苦手克服! | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 6月 29日 苦手克服!

こんにちは!

上智大学理工学部4年の杉原です。

 

先日大学で、外国人に道を聞かれました。(留学生が多い上智らしい出来事です笑)

一生懸命聞き取り、何と返そうか迷っていたその時

隣にいた外国語学部の友人がさらっと英語で返していました。

英語が出来る人ってやっぱりかっこいいですよね!すごいなと感じるばかりです。

 

英語が出来たらもっとたくさんの人とコミュニケーションを取ることが出来るようになる!

頑張ろう!と思わせてくれた瞬間でした。

 

私の好きな言葉は

「好きこそものの上手なれ」です。

自分が好きなことに一生懸命取り組みたい、

どんなに大変なことでも「自分が好きなことだから頑張っています」って胸を張れる人になりたいです。

 

でもこれは決して嫌いなことをやらない、ということではなく

最初は気が乗らないようなことだとしても

何事にも楽しさを見出して普段はやらないようなことにも挑戦できるような人になりたい!

という思いも込めています。

 

みなさんは

自分が苦手なことや好きではないことに対して

どれくらい向き合えていますか??

手科目を後回しにしている自覚がある人、

今すぐ勉強し始めてください!

 

 

実際に体験談をもとに話をすると

私が高校3年生の6月、英語は目標点を突破していて数学理科が圧倒的に課題でした。

 

そこで私の7~8月の生活、英語でやった記憶があるのは英単語と熟語くらいです。

そして迎えた8月センター試験本番レベル模試

当たり前ですが英語の点数は20点下がりました。

 

確かに比重を置くべきは理系科目なのはわかっていましたが、

そこで勉強時間を減らしすぎるとやっぱり成績は下がります。

しかしこの状況を作り出してしまったのも

苦手な理科の勉強を嫌がり、後回しにしてしまったこと が最初の原因です。

 

嫌いな科目の勉強を後回しにする

得意な科目は伸びるけど他は伸びない

いずれ苦手科目を克服しないといけない時期が来る

苦手科目の克服に苦労し短期間で克服できない上に得意科目の点数も下がる

 

これじゃ悪循環ですよね。

それに同じ勉強ばかりをしていると、脳の一部分しか刺激を受けず

学習効率は下がるそうです。

 

苦手科目の克服は、時間がかかるからこそ

夏休みに入る前から始めることが大事です。

 

時間がまとまってとれる夏休みに後回しにするより

今からコツコツと苦手と向き合いましょう!

そして二次試験で使う科目は必ず毎日触れましょう!

 

日々の時間の使い方、かなり大切ですね。

1分1秒を大切にして頑張っていきましょう!

 

明日のブログは相川担任助手です!

お楽しみに!

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 杉原里実

 

 

最新記事一覧

過去の記事