ブログ
2019年 1月 20日 まだ終わってない!
こんにちは!
早稲田大学教育学部複合文化学科1年の幸村希美です!
みなさんがこれを読む頃にはセンター試験が終わっている頃でしょうか?
それとも今から2日目のセンター試験を受けようとしているところでしょうか?
まずは1日目お疲れ様でした!
2日目がある人は
昨日の結果で気持ちの変化がそれぞれあると思います。
ですが、今日は今日です。
1日目と同じくらいの新鮮な気持ちで、
センター試験を楽しんできて欲しいです!
応援しています!!
さて、今日はセンター試験が終わってから一般入試や二次試験に向かうまでの話をしようと思います。
なので皆さん、ここから先はセンター試験が終わってから読んで欲しいです!
1年前の自分のセンター試験があった日のことを思い出してみたのですが、このタイミングが一番ソワソワして落ち着かなくなりがちだと思います。
あともう少しだ。
受験生の皆さんは最近つらくなったらこういうことを考えるんじゃないでしょうか?
それは普通のことです。
そうやって自分を励ますのは全く悪いことではありません!
むしろ今まで一生懸命頑張ってきたと思えば、そうやって自分のモチベーションを上げるのもアリです!!
でも!
それで力が抜けてしまわないように注意してください。
みなさんすごく頑張ってきたと思います。
センター試験本番も頑張ったと思います。
よく頑張りました。本当にお疲れ様です。
でもここから始まる一般や二次試験も大事なテストです。
私の知っている中には、
センター試験で燃え尽きてしまった人って結構います。
「センターで失敗したからもうダメだな」
とか
「センター終わったし一回休もう!」
とか
いろんな理由をつけて休みがちになってしまうかもしれません。
ですが、どんなに失敗したって次で挽回できることだってあるはずです。
私は明治大学をセンター利用で狙っていました。
一般入試の過去問をどんなに解いても5割前後をさまよっていたからです。
センターでどうにか取っておかないとやばい…と思いましたが、取れませんでした。
だけど最後まで過去問を解き直したり、知識を最後まで詰め直したから、
一般でしっかり取れました。
何が言いたいかというと、
センター試験は全くゴールではないです。
よく言われる言葉ではありますが、
最後まで諦めない
というのは本当に大事なことです。
ここまでしっかりやってきたんです、
なので、
もうひと踏ん張り、
一歩でも前に進みましょう。
大丈夫です。
まだまだチャンスはいっぱいあります。
どんなに不安になっても
あなたの味方はいっぱいいます。
残りの受験生活を一緒に駆け抜けましょう!
引き続き、市川駅前校はみなさんのことを全力で応援します!
明日のブログは岩瀬担任助手です。
お楽しみに!
東進1日体験実施中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
**各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 幸村希美