ブログ
2022年 3月 29日 大学生になって変わったこと・おすすめのサークル
こんにちは!
千葉大学教育学部中学校コース理科教育分野の横倉あかりです。
昨日からついに桜が満開になった姿を見るようになりました!
これは私が今日大学にサークルでいったときに取った桜です。
歩きながらとったのでセンスがないですが、とてもきれいに咲いています。
自分でもなぜかわからないのですが、今年は特に桜を見ると嬉しい気持ちになります。
なので今一番行きたいのは新宿御苑や代々木公園など桜がきれいな場所です!
桜の満開が続き、新1年生の入学式まで残っていることを心から願っています。
今回のテーマは「大学ライフ・サークル」ということで書いていきたいと思います。
まず大学ライフについて、私からは”高校生と変わったこと“について書かせていただきます。
高校生活と変わったことの1つ目は、
ペンを握る機会が減ったということです。
大学の授業は大まかにオンライン授業でパソコンを見ながら学習する場合と、対面の授業で授業を聞きながらパソコンで資料を見る場合の二つに分かれます。
そのため、多少はノートにメモを取りながら受ける授業もありますが、基本的にはペンを使わないことが多いと思います。これは大きな変化です。
2つ目に、
就寝時間が遅くなったということです。
これは大学生ならほとんどの人が感じているのではないかと思います。(もともと遅い人もいるみたいですが、、笑)
大学生の授業は、高校と違って空いている授業やオンラインの授業があるため、午前中大学に行かなかったり、人によっては一日大学に行かない日がある人もいます。
下の写真は私の授業の時間割です。黄色が対面で青がオンラインです。
これをみると、火曜水曜木曜は1限が大学に行く必要がないことになります。
このようになると、大学生については授業が対面ではない=休める時間と考えてしまい、その時間は授業を受けたり課題をやったりということはしない人がほとんどだと思われます。
そのため、結局夜に活動時間が長くなり、就寝時間は遅くなっていきます。これが私の思う大学生の生活リズムです。
3つ目に、
お金を使う機会が増えるということです。
これは詳しくは書きませんが、大学生は自由にできることが多くなることが原因です。
例えば、ドライブに行ったり旅行したりというのは高校生の時よりも気軽にできるようになります。
また、大学は私服で登校できるのでその辺にもお金がかかってしまいます。
これも大学生になると強く感じることです。
なんとなく大学生活についてわかってもらえたでしょうか。
では次にサークルについて話していきたいと思います。
私は現在、ダブルダッチ・硬式テニス・バドミントンの3つのサークルに所属しています。
これらのサークルに入ったきかっけとしては、
ダブルダッチは高2の時に行った学園祭の発表で感動したから、硬式テニスは中高とテニス部でテニスをしたいと思ったから、バドミントンは競技が好きだからといった感じです。
今結構悩み中なのですが、来年はソフトテニスとアールラウンド系のサークルも入りたいと思っています。
これから大学生になる人はサークル選びに結構迷っているのではないかと思います。
私は、とりあえずたくさんサークルに入っておくことをお勧めします。
サークルは部活と違って、いけない時にはいかなくていいし、人と交流するのがメインにあることが多いため活動内容も割と緩いところが多いです。
そのため自分に合ったサークルを見つけるためには、最初は体験にたくさん行くか、思い切ってサークルに入ってしまい、合わなかったら行くのをやめるという方法がいいと思います。
本当にサークルには特色が出るので沢山見学行ってみてください。
あと、個人的には人数の多いサークルと人数の少なめなサークルの2つに入ることをお勧めします。
人数が多いとたくさんの人とつながることができますが、一人一人との関りはやはり薄くなってしまうものです。
そのため人数の少ないサークルで旅行などに行ける仲間をぜひ作ってほしいなと思います!
たくさん書きましたが、私の思う大学生活はこのような感じです。
新1年生はもちろん、まだ高校生の人も大学生について夢を膨らませてほしいと思います。
本日もブログをお読みいただきありがとうございます。
明日のブログは半固体の食べ物が苦手な金澤担任助手です。
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 横倉あかり