ブログ
2021年 2月 10日 勉強への意識
こんにちは!
明治大学農学部3年の伊藤誠人です。
本日は低学年の方々へのお話です。
共通テスト同日体験受験から1ヶ月ほどが経ちました。
点数が良かった人も悪かった人も、
次の模試に向けた勉強計画を立てたと思います。
その計画に沿った勉強はできていますか?
また、その計画で成績向上は図れますか?
勉強ができるようになるために必要な事は、
・勉強時間を確保できているか
・正しい勉強方法が確立できているか
です。
・勉強時間を確保できているか
→この文章における勉強時間とは、机に向かうだけでの時間だと勘違いしないでください。
受講や参考書の演習でも、「集中してその場で習うことを全吸収できるような時間=勉強時間」だと思って聞いてください。
部活などなければ休日12時間は必要になります。
夏休みはその時間を40日間続けることになります。
勉強時間を確保できていない人は、なぜできないのかを一緒に考えましょう。
志望校が見つからないのか/勉強の優先順位が低くゲームやSNSに没頭してしまう/やることがわからない/成績があがる勉強が分からない
たくさんあると思いますが、自分なりの解決を探さない限り一生そのままです。
大学受験は甘くありません。一生懸命勉強しても合格できない人なんてたくさんいる中で戦うことになります。
その覚悟を持って勉強に向き合いましょう。
・正しい勉強方法が確立できているか
勉強にも大きく分けて2つ分類できて、➀インプット②アウトプットがあります。
➀・②共に自分の勉強の方法を見つけることが、成績を伸ばすために重要だと思います。
今の低学年のみなさんは、受講を受けたり高マスを頑張ったりしているかと思いますが、受けっぱなしになってませんか?
より効果的に受ける方法は他にあるのだろうかと常に模索してみると、勉強のやり方が身に着いてくると思います。
私自身もたくさんの勉強方法を聞いたり、工夫しながら自分なりに必要な勉強方法を確立しました。
失敗も成功の糧と捉え、たくさん模索してみてください。
2・3月は学校の学年が切り替わる節目の時期です。
自分自身の受験に対する気持ちを整理して、より大きな一歩を踏み出せるように頑張っていきましょう!
本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは岩瀬担任助手です!
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 伊藤誠人