ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 11

ブログ 

2023年 6月 3日 受験生になったきっかけ

こんにちは!

 

慶應義塾大学商学部に通っています、森本徹大です!

 

もう6月になりましたね!このペースで時間が過ぎるとあっという間に大学生活が終わってしまいそうでヒヤヒヤしています。笑

 

さて、高校3年生になった子は受験生になってから二ヶ月が経ちましたが、みなさん受験生になりきれているでしょうか。

モチベーションがなかなか出ててこなくて、なりきれていないと言う方もいるかもしれません。そんな方の参考になればと思い、私が受験モードに切り替えたきっかけを話させていただきます。

 

私が受験モードに切り替えたのは高校2年生の10月ごろで、「このままではMARCHにどこも受からない!」と思ったのがきっかけでした。当時の私は勉強を殆どしていなくて、東進にきて受講を一つ受けるのみで、学校の勉強も殆どしていませんでした。それまでは、「まあ何とかなるだろう」といった楽観的な気持ちがあり、勉強をする気が起きなかったのですが、それ以降は閉館まで残るようになり、予習、復習しっかりした上で、2、3個受講するようにもなりました。

 

また高校3年生に上がった時に一つギアが上がったと感じています。理由は単純で周りが目に見えて勉強するようになったからです。私の学校は高校2、3年生になっても文系クラスで数学、理科の理系科目の授業があり、高校2年生の頃は私立文系の生徒は寝ている人が多かったのですが、高校三年生になってからは、理系科目の授業中は自分で受験科目の勉強をし、休み時間なども参考書を見ている生徒がかなり増えたので、自分もそれに合わせてさらに勉強時間を増やすことができました。

 

私が勉強時間を増やすために必要なのは危機感とモチベーションを維持することだと思います。私の場合だと成績がずっと振るわなかったので、これじゃあ早慶に受からないと思って勉強をし、モチベーション面だと早慶を目指している学校の友達が多かったので、友達がみんな受かって自分だけ落ちるのは嫌だなあと想像したりしてモチベーションを維持していました。

 

受験生でまだ受験モードに切り替えられていない方はまず自分の現状と志望校をしっかり照らし合わせて危機感を持つことから始めてみてはいかがでしょうか。危機感を持つことができるだけで誰かに言われなくても自分から勉強するようになるはずです。高校1、2年生の生徒はまずは閉館まで残るように心がけたらいいと思います。今の段階でそこまで勉強できている同級生は殆どいないため、周りと差をつけることができるはずです。

 

6月からなら、まだ間に合います!今の時期は成績も伸びず、不安が絶えませんが、それを絶えきって第一志望合格を掴み取りましょう!

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただいありがとうございました!

明日のブログは稲葉担任助手です。お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 森本徹大

2023年 6月 2日 6/11の模試について

こんにちは!一橋大学商学部の森田伊吹です。新学年が始まって早くも二ヶ月が経ち、もう6月です。例年通りであれば梅雨入りももうすぐですね。ジメジメとした天気で気分も暗くなりがちですが、頑張っていきましょう。

私の在籍している一橋大学では6/10、11にKODAIRA祭という一年生が中心となった文化祭があり、現在はその準備で忙しいです。私のクラスではチュロスを販売するのでその仕込みであったり、屋台の装飾を作ったり、やることが多い上、勉強においても中間テストや中間レポートなどもこの時期に多いため忙殺されています。。。

多くの高校では中間試験がようやく終わり、ようやくひと段落着いたところだと思いますが、東進ハイスクールとしては6/11 に全国統一高校生テストがあります。この模試を受験する皆さんは準備できていますでしょうか。4月模試では悔しい思いをしたと語る生徒が多かった印象ですが、今回でその悔しい思いは晴らすことができますでしょうか。

今回の模試は夏休み中にどの教科・どの分野に力を入れて勉強するか考えるのに最適だと思います。私自身、この模試の成績をみて担当の子とは夏休みに何を勉強するかについてお話ししようと思っています。

この話は受験生のみに向けた話になってしまうのですが、模試に向けた対策がまだだよという受験生は共通テストの過去問を一年分模試の前に解いてみることをお勧めします。一年分解くことで共通テスト形式の問題に少しでも慣れることができる上、本番での時間配分についてのヒントにもなると思います。

今回の模試を受験する皆さんが良い表情で模試後に校舎に来れることを期待しています!今回のブログは以上です。次回のブログは森本担任助手です。お楽しみに。

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 

2023年 6月 1日 今日から6月が始まります!

こんにちは!中央大学生命科学科1年の増田です!

今日から6月ですね!人によってはスポーツデイや部活の大会などの行事があって、色々と楽しみが多い一か月かもしれません。

しかし、私は今憂いていることがあります。それは、、、

6月は祝日がない!

悲しいですね。祝日がなかったら何をモチベーションにすればいいのでしょうか、、、

6月にも1日くらい祝日が欲しいなぁとは思うんですけど、現在の日本の祝日は年間16個。先進国の中でも日本の祝日の日数は群を抜いているのです(アメリカ、ドイツ、フランスは年11日)。だからこれ以上祝日を増やすのはよろしくないといった意見も多いらしいです。残念、、、

モチベーションの面でいえば、特に受験生の中にはもう部活を引退した人も多くいると思うので、気が抜けている人もいるかもしれません。

けれど受験生ならば6月には基礎固めを終わらせておきたいところ。夏にガンガン演習に取り組むためにも今月は気を抜かずに頑張っていきたいです。

ならどうすればモチベーションを保って勉強を続けられるのでしょうか。

大切なのは明確な目標を見据えて勉強をすることです。

予定立てをしないで、時間を計らずダラダラ勉強していては得られる実力も得られません。

まずは毎日、その日の勉強スケジュールをこなしてコツコツ実力をつけていきましょう!

きっとその積み重ねが、模試や過去問演習に生きてくるはずです!

また、直近の模試といえば6月11日の全国統一高校生テスト!前回の模試の反省を生かして、自分の納得のいく結果が出せるよう頑張りましょう!

また、高速基礎マスターや受講に関してもいつまでに、どのくらいやるのか明確に予定立てをして、ペースを緩めず進めていきましょう!

天気が不安定で気温の変化が大きい6月ですが、体調管理に気を付けてがんばりましょう!

明日のブログは森田担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校担任助手増田勇吾

2023年 5月 31日 過去問演習講座開講!


こんにちは。

市川駅前校担任助手の大塚知樹です。

大学2年生ももう2か月が経とうとしていて時の早さを感じます。

今年やりたいことはエスコンフィールドに行くことです!

ファイターズも調子が良くて嬉しい限りです!

(スワローズファンですが、、、)

 

最近、大学の勉強も学年が上がり忙しさも増していますが

受験生の頑張る姿を校舎で見るたびに刺激を受けてなんとか頑張っています。

本日のブログですが

過去問演習講座について話したいと思います。

 

過去問、、、

始めるのに抵抗がありますね、、、

いかにも受験生という感じのコンテンツです。

いずれかはやるんだろうなと考えている受験生!

危険です!

どういうことなのか

過去問の考え方について例を出しながらすこしお話ししたいと思います。

例えば

好きなかっこいい、可愛い芸能人みたいになりたいと思ったとき、

その人の動画だったり画像を見てその人のまねをしてみたり

その人に近づこうといろいろな角度から研究すると思います。

その人はどういう特徴があるのか。なにが他人と違い光って見えるのか。

それに対してじぶんは何が足りていないかを考え行動できる人は理想形にどんどん近づいていけ

ると思います。

とても雑な例な気がしますが、、、。

この考え方は過去問にも適用できます。

理想形(第一志望入試問題合格点到達)はどういう特徴があるのか、多くの人がその理想に近

づけない理由はどこに隠されているのか。

自分が理想形に対し何が足りていないのか。

このあたりの答えは過去問に隠れています。求めている力、大学からのメッセージが隠されています。

なにを勉強すればいいのか、どんな力をつけなきゃいけないのかは自分で解いてみたあとにし

か見えてきません。

やってみよう!

実力を見極めながら使い倒そう!

入試問題は大学からのラブレターなので

好きな人からの手紙は何度もじっくり読み返すように過去問も利用してください。

 

 

 

低学年の皆さん!

焦らず地道な努力をしましょう!

過去問の話で出した、相手の特徴を知れるのは相応の実力が伴った人のみです!

知識0の人が

好きな芸能人の動画だったり画像を見ても学ぶことは何もありません。

スタートの切りかたがわかりません。

特に国語数学英語は低学年時の成績がそのまま入試に反映されます。

地道に積み上げていきましょう!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回もお楽しみに。

 

 

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 大塚知樹

2023年 5月 31日 部活が忙しい人に向けて~

 

こんにちは!

東洋大学福祉社会デザイン学部人間環境デザイン学科の水口一葉凜です!

五月も今日で最後ですね。。時間が過ぎるのが本当に早く感じられます。

高校生の皆さんは新しい学年に変わってもう二か月が経ちます。そろそろ授業にも慣れてきたのではないでしょうか。

 

 

さて、突然ですが、皆さんは、この二か月間自信をもって勉強することができたと言い切れますか??

特に部活動に力を入れて頑張っている受験生のそこのあなた。この時期は最後の大会が近づいてくる部活動が多くなり、

皆さんが忙しいということはとても分かります。

 

今回は、そんな部活動も受験勉強も頑張りたいと思っている頑張り屋さんな皆さんに私からアドバイスを言いたいと思います。

まず、私は結構がちがちなバスケ部に所属していました。週六日+毎日朝練+テスト期間もほぼ毎日自主練というような感じで

今思えば若いなぁとつくづく感じます。笑

そんなこんなで家に帰ってきても、家にいる時くらい好きにさせてよと夜遅くまで携帯を触ってしまったり

という日がとても多かったです。。。

これは本当によくないので、今私と同じようなことをしてしまっている子がいたら今すぐやめましょう!!

そもそも勉強する時間が人より少ないのに、さらに夜更かしもして睡眠時間も減ってしまうという負のループですね。

 

しかし、今すぐにやめるといってもなかなかきれいにやめられるという子は少ないと思います。

そこで、 携帯の利用時間の制限

     最低でも夜何時までには必ず寝る

     ゲーム等のアプリをけす

などなど、できることはたくさんあります。

少しずつでもいいので今よりもさらに勉強に集中できる環境に近づきましょう。

 

 

勉強ができる時間が限られていることは変えられないので、いかに合間合間の隙間時間に全力を捧げられるか、

来年の自分が後悔をしない為にも

明日からまた新しい月に変わりますが、そこでは一か月頑張りきれたといえるように今日から頑張りましょう!🔥

 

担任助手一同全力でサポートをするので新しい一歩を踏み出したい子、ぜひ校舎でお待ちしております!!

 

 

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは増田担任助手です。お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 水口一葉凜

最新記事一覧

過去の記事