ブログ
2019年 1月 13日 センター試験!!!
こんにちは!東京工業大学1類の岩瀬篤広です。
センター試験まで一週間切りましたね。
昨日は雪が降るほど寒かったりするので、体調管理には今一度気をつけて見てください。
本番に万全の状態で臨めるようにしましょう。
センター試験前ということで今日は色々話したいと思います。
まずセンター試験の2日間は一人で戦いましょう。
センター試験会場では同じ学校の人が多くいると思います。
だから休み時間に答えあわせや、おしゃべりをしたくなるかもしれません。
しかし絶対にしないようにしてください。
緊張が切れてしまいます。
それに、もし答えあわせをして自分が全然できていなかったら、自分ができなかった科目を他のみんなが簡単だと言っていたら、その後の科目に影響が出てくると思いませんか?
自分の実力を出すためにしっかりと一人の空間を作ってください。
そして、試験期間中適度な緊張はいいですが、ガチガチに緊張してたら実力は発揮できません。
まず1つ、2つの科目くらいミスっても仕方ない。他の科目で挽回できるだろう。と考えてください。
私立志望の人でセンター利用を狙ってる人も多いと思います。
しかし、2次試験の対策や赤本に多くの時間を割いてきましたよね?
センターがダメでも2次試験がある。むしろ2次試験の方が大切だ!と考えてください。
そうすることで多少は緊張や焦りも少なくなると思います。
自分もセンター試験はあまり関係ないやと思って受験していました。
そして一切緊張することなく、センター利用で合格を1つもらうことができました。
そして最後に自己採点です。
基本的に受験科目が全部終わってからしましょう。
1日目の受験科目についてですが、特にできた!と思う科目は最後まで自己採点しないでください。
できていなかった時のダメージが大きく残りの科目に響きます。
そしてあまりお勧めはしませんが確実にできていない、失敗したという科目は自己採点を先にしてもいいかもしれません。
もしかしたら思ったよできているかもしれないからです。
しかし、これは自己採点してどれだけ点数が悪くても落ち込まない、かつ他の科目に影響が出ない人だけにしてください。
まだ今日入れて6日も残っています。
最後の最後まで諦めずに頑張りましょう!
明日のブログは宮野担任助手です。
東進1日体験実施中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
**各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広