優先順位 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2020年 11月 20日 優先順位

 

こんにちは!

駒澤大学経済学部の杉尾俊哉です!

 

最近資格の勉強を始めました。

大学に入るまでの6年くらいずっと教員志望だったのですが、今はほぼ眼中にありません。

大学に入ってから、オンライン中心とはいえ新しい発見ばかりです。

目指したいと思えるものが次から次へと出てきてしまっています。

もっと自分の夢を疑うべきだったなと猛省しております。

 

 

さて、本日の本題に入っていきます。

 

最後の共通テスト本番レベル模試まで、1カ月を切ってしまいました。

同時に共通テスト本番まで2カ月を切っています。

 

先日のブログで、白石担任助手や古川担任助手が

「完璧を求める時期ではない」

といったようなことを書いていました。

 

全くその通りです。

今回はこの内容に少し付随した内容のお話になります。

 

先に要点から申し上げると、

「自分の中での優先順位をはっきりさせろ」

が今回のテーマです。

 

面談や受付で話していると、

この時期の勉強に不安を強く感じている生徒こそ

優先順位が決まっていない生徒が多いなと感じます。

 

加えて、優先順位を決めたほうがいいと話すと

「どうやって決めればいいかわからないです。」

が大体の答えかなとも感じます。

 

そこで過去にやってきた模試・過去問分析が活きるわけです。

・志望大学の頻出問題傾向

・過去の模試で自分が多く間違えている分野

ここの中で優先順位を決めていくのが無難です。

 

・苦手をとことん突き詰めてやるのか

・得意を極めるのか

ここも一つの判断基準ですが、誰かに相談して決めるのが吉です。

 

ひとつ落とし穴になるのは

・得意だと「思っている」分野を極める

・苦手だと「思っている」分野を突き詰めてやる

は大変危険です。

 

もしその分野が、数値的に得意でも苦手でもなく普通だったら。

しっかり根拠を持った勉強をしてくださいね。

ちゃんと分析結果と相談しないと最短では点数は伸びません。

思考停止で、決めつけで勉強するのはやめましょう。

 

ここから先、一つの判断が合否に繋がってくる大事な時期です。

不安に感じることも多くあるはずです。

困ったことがあったらいつでも相談してください。

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは木田担任助手です!お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉

 

最新記事一覧

過去の記事