ライバルという存在。 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 市川駅前校 » ブログ » ライバルという存在。

ブログ

2019年 11月 17日 ライバルという存在。

こんにちは!

國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です!

~担任助手紹介~ テーマ「受験期のライバル」

今回の担任助手紹介は受験期のライバルについてです。

自分の受験期のライバルは

「グループミーティングのメンバー」でした。

東進生はご存じであると思いますが、

東進では、大体同じ志望校・学力別に分けられた「グループミーティング」というものが存在します!

そこでは、毎週の同じ曜日にみんなが集まり

受験知識の指導、英単語テストの実施、勉強方法の共有など

第一志望合格に向けて様々なことを行います!

自分が受験生のころ、「ささboo 竹し」という名のグループのリーダーを任せられていました!

グループの名前に関してはあえて触れません(笑)

そこのグループはとても明るく元気なグループで

常にお互いが刺激し合っている環境でした。

そのため毎回のセンター試験本番レベル模試では「絶対グループのみんなには負けない」

という気持ちで向かっていました。

また一週間の受講コマが自分より多かった場合や、

自分より早く東進生きて勉強するメンバーがいたら

その時点で焦りを感じていました。(笑)

自分はこのように東進では常にライバルの存在を意識していたのですが

皆さんはどうですか?

今回の私のブログでは

①ライバルの作り方

②ライバルに勝つ方法

を伝授しちゃいます!

①ライバルの作り方

ライバルを作るのに最も簡単な方法は

身近で一番頑張っている友達に負けないようにすることです。

これは最も簡単かつ効果的な方法で

身近にいる=一番刺激を受けやすいからです。

皆さんは、「こいつ頑張ってんなー」と誰かの事を尊敬したことはありませんか?

その身近で一番努力していて一番刺激を受ける人を

ライバル化すればいいのです!

ライバル化といってもわざわざ話かけに行って

「ライバルになろう!」などという必要はありません(笑)

勝手に自分の中でライバルにしてしまえばいいのです!

東進での学習で例をあげると、

・帰り際のホームクラスでライバルが席を立つまで勉強し続ける。

・受講ランキングでライバルより上位に立つ。

・高マスもライバルより進んである状態にする。

などなどです!

 

②ライバルに勝つ方法。

これは受験生にも伝わるであろう話だと思います。

皆さんはご存じであろうスティーブ・ジョブズ氏の名言にこのような言葉があります。

美しく好意を寄せる女性が目の前にいた時

ライバルの男がバラの花を10本送ったら、

君は15本送るかい?

そう思った時点で君の負けだ。

その女性は君の独自性を求めているのだ。

というような名言があります。

これを受験でのライバル論に置き換えると。

自分の状況は自分でしか分からず、

ひたすらにライバルと同じことをしていても

一生勝つことが出来ない。

そう私は思いました。

受験生は今志望校の過去問演習に取り組んいる時期だと思います。

その時、ただひたすらに解くだけじゃなく、

自分には何が足りないのか。

何をやったら受かるのか。

自分なり・自分だけの分析を行い、

全国のライバルを追い抜き

第一志望校に合格しましょう!

このように、ライバルを作ることには多くの利点があります!

皆さんもこの時期、ライバルと共に自分自身を成長させましょう!

本日もブログを読んでくださりありがとうございました!

明日のブログは誰よりも負けず嫌いな後藤担任助手です!

お楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★冬期特別招待講習

無料申込受付中★

ライバルと共に、最大の成長を遂げる冬にしよう。

↓詳細は下記の画像をクリック!

 

 

 

 

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 佐々布武志

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事