志ってどう決めればいいの? | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 市川駅前校 » ブログ » 志ってどう決めればいいの?

ブログ

2022年 5月 9日 志ってどう決めればいいの?


こんにちは、立教大学2年の金澤唯花です

GWはどう過ごしましたか?市川駅前校では学年問わず朝から晩まで勉強している生徒がいました

これから本格的に中間テストに向けて頑張る人も多いでしょう

どんな勉強をテストに向けておこなっていくか計画は立てましたか? 立てた計画を塾や学校の先生、保護者の方や友達に見てもらうとより良い計画になるので試してみてください!


さて、今日はについて考えてみたいと思います

いや志ってなに?志と夢の違いは?

そんなところから話してみたいと思います

 

私なりの解釈としては

・・・具体的にやりたいこと・達成した状態=ゴールが明確なこと・自分がやりたいこと

・・・社会に向けて変えたいこと・他人に良い影響を与えること

 

)金澤の場合

夢・・・TV番組の制作に関わる・広告代理店に勤める

志・・・日本での外国文化の理解を広める

詳しいことは志作文に書いたので読みたかったら東進HS市川駅前校のスタッフに尋ねるか私に聞いてください!

 

と定義がわかったとしても自分の志を言葉にするのは難しいと思います。

夢を先に決めるか志を先に決めるか、これは卵と鶏の論争と同じなのでどちらからでもよいです。

=将来やりたいことが決まっているなら、その職業や仕事をすることで喜ぶ人は誰なのか、どう人を喜ばせることができるのかという観点で、何ができるか調べて考えてみてください。

同じ職業でもやれることは沢山あります

例えば教師なら、勉強面で生徒に関わりたいのか、進路面で生徒に関わりたいのか、生徒の青春を手助けしたいのか。他人にどう良い影響を与えたいのかが志になるでしょう

 

逆に志が決まっている場合、その志に向けてどんな職業で、どんな風に関わることで達成できるのかが夢になるでしょう

例えば子供たちの格差をなくしたい、ということが志とします。すると、教師や地方公務員の子どもの部署で子供に関わることができます。さらに子ども食堂やボランティアなどもありますね。さらにさらに子どもと一言で言えど海外に目を向ければ外交官やNGOなど一気に選択肢が広がります。

 

やりたいことがない、と考えて煮詰まっている人がいるなら、色んな人に自分の魅力を聞いてみてください

想定外のところに自分の強みがあります

夢について今まで学校で考えたことはあると思います。一方志って急に言われてもないのが普通です。だからこそ、このような機会を是非活用して考えてみてください!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 金澤唯花

最新記事一覧

過去の記事