ブログ
2020年 12月 13日 復習大事!!
こんにちは!國學院大學経済学部経済学科1年の白石ゆり子です!
私は最近、映画「新解釈三国志」を見てきました。世界史受験ではないので、中国史は詳しくありませんが、福田雄一監督のいつものメンバーでコミカルに描かれていて、「新解釈」ではなく、本家の三国志を知りたくなりました。世界史選択低学年の皆さん勉強につかれたら見に行ってみて下さい。
勉強になるわけではありませんが、中国史今よりは好きになる保証はします、勉強捗ること間違いなしです、、(笑)
さて、今日は最終共通テスト本番レベル模試ですね。
低学年の皆さんは同日前最後の、受験生の皆さんは本番前最後の本番レベル模試、どうだったでしょうか?
全く出来なかったにしろ、めちゃめちゃよくできたにしろ、模試を受けた後に一番大切なのは復習をする事です。
模試を受けただけで終わらせては模試を受けた意味は、半減・もしくはそれ以下になるといっても過言ではないでしょう。
大切なのは「模試を受ける事」ではなく
「模試を復習して今後に生かすこと」です。
全然できなかった問題用紙を家に帰ってから再び開きたくない気持ち、とてもよくわかります。
しかし!!開いて自己採点、解きなおし、復習をしなければ、あなたの模試を受けた意味は失われてしまいます!!
では、なぜそんなに復習が大切なのか?
それは、模試の復習をする事によって「自分の得意or苦手な分野を把握する」ことができるからです。
自分の苦手な(または知識が抜けていた)分野を知り、どのように間違ったのか、何がわからなかったのか
弱点を細かく分析し、そこを強化する。
弱点を知らずに勉強している人と、
自分の弱点を知り、そこを着実に埋めながら勉強していく人。
どちらが第一志望合格に近ずくでしょうか。
もちろん後者ですよね。
また、
東進の模試は他塾に比べ、返却されるまでが早いです。
3日でPOS上で見る事ができるようになり、帳票は最短5日で帰ってきます。
これはいち早く点数をみるためではありません。もちろん点数も大事ですが、一番のメリットは
返ってくる成績表を参考にしながら復習によって自分に足りない部分(分野、戦略面共に)を確実に把握して、今後の学習計画にいち早く反映させることができる点にあります。
皆さんも、たとえぼろぼろだったと感じても、模試の復習を(できれば当日中に)しっかりやって、第一志望合格に近づきましょう!
当日中に最低でも自己採点は終わらせてくださいね!!
本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。
次回のブログは古川担任助手です!お楽しみに!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 白石ゆり子
2020年 12月 12日 模試の心構え
こんにちは!
青山学院大学経営学部経営学科3年の川森大輝です!
なにか調子がでてこないとかどうもうまくいかないなんて時ありませんか?そんな時どうしてますか?私は神頼みをしています。最近も神社に参拝してきました。みなさんも行ってみては?
さて、みなさん。明日は最終共通テスト本番レベル模試になりますね。準備はできていますか?
受験生のみなさんは共通テスト本番に向けての最後の模試になりますのでしっかり結果を出していきましょう。
低学年のみなさんは共通テスト同日体験受験に向けての大切な踏み台です。同日でどの程度の点数が取れるかが本当に大切です。
このような重要な模試になると結構焦ってしまったり動揺してしまったりで大切なことを忘れてしまうことがあるので気をつけましょう!そこで忘れてはいけないこと5選を紹介しますのでぜひ参考にしてください!
①忘れ物に気をつける。
忘れてはいけないことのひとつ目が忘れないことってツッコミどころではあるのですが忘れないでください(笑)特に受験票と腕時計大事ですね。
②会場には1人で向かい1人で帰る。
試験本番はみなさん1人です。1人で向かい1人で帰るはずです。模試は本番の練習です。本番と同じようにしましょう。
③志望校記入をこだわる。
受験生のみなさんは当たり前のように書けるだけ書くと思いますが、この最終模試では併願校でかつC判定以上が取れる見込みがある大学も記入しましょう!低学年のみなさんは志望校記入を全部埋めることは必須です。
④自己採点の準備をする。
共通テストの結果はすぐにでません。しっかり自己採点ができるようになることは大切です!
⑤時間配分を必ず守る。
あらかじめ必ず時間配分は決めるのは最低限やっていると思いますが、どんなことがあろうと守りましょう。心理的規律を保ちやすいうえ他の問題の方が簡単かもしれませんよね。
以上5選でした!ご参考に!
それでは明日頑張ってください!
今日も市川駅前校ブログを読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは白石担任助手です!
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 川森大輝
2020年 12月 11日 受験生の夏休みに向けて
こんにちは!
青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。
私の通っている学部はゼミが3年生から始まるので、選考が終わり、少しずつ動き始めました。
本格的に始まったら皆さんにお話させてください!
さて、昨日福田担任助手が試験の時のルーティーンについてお話してくれました。
今週日曜日、13日にある共通テスト本番レベル模試は
受験生にとってはついに最後の模試、
1,2年生(東進ではもう2,3年生ですが)の皆さんはこれまで大きな目標としてきた同日体験受験前の最後の模試
ということで、どの学年の皆さんにとっても大切な模試になると思います。
そんな模試に挑む前に、ぜひ昨日のブログを読んでいない人はこちらをクリックして読んでみてくださいね!
そして、ルーティーンは試験の時、模試の時だけにあればいいものではありません。
受験生の夏休みは、勉強時間を最大限に確保して効率よく勉強をするために基本毎日のルーティーンを決めて、その中で生活をしていきます。
しかし、夏休みに初めてそんな生活をするよ!という状況じゃ苦しく感じるかもしれませんし、まず上手にルーティーンを立てれないと思います。
2,3年生の皆さんはそろそろ冬休みに入ってくると思います。
なので、そのタイミングで日々のルーティーンを決めてその通りに生活をしてみる、ということをしてみてほしいです。
部活をやっている皆さんは、部活のある日、ない日バージョン、午後練習、午前練習と何パターンか作ってみてもいいと思います。
1度たててしまえば、週に一回予定を立てる時もとても楽になると思います。
その時に意識してほしいこととしては3点あります。
①このルーティーンを続けていれば合格できる!と自信の持てるルーティーンにすること
②その時に自分が何の勉強をしなければいけないのか、するべきか、ということに敏感になること
③とにかく予定、ルーティーンは守る意識で生活すること
です。一度立ててみて、やっぱり何か違うな、改善点があるなと思ったらその点はすぐ変えてしまって構いません!
受験生の夏休みに、1ミリも無駄のない時間を過ごせるように今のうちから準備をしておきましょう!
今日もブログを読んでくださりありがとうございました。
明日のブログは白石担任助手です。お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 後藤真凜
2020年 12月 10日 毎日のルーティーン
こんにちは!
千葉大学教育学部学校教員養成課程中学校コース理科教育分野の福田龍之介です!
気づけば、共通テスト本番まで約一か月です!
不安で緊張している人がいるかもしれませんが、きてしまったならやるしかありません!
心を決めて、最後の最後の最後まであがき続けましょう!
ちなみに、余談ですが、私は前日に読んだ倫政の範囲がドンピシャで出て、点数を稼ぐことが出来ました。直前に見ていたのが、たまたま出て、点数とれたっていうのは自分の友達にも経験している子がかなりいました!一点でも多く点を取れるように頑張りましょう!
さて、みなさんにこんな時期だから話したいことがあります!
それは、試験前のルーティーンの話です!
ルーティーンとは、習慣化された行為のことを指します!
試験前のルーティーンがあることで、試験に臨むぞという気持ちを作ることができます!
試験会場には受験した人にしかわからない魔物が住んでいます!
特に、第一志望校の場合、受かりたいという気持ちがあふれて、思う存分力を発揮することができない場合があります!
そんな時、ルーティーンがあることで気持ちを落ち着かせ、冷静に試験問題に挑むことができます!
あの有名なスティーブ・ジョブズ氏は気合を入れるときは、黒のタートルネックを着て、臨んでいたようです!
入試は本当に0.1点で合否が分かれることがあります!
ルーティーンを身に付け、自分の全力をぶつけられるような後悔の無い入試にしましょう!
最後に、担任助手のルーティーンクイズです!
- 試験の待ち時間に関節を鳴らす
- 試験の休憩時間に試験で使う教室に残らなかった。
- 試験後に、ラーメン食べに行く
- 自分のお気に入りの音楽を試験休憩時間に聞く
各項目どの担任助手か分かった人はぜひ自分に伝えてください!
解答を教えます!
最後になりますが、共通テスト本番まで残りわずかしかありません。
それぞれ工夫を凝らして少しでも点数を挙げてください。
もしどんなルーティーンが良いかわからない人がいたらいつでも相談してください!
最後の最後まで我々担任助手も全力で応援しますので、一緒に頑張りましょう!
本日も市川駅前校ブログを読んでいただきありがとうございます!
明日のブログは川森担任助手です!
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 福田 龍之介
2020年 12月 9日 終わる前に次
こんにちは!明治大学国際日本学部国際日本学科2年前田望那です!
定期テスト期間、定期テスト前後の人が今は多いですね。
生徒の皆さん。私はたまには「今回は全科目めっちゃよかったです!」
みたいな感想聞きたいですよ。笑
大学生の知り合いと話してると定期テストのほうが大学のテストやレポートより楽だよねっていう話になります。
定期テストはなんなく乗り越えられるようになってほしいです!
今回伝えたいことは題名にある通りです。
終わる前に次を考える
ということです。
今週末には模試があり、一か月後には共通テストがありますね。
共通テストまでなにするかはすでに考えてあると思います。
さて、共通テストが終わった日や共通テストの次の日何をやるか具体的に考えられていますか?
これを共通テストを受けるまでに考えられていてほしいです。
受験日は次々と訪れます。
いちいち明日の大学のためにやらないと!となっていてはメンタル面で疲れてしまうのはもちろん、十分に併願校対策をしないまま受験を迎えてしまったり、前日にやることを考えることで時間をロスしてしまったりする原因になります。
だからこそ、
共通テストが終わる前に次の受験のことを考えていてほしいです。
低学年の人も定期テストが終わってから冬休みの計画を立てると
ふぅと息をつきたくなってしまうのは当然です。
せっかく定期テスト前で勉強する体力がついているのなら、
それをそのまま冬休みに引き継いじゃいましょう!
今のことが終わる前に次なにをするのか考えておく。
いいことが沢山あるはずです。
模試のあとなにするか考えて模試挑んできてください!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 前田望那