ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 12

ブログ 

2023年 5月 30日 「受験生」になろう!

こんにちは!

千葉大学医学部1年中澤恭平です!!

 

5月も残すところあと2日となりましたね、

時間の流れが早いと感じて焦っている今日この頃でございます、、

(ちなみに大人になるほど時間の流れが早くなる現象をジャネーの法則というらしいです)

医学部っぽい話をするなら、

時間の経過の感覚は脳に関係するのですが、

脳はまだまだわからないことが多い部分だそうで将来脳に関する分野に進むのも面白そうだなと思ったりもしています。

まあとにかく1日1日を無駄にしないように頑張っていきましょう。

 

 

さて今日は受験生としての心構えをお話していきたいなと思います。

 

高校3年生の皆さん、「受験生」になれていますか?

志望校合格に向けて本気で勉強できているでしょうか?

まだなれていないという高校3年生、今ならまだ間に合います。

この6月にぜひ「受験生」になっちゃいましょう!

 

7月からは受験の天王山と呼ばれる夏休みが始まります。

夏休みは普段より勉強に使える時間が格段に増え大きく成長する絶好の機会です。

一方で夏休みには部活を引退した人を含めて全国のライバルたちが本気で勉強します。

ここで差をつけられてしまうと夏休み以降にその差を埋めるのはほぼ不可能となってしまいます、

夏休みにどれだけ本気で勉強できるかが志望校合格に大きく関わってくると言えるくらい夏休みは重要なのです。

夏休みの重要性は理解していただけたでしょうか、

 

ただ夏休み本気で勉強しろと言われてもいきなりは難しいと思います。

なのでこの6月が重要なのです!

6月のうちに「受験生」としての勉強習慣を身に着けることで夏休みを最大限に活用できるようになります。

いつもより少しだけ勉強の時間を増やす、少しだけ勉強の量を増やすといったように毎日「少しだけ」から初めてみましょう。

日々の積み重ねは将来的に大きな成果となって返ってきます。

気づいたら皆さんは「受験生」になっているはずです。

 

まさに「いつやるか、今でしょ」です。

スタートが早ければ早いほど有利になるのが受験です。

早速今日から頑張ってみませんか?

 

 

やらなければいけないことがいっぱいあって大変だと思います。

ただここで踏ん張って将来合格をつかみ取るか、踏ん張れず後々後悔するかは皆さん次第です。

 

些細なことでも何かあればいつでも頼ってください!

担任助手は皆さんを全力でサポートしますので一緒に頑張りましょう!!

 

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただいありがとうございました!

明日のブログは水口担任助手です。お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 中澤恭平

2023年 5月 24日 1日の過ごし方


こんにちは!東進ハイスクール市川駅前校の町田陸です!!

 

最近ごはんが美味しすぎて食べすぎで太り始めてきたので頑張ってやせようと思って運動しています、、、

来年には成人式も迫っているので本気で頑張ろうと思います

さて今日のブログですが大学でのとある日の過ごし方について少しお話できればと思います。

高校生の時大学生ってどんな感じで過ごしているんだろうととても気になったことを思い出したので書いてみようと思います!

今日は特に忙しい日(木曜日)過ごし方をお話しできればと思います

起きる時間は9時ぐらいで

朝ごはんを食べ、洗顔等をして準備します。

1限がある日は7時半ぐらいですが

この日は2限(10時30分開始)にオンデマンドの授業があるので9時過ぎぐらいに起きて準備します

自分は家から大学が近いので7時半気象で間に合いますが人によっては6時半とかもあり得るので

大学の近さは意外と選ぶときに気にしていい点だと思います!

去年はオンデマンドがすごい良かったんですが

今年は対面の方が授業の内容も入るしわかりやすくていいと感じていて、オンデマンドを2つ取ったのを少し後悔してます笑

 

二限を受け終えたら、次は4限(14:45開始)に授業があるので

お昼を食べたら間髪入れず学校に行きます

そして4限、受け

5限にあるゼミに行きます。

ゼミがある日はとても楽しみな反面、課題が沢山でるので少し憂鬱だったりしますが、結局行ってみると楽しくて

90分の授業がアッという間に過ぎちゃいます!!

5限が18時に終わるのでそのあとは

課題や自分でやりたい勉強、などがあるので日によってですが

図書館やカフェで勉強したりすると20、21時ぐらいになったりもします、、

課題があまり残っていない日などはご飯を食べに行ったりもします!

そんな感じで家に帰るのは夜遅くで、家に帰って寝て次の日もまた学校に行くといった感じで

平日が過ぎていきます。

大学生の一日の過ごし方は学業を頑張っている人、部活・サークルを頑張っている人といった風に人によってとても異なります!

もっと気になる人がいたら是非いろんな担任助手に話を聞いてみてください!!

本日も市川駅前校のブログを読んでいただいありがとうございました!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 

2023年 5月 21日 入学のきっかけ

こんにちは!國學院大學経済学部経営学科4年の白石ゆり子です。

最近はいきなり30度になったり、雨が降ったり、夜は寒かったり、気候がばらばらで気分的にも服装的にも不安定な日が続いていますね。沖縄はもう梅雨入りをしたそうで、私は梅雨が一年で一番きらいなので関東もそろそろか、、、とモヤモヤしています笑

高校生の皆さんは、6月は定期テスト・部活の大会など忙しい時期かと思いますが、体調には気をつけて学校生活楽しんでください!

 

6月といえば何?!連想する言葉から行事・記念日まで総まとめ! | 四季おりおり快適生活

今日は、私が東進に入ったきっかけ、入学してよかったことについて書いていきたいと思います。

もう大学4年でになるので、受験勉強をしたのはだいぶ前の話になってしまうのですが、最後まで読んでいただけるとありがたいです。

私が東進に入学したのは、高校2年生の9月です。約5年半も立っていますね、、笑時間がたつのは早いです、、

夏休み文化祭の準備をしていると、同じクラスのサッカー部が4人くらいで、「今日は東進の招待講習にいくからさきかえるわー」と帰っていったことをきっかけに、「え、みんなもう受験勉強はじめてるの。」危機感を感じ、私の友人やクラスの友達に、東進に通っている人が多かったため、「みんな東進なら、私も東進で!!」と、他の予備校と比較もせず、体験もせずに速攻で入学しました笑

私の通っていた船橋東高校は、ボリュームゾーンが明青立法中(明治、青山、立教、法政、中央)の高校だったので、高2の冬くらいにはクラスの8割はどこかしらの予備校にかよっているような状態だったとおもいます。

他の予備校にかよっていた友人との話や、私の東進での勉強のなかで、特に良かったと感じる部分を2つ紹介したいと思います。

1、高速マスター基礎力養成講座で自分の苦手な単語だけを何回も演習できる。

私は単語を覚えることがとても嫌いで、そのため英語も好きではなく、学校の単語テストは毎回再試験で、黒板に張り出されていました。しかし、アプリでいつでも学習できる東進の高速基礎マスターを使ったことで、単語が入ってきやすくなり、世界が変わりました。自分の苦手な単語やまだテストに合格していない単語のみがピックアップされ、単語帳は目で見て覚えることば基本だと思いますが、このコンテンツは視覚だけでなく、耳で単語をききながら学習できるので、単語帳のように、たくさんページを捲って付箋を付けて、、、とやる必要がなく、効率よく学習できました。私は朝練から、よる19時まで部活をやっていて時間もなかったため、電車のなかや学校の空き時間など隙間時間でこつこつ進めることができました。

私の英語嫌いはこの高速マスター基礎力養成講座で克服したといっても過言ではありません。

英単語」はどこまで暗記すればいいのか 何でも説明できるようになるには? | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2、担当担任助手の存在

東進の強みといえば、やはり担任助手の存在であるとおもいます。担任助手とはその校舎にかよい受験勉強をして大学生になった学生スタッフのことです。  担任助手は週1度のチームミーティング(面談)を行ったり、勉強のススメ方を一緒に相談したり、受験勉強のはなしのみならず、たくさんの相談や話し相手になってくれる存在です。高校生の皆さんにとって大学受験は初めての経験で、不安におもうことも多いと思います。そこで自分と同じように部活をしていて時間があまり取れないなか勉強をし、志望校にうかった先輩や、逆に失敗してしまった先輩からのアドバイスを聞くことによって今の自分の立ち位置や、今後の勉強方針を定めることができます。

私は、たくさんの担任助手の方に支えられ受験勉強を終えることができたため、第一志望の入試会場の入り口に、日々相談にのってくださった担任助手がたくさん来てくださっていたときはほんきで泣きそうになったことを覚えています。私にとって担任助手は辛いとき、心の支えになってくれる存在でした。

日々頑張る女性へ、一人の女性として私が思う5つのこと。 | 行政書士法人つむぎ

私が東進でよかったな、選んで入学してよかったな、と思う部分はまだまだありますが、今日はこの辺にしておきたいと思います。

大学受験勉強をはじめることに、「はやすぎる」ことはありません。

まだまだじかんあるし、、と思っている人、そろそろやらなきゃまずいかな、と感じているひと、友達が最近頑張り始めたひと、、どんな方でも大歓迎です。是非一度東進に体験にきてみてください。

現在すでに東進で頑張っている東進生のみなさんは、一緒に勉強したい友達、一歩踏み出そうとしている友人がいたら是非、「一緒にがんばろうぜ!!」と声をかけてみてください。

後悔ののこらない大学受験にするために、一緒に頑張りましょう!!校舎でお待ちしています!!

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは杉尾担任助手です。お楽しみに!

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



 

 

 

 

 

市川駅前校 担任助手 白石ゆり子

 

 

 

 

2023年 5月 20日 「志」とは?


こんにちは!埼玉大学教育学部4年の池田です!

 

最近急激に暑くなりましたね。

暑いのが苦手な私は、もう逃げ出したいです。

夏になっていくのが憂鬱です、、

 

さて、本日は「志」についてお話したいと思います。

「志」とは? 「夢」と「志」の違いは?

 

なんぞや。。

そう思った皆さん。

 

わがります。

 

なんとなく浮かぶけど明確な意味って分かりづらいですよね。

 

ネット検索で調べて見ると

「心が、ある目的に向かって動く。目的をたてる。こころざす。目的。めあて。こころざし。立てた信念。」

とあります。

 

なるほど。

 

また、ある講演でソフトバンクの孫正義社長は夢と志についてこのように語っています。

 

「夢と志は違います。夢は漠然とした個人の願望であり、志は個々人の願望を超えて多くの人々の夢を叶えようとする気概です。夢はこころよい願望だが、志は厳しい未来への挑戦です。」

 

 

つまり、「志」は夢のその先にあるどのような行動をするか、というところまで視野に入れるものです。

 

ここから私自身の夢・志について述べたいと思います。

 

 

私は幼いころ恥ずかしながらヒーローになりたいと考えていました。誰か他者に対して強い影響を与える人間に憧れを抱いていました。

そんな私は義務教育を経て、多くの先生と呼ばれる人間に出会いました。

どの先生も私にとって強烈であり、私に様々な影響を与えてくれました。

もちろん生徒の中には教員や学校に対してネガティブなイメージを持つ人がいることも、全ての先生が素晴らしい人間ではないかもしれないこともわかってます。

しかし私にとって彼ら教員という存在は誰かにとっての「ヒーローになりうる仕事」であるというように感じました。

 

そして、一つの志が出来ました。

それは、私が出会ったヒーローの中の一人のおかげで好きになれた「算数・数学」という科目に対して

1人でも多くの児童・生徒の苦手意識を取り除くことです。

私自身、中学校の頃は数学に対して苦手意識を感じていました。

しかし、視点を変えてみれば、世の中には多くの数学が隠れています。

「好きになれ!」だなんて強制はできませんが、少しでも彼らの視点を広げてあげたいと思っています。

 

また、近年情報化、グローバル化は急激に進み、数年前とは多く異なる世の中になりました。

これからも世の中は大きく変わっていくでしょう。

教育はこれからの時代を強く生き抜く人間を育成する場でもあります。

予測困難な時代にあっても、これからの子どもたちには、前向きに変化を受け止め、よりよい豊かな未来の創り手になっていってほしいと考えます。

まずは自分自身がその社会の流れにおいていかれないように

柔軟に対応できる人財になりたいです。

 

真面目に書きすぎてしまいました。笑

 

 

志とはその人個人の人生の核になる目標であるとものだと思います。

今、東進ハイスクール市川駅前校では高校1,2年生を対象に「志作文」というものを書いてもらっています。

 

この機会を通して、一緒に自身の将来について考えてみましょう!

 

本日も東進市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございました。

次回もお楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 池田周登

2023年 5月 19日 6月が近づいているということは、、、


こんにちは!千葉工業大学先進工学部知能メディア工学科2年の梅本航です!!

 

最近暑くないですか??この間まで春服がないよ〜と言っていたのにもう夏服かよと行った感じです、、

また少し日が経つと梅雨が近づいて「蒸し蒸ししてきましたね〜」とブログ書く気がします笑

 

梅雨が近づいて〜 ということは6月が近づいているということですね。

 

6月が近づいている。

 

ん、、?6月、、?

 

6月にあるものといえば、、??

 

 

 

6月11日(日)の全国統一高校生テスト

が近いということですね!!!(無理やり)

 

すでにもう東進に通っている生徒さんは担任助手から次の模試を目標に計画を立てていると思うので、認識していると思いますが、まだ東進に通っていない生徒さんにはぜひ読んでもらいたいです!

 

端的に説明すると東進が行っている東進模試の共通テスト形式の模試です。

 

単元ごとの分析と設問ごとに学習項目と正答率が表示された資料が提示されるので、

受験者全体の正解率をもとに自分が正解できていたはずの問題をいち早く理解し、復習ができる

ことが全国統一高校生テストと東進模試の最大の利点だと思います。

ちなみに梅本はこの6月の全国統一高校生テストをきっかけに東進に入塾しました。

 

梅本は全国統一高校生テストを受験し、成績のヤバさを担任助手との面談で実感し、武藤先生の共通テストリスニング対策講座を体験して、入学を決めました。

 

模試で成績が悪かったこともそうですが、実際に体験した映像授業の良さと毎受講ごとの担任助手との面談を決め手に入学しました。

今となっては梅本を担当してくれた担任助手の方のおかげで、人生が180度変わったので感謝しかないですね。

 

 

たった一つの模試かもしれませんが、たった一回の受験をもとに人生が変わるので塾を探している人や実際に自分の現状の学力を測りたい人はぜひ受験してみましょう!!

 

本日のブログは以上です。本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました。

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 梅本航

最新記事一覧

過去の記事