駆け抜けていきましょうね!
2019年が最高の一年になるよう、みなさん頑張っていきましょう!!
明日のブログは難波担任助手です!お楽しみに!
東進1日体験実施中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
**各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 保坂和久