ブログ
2019年 5月 15日 どんな人が合格するのか
明治大学国際日本学部国際日本学科1年前田望那です。
最近サークルの活動が始まりだして、他学部・他キャンパスに人脈が広がったり、波長が合う友達が増えたりして大学に授業以外の楽しみが増えてきました!!
さて、私には学年問わず大学受験をする皆さんに今の時期から意識してほしいことがあります。
それは、自分の志望校・志望学部のアドミッション・ポリシーです。
自分の志望校がどんな人間に入学してほしいと思っているのか考えたことはありますか?
大学側がどのような人を入学させたいかが書いてあるのが、アドミッション・ポリシーです。
Admission 入学 Policy 指針 そのままの意味です。
ここに書いてあるような人間像に少しでも近づければ、合格の可能性が上がるというわけです!
素晴らしい情報ですね!!笑
つながっているのですが、私が読んでほしい理由を分けると3つあります。
1.大学が求める能力・意識などが分かる
特に説明しなくても何となくわかると思います。
というか、アドミッション・ポリシーを読めば書いてあるので簡単にわかります。
2.自分がなにをするべきなのかわかる
どの科目を強くする必要があるのか、どの範囲を得意にするべきなのか、なんてこともわかります。
しかし、自分がするべきことは必ずしも受験勉強のことだけではないと思います。
一般的なのは、「社会的問題を意識する人」などと書いてあり、「ニュースなどを見る必要がありそうだ」などです。
3.大学が出す問題の意味・各科目や問題の配点がわかり、過去問分析ができる
一般入試では学力で入学者を決めているように見えますが、皆さんの想像以上に人間性を見ています。
最近ちょこちょこ「過去問見てみてね」と言われ始めていると思いますが、ぱっと見でなぜこの問題が出題されたのかがわからないときは、アドミッション・ポリシーに答えがあるかもしれません。
何が求められているのかわかると過去問を分析したり解いたりすのも面白くなると思います!
ちなみに私が通う明治大学は入学者の受入方針(アドミッション・ポリシー)だけでなく、入学志願者に求める高校等での学習への取り組みや、問題作成の意図などとても細かく書いてあります。
明治大学の受験を考えている人は、有益な情報がゴロゴロ転がっているので確認してみて下さい!
今日も読んでくださりありがとうございました。
明日のブログは、信濃川担任助手です!
おっと間違えました。
信濃担任助手です!!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 前田望那