ブログ
2021年 2月 1日 模試
おはようございます
こんにちは
こんばんは
成蹊大学理工学部システムデザイン学科
鈴木正真です!
2月です。
大学のテスト期間が終わりました。
といっても今年はオンライン授業だったのでレポートばかりでしたが。
僕は理系なのでテストが中心です。去年はテスト勉強にひいひい言ってましたが、レポートとなるとゆっくりできたので楽しく勉強できました。
来年もオンライン中心がいいなあなんて思ったり。
でもそろそろキャンパスには行きたいなあ。
コロナウイルスをきっかけに世の中が変わっています。
今後数年はマスクをつけたままの受験になるでしょうし、それがスタンダードになりそうですね。
環境にも左右されない力を付けることが必要です。
さて2月です。
2月といえば模試があります。
そうです共通テスト本番レベル模試です。
通常共通模試の間は2か月ほど空きますが、同日があったため1カ月ほどのスパンになります。
同日でショックを受けた人も多いのではないでしょうか。
そこから改めて本腰がはいったという人も多いかと思います。
だがしかし!
受験は点数を取らないことには乗り切れません!
模試ではシビアに合格できるか否か点数を見る必要があります。
東進には勝利の方程式というものがあります。
3月末に英語完成
6月末の模試でCライン突破
7.8月で過去問演習10年分
8月末の模試でBライン突破
などなど
(なんそれ知らんという場合は担任助手に聞いてくださいネ)
これらはすべて適当にあるのではなく
ちゃんと理由があります。
全て、9月以降の演習で最も効果を発揮するために繋がっているのです。
6月までにCラインレベルになっていないと、過去問演習に全く歯が立ちません。
8月でBラインレベルになっていないと、演習中に復習が多すぎることになり効率が悪いです。
常に数か月先、ないし入試本番までを見据えた勉強を心がけましょう!
分からん!という場合は即相談ください。
そのために我々がいます!
頑張れ東進生。
本日も市川駅前校のブログをお読み頂きありがとうございました
明日のブログは岩瀬担任助手です!最近僕の次の日毎日岩瀬君な気がします。お楽しみに。
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 鈴木正真
2021年 1月 31日 受験生へ
こんにちは!
明治大学農学部農学科の伊藤誠人です。
先日、東京でも雪が観測されたみたいで、かなり冷え込んできていますね。
受験生は、身体には十分気を付けて体調を整えて受験に挑んできてください!
受験生へ。
本日のブログは、1月31日ということで、1月も終わり私立大学の一般受験が始まってきているかと思います。
共通テストが16日だったので、もう半月経っています。
時間が流れるのが早いなと感じている人も多いと思います。
私が受験生の頃も同じように感じていながらも、
1日単位で見ると時の流れをゆっくり感じていました。
(特に苦手な科目の勉強とか・・・)
だからこそ、
➀その日その日のやるべき勉強を整理してください。
家で勉強する日も少なからずあるかと思いますが、自分の優先順位を把握して勉強に取り組んでみて下さい。
新しい問題を解いて実力をつけるのが得策なのか、
インプットの比重を上げて勉強するのか。
「自らが考えて自分に合わせた勉強をすること」=「本番への自信」になります。
大きな自信を胸に受験会場に足を運びましょう。
遊びたい気持ちになったり、周りの受験が終わってきたりすると、
自分もそんな気持ちに苛まれることも少なくありません。
ただ、今は勉強するしか合格できないです。
今、気持ちを緩めたら、合格発表の日に後悔してしまいます。
②目の前のやるべき事に集中しましょう。
たくさんの誘惑の中で勝ち抜いた人こそ本当の勝者です。
あとは、
③楽しむ。
現役の大学受験は、最初で最後です。
緊張すらも、今しか味わえない貴重な時間だと思います。
受験する人全員が勝負の日だと思って会場に臨んできています。
負けないくらいの気合いと心で受験に立ち向かって合格を掴み取ってください。
我々スタッフ一同も全員で応援しています。
本日も市川駅前校のブログを読んでいただき誠にありがとうございました。
明日のブログは鈴木担任助手です。
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 伊藤誠人
2021年 1月 30日 修了式条件達成の意義
こんにちは!
明治大学経営学部 渡邉美秋です!
気づけばもう2月に入りますね、、、
早いですね
大学では冬休み(春休み?)に入るので資格の勉強を再開して他にももう一つ新しいことを始めようと思います。
新しいことを始めていかに継続できるかが大切だと思うのでなんとか頑張りたいと思います!
さて本題に入っていきたいと思います。
今回のブログは新3年生の皆さん(東進ではすでに学年変わっていますが)に向けて書いていこうと思います。
突然ですがここで質問です。
現在とっている受講・高マス五冠の達成期限はいつまででしょうか?
皆さん担当の担任助手からいわれていますよね。
そうです。
3 月 末 です。
ではなぜ3月末なのでしょうか?
ただ言われたままに”終わらせなきゃ”とだけ思っていますか?
もちろん達成する意味があって皆さんが第一志望合格のための第一歩として3月末までに頑張ろうとお伝えしています。
意義その一
演習に入るため
今とっている受講は演習のためというよりインプット学習が中心のものになっています。ということはインプットは早く終わらせなければアウトプット(=演習)に入れません。
皆さんもちろんおわかりでしょうが、入試はインプットではなくアウトプットです。いかにインプットを早く終わらせアウトプットに移れるかによって今後の成績の伸びが変わってきます。
意義その二
身につけるのには時間がかかる
高マスの単語でもそうですし長文の読解スピード、古文の学習など勉強をしていてわかると思いますが何事においても学んでから模試やテストなどで実力として表れるのには時間がかかります。
ということは・・・
基礎事項やインプット学習の修了が遅くなれば遅くなるほど
自分に身につくのも遅くなります。
それらが遅れると受講を終わらせてから始まる志望校対策の学習が遅れ、仕舞いには過去問の学習期間も遅くなっていくということが考えられます。
遅くなればなるほどにきちんと期限を守り3月末までに修了式条件を達成した人、すでに基礎が身についている人との差が開いてきてしまいます。
高2生のうちはひょっとすると周り勉強していない人がいたのかもしれません。
しかしながら3年生になるとみんなが勉強を始めます。
ということは人並みの努力量では周りに勝てませんし、志望校合格もできません。
まだ2月にも入っていない。そう思う人もいるかと思います。
どう感じるのかは人それぞれなので何でもいいですが
いっておきます。
3年最初の期限(=修了式条件)を守れなければ守れなかった分だけ志望校合格が遠のいていきます。
3年生(受験生)の自覚を持って全力で修了式条件(新3年生:受講修了、高マス五冠、志作文提出/新2年生:高マス三冠、志作文提出)を達成しましょう!!!!
担任助手も全員で応援しています!!
本日もブログを読んでくださりありがとうございました。
明日のブログは伊藤担任助手です。
楽しみですね!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 渡邉美秋
2021年 1月 27日 目標を見失わないこと。
こんにちは!國學院大學経済学部経営学科1年の白石ゆり子です!
私立大学の入試がはじまりましたね!最近は本格的に寒くなってきたので体調管理をしっかりして、万全な状態で試験が受けられるように戦闘態勢を整えましょう!!
さて、ブログの最小にも書きましたが、私立大学の入試が始まっています。そこで皆さんに今日は、
「最後まで目標を見失わないこと」
についてお話したいと思います。
受験日程の中で第一志望が最後の方にある人、比較的最初の方に来る人、、、人によってさまざまですが、
試験がすべて終わるまでの1カ月弱、皆さんの心の中は、不安や心配で溢れていると思います。
実力的には問題のなかった学校の試験で全く手ごたえがつかめない、電車が遅延して気持ちが整わないまま試験開始を向かえてしまった、時計を忘れた、単語が出てこない、問題が読めない、昨日の過去問全然解けなかったな、、、、本番もできなかったらどうしよう、ああもう少しでこの勉強生活から解放される、今まで頑張ったし今更勉強しても変わらないからちょっとだけゲームしちゃおうかな、、、、等々
何カ月も、何年もその日のために、第一志望の入試日たった一日のために沢山努力してきた皆さんです。もちろん、信じられないぐらい沢山の不安や心配や葛藤が生まれてくると思います。しかし、そんなことは日本全国、どの受験生も同じです。
皆さんには、自分の中で生じる不安や葛藤にさいごまで勝ち続けてほしいです。
実際私も去年、最後から2つ目の入試に第一志望の大学がありました。
そこでの1科目目、英語の試験のてごたえが全くなく、自分は今まで何をやってきたのだろう、応援してくれた人に申し訳ない、次の教科で切り替えられるだろうか、、、と沢山の不安が次から次へと浮かんできて、感情がぐちゃぐちゃで泣きながらご飯を食べ、全試験日程を終えました。帰りの電車でも、親の顔を思い浮かべると自然と涙が出てきて、校舎に帰ってきても20分ぐらいずっと泣いていました。なぜ泣いていたのかは自分でもわかりませんが、本当に本番は様々な事で心が落ち着きません。
私はそのまま次の日の第二志望の入試の過去問を解いて家に帰り、朝起きて入試会場に向かいましたが、まったく切り替える事ができませんでした。それまでの入試でやったことがなかったのに、休み時間にスマホを触り友達とLINEをし、テストはなんとなーくテキトーに解き、これまた初めて、問題が解き終わったら寝て試験終了を待ちました。
その時は、
「昨日の第一志望できなかったからもういいや」
「どーせ受からないからテキトーに解こう」と軽い気持ちで試験をおえ、私の受験生活はそこで終わりました。
大きな後悔は数か月後にやってきます。得点開示をした結果、あと5点。あそこで見直ししていれば、スマホ触らずに日本史の単語覚えておけば、気持ちを切り替えて試験に望めれば、、、、と沢山後悔しました。
こんな経験を皆さんにはしてほしくありません。最後まで戦い抜いて受験生活を終えてほしいです。
最後の結果が出た時、たとえ希望した学校に行けなくても、後悔が残らないように最後まで目標を見続けてほしいと思います。
受験を目の前にすると、信じられないくらい緊張し、普段気にしないような些細な事でも気になって寝られないなんて漫画見たいなことが本当に起こります。
前日や前回の試験の結果が気になって気になって次の試験に集中できないこともあります。
しかし、手ごたえやそれまでの入試結果がどうであれ、皆さんが集中するのは
今この瞬間です。
振り返りや後悔なんて終わってからいくらでもできます。
最後まで、自分は何のためにいままで必死に勉強してきたのか。どれだけの人が自分を応援してくれているのかを見失わずに、戦い続けてほしいと思います。
最後まで一緒に頑張りましょう!!!
本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは古川担任助手です。お楽しみに!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 白石ゆり子
2021年 1月 26日 1,2年後を見据えよう
こんにちは!
青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。
雪が降るほど寒かったり、かと思えば日がさして暖かかったり、温度差がある日が続いていますね。
手洗いうがいはもちろん、体調には気を付けてくださいね!
さて、受験生の皆さんは共通テストが終わり、私立大学の入試が始まっている人も、そろそろ始まるよー!という人もいると思います。
1,2年生の皆さんも他人事ではありません!
東進で1,2年生と話していると自習室がピリピリしてきた、、、という声が聞こえてきます。
1,2年後には皆さんも受験直前になっているのです。
今日はそんな1,2年生のみなさんに伝えたいことを書いていきたいと思います。
①目標を持つこと
②目標から逆算して考えること
まず、①の目標を持つことについてからお話していきます。
目標を持つ、ということは将来の夢、志望校を見つける、ということも含まれます。
しかし、それだけだはなく、勉強においても目標を持つことは大切です。
市川駅前校で共通の目標として
新3年生は3月末に
高速基礎マスター例文まで完全修得
受講修了
志作文提出
新2年生は3月末に
高速基礎マスター文法まで完全修得
志作文提出
というものがあります。まずはこれを目指してほしいです。
プラスで、毎回毎回の模試のたびに目標得点を決めて具体的に考えられるようにしたらなおいいと思います!
そして、②の目標から逆算して考えることについてです。
受講を終わらせるにも、模試で目標得点を取るにも、直前に焦って詰め込んだらもったいないと思いませんか?
直前に詰め込んでも、忘れてしまうことが多いと思います。
直前に詰め込むのではなく、目標を決めたら逆算をして、計画的に勉強を進めていきましょう。
今日もブログを読んでくださりありがとうございました。
明日のブログは白石担任助手です。お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 後藤真凜