ブログ
2021年 6月 2日 モチベーションを保つには
こんにちは!
千葉大学教育学部学校教員養成課程 中学校コース理科教育分野の横倉あかりです!
最近はすごく暑いですね
皆さん、夏は好きですか?
私は夏がとても好きです!
スイカが食べられるし、暑いと気分が燃えてくる感じがするからです。笑
共感していただけたら嬉しいです!
さて、本題ですが、今回は「モチベーションの保ち方」についてお話ししたいと思います。
私のモチベーションの保ち方は、妄想することです!
読んでくれた方はわかると思いますが、これは以前のブログで星野担任助手に反対されていました。笑
なので一例として考えて欲しいです!
私は将来、中学校の理科の教員になるという夢を持っています。
そんな私がどのような妄想をしていたかを紹介したいと思います。
まずは将来の自分の妄想です。
自分が黒板に字を書いて、生徒に向かって私が何かを言うと、爆笑してる子供の姿の妄想。
席替えを楽しんでいる子供達の笑顔を見守る自分の妄想。
理科の授業でみんなの前で実験をして、拍手が起きる妄想などなどです。
具体的に妄想すると、特にモチベーションの向上につながると思います。
将来の夢についてだけではありません。
模試の後に点数がすごく良くて、担当の先生に自慢している自分の妄想。
得点ランキングで上位に名前が並んでいることの妄想。
合格してその日に家でパーティーをする妄想などもありました。
妄想を人に言うのはすごく恥ずかしいですね笑
ですが、ぜひ参考にしてみてください!
最悪の事態の妄想を普段から少ししておく事も、本番での緊張の和らげになると思います。
なので私は妄想することをお勧めしたいと思います!
皆さんも自分に合ったモチベーションの上げ方を見つけてみてください!
本日もブログをお読みいただきありがとうございました。
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 横倉あかり