ブログ
2022年 9月 26日 自分なりの言葉に表す
こんにちは!千葉工業大学先進工学部知能メディア工学科1年の梅本航です!
最近寒くないですか?だんだん目覚めるのが嫌な季節になってきましたね、、梅本もベッドでぬくぬくしていて電車に間に合わなくなりそうな日々を過ごしています。
最近ようやく教習所に通う決心をしました。あくまでも決心しただけなんですけどね、できれば10月から通い始めたいな〜と思いながら次のブログの時にはまだ通っていない未来が見えます。次回のブログで進捗報告しますね。
今回からのブログテーマは“復習”についてです!
梅本なりの受講や模試、過去問を解き終わった後の復習を書きたいと思います。
まず大前提として、ちゃんと復習してますか?何のために確認テストや模試、過去問を解いていますか?
自分ができない・わからない分野範囲を見つけ、そこから次同じ問題・が出されても一発で解法・意味がわかるようにする、似たような問題が出ても身構えずに何となく解法・意味を推測できる
までが復習です。
実際に梅本も100%できていたのか?時聞かれるとNOなのですが80%はしていました。
復習をしていたときに特に意識していたことは”自分の口でその問題を何も知らない人に説明できる”です。
この間大学の授業でデービッド・コルブの経験学習モデルというものを聞きました。
多くの人は実行・試行・経験(受講や模試、過去問)をして省察(復習)で止まっていないでしょうか?
概略化(自分の言葉で咀嚼する)まですることでより深い学習になり、このサイクルを回す速度・頻度が速ければ速いほど、同じ失敗を回避し、成功の再現性を高める
とのことでした。
今日は低学年の皆さんは記述模試があったと思うのでぜひ概略化までの復習を実践してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!次回のブログもお楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 梅本航