ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 123

ブログ 

2020年 11月 6日 自己管理徹底のススメ

 

 

 

こんにちは!

駒澤大学経済学部の杉尾俊哉です!

 

後期に入って、大学に行く機会が授業などで増えてきました。

昨日も大学に行って、いろいろやってきましたがなぜか体力的にとっても疲れます。

高校時代に毎日電車に乗って登校していたことが信じられません。

高校生のすごさと自分の衰えに驚きを隠せないこの頃でした。

 

さて、そんなことはさておいて。今回の本題です。

今回は当たり前にやっているようでやっていないのではないか。

そう、

「体調管理」

の話です。

 

今年はコロナだなんだで体調管理や感染予防が叫ばれる世の中でした。

しかしです。困ったことに病気はコロナだけではないんですね。

 

インフルエンザ、ただの風邪、腹痛etc…

 

 先日のグループミーティングでこんな言葉を僕は使いました。

「ここから先、人ではない努力量の努力をしないと、追いつけないし、追い越される」

実際、このぐらいの気持ちでやらなければいけません。

 

ここで盲点になりやすいのが自分の体のことなんですよね。

 

・時間がもったいないからご飯を抜く

・睡眠時間を削る

・多少調子が悪くても無視

 

ぱっと思いついたやりがちなことはこんなところでしょうか。

直前期だからこそやってはいけません。

 

時間を作るために免疫を下げる行動に走る

        ↓

     体調不良になる

        ↓

体調が悪いため、集中できず丸一日勉強できずに終わる

 

これってとっても何というか、、、何してんの?って感じですよね。

 

こんなアンケートがありました。

東京一工、旧帝大、早慶など、難関大学に通っている大学生200人に調査。

受験直前期で最も重視するべきことは何ですか」という質問です。

 

そして約7割の人が

「体調管理です。」

と答えたそうです。

 

体調というのは集中力に直結します。

今更何言ってんだって感じですが、集中力がないと勉強は成立しません。

 

1分、1秒が大事だと感じるこの時期だからこそ、

未来の自分に時間を与えると思って自己管理を徹底してください。

 

「あの時体調を崩さなければ、、、」

そんな後悔しないように自分の体と相談しつつ、頑張っていきましょう。

 

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは佐々布担任助手です!お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉

2020年 11月 6日 受験期の生活習慣

 

こんにちは!

千葉大学教育学部学校教員養成課程中学校コース理科教育分野の福田龍之介です!

最近になってやっと自分の所属している学科のフルネームを言えるようになりました。

さて、みなさん最近の生活習慣はどうでしょうか?

最近の生活習慣を振り返ってみてください。

しっかりした生活習慣を築けていますでしょうか。

受験が始まるのは、早朝です。

受験会場によっては、5時、6時に起きる必要があります。

寝起きで集中できますでしょうか?

僕はできません!!

だからこそ、早起きをして、受験の開始時間に頭をフル回転させるように習慣づける必要があるのです。

その他にも、早起きには様々な効果があります。

まず、朝ご飯を食べることが出来ます。

朝ご飯を食べることで栄養を摂取することが出来るので、頭を回転させることが出来ます。

次に、気持ちいい朝を迎えることが出来ます。

朝、散歩することで、気持ちいい空気を吸うことが出来ますし、散歩することで、受験期の運動不足を解消することが出来ます。

また、頭の良い人のほとんどが早朝に勉強しているという化学的データがあります。

受験まで約4か月しかありません。

現在、夜中まで勉強をしている人は、今のうちに生活習慣を正して、朝勉強することを推奨します。

明日の投稿は杉尾担任助手です!

お楽しみに!!!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 福田 龍之介

2020年 11月 4日 POS美人

 

おはようございます
こんにちは
こんばんは
成蹊大学理工学部システムデザイン学科
鈴木正真です

最近おでんブームがきています。寒い日はとてつもなく美味しいです。
僕のイチオシはセブンイレブンの餅巾着です。鳥五目が入っていてとても美味しいです。

皆さんもぜひ冷え切った体に、おでん、いかがですか。

提灯, おでん, 紅葉

 

そんなことはさておき、今日はPOSについて話したいと思います!

1.2年生の皆さんは、東進では12月から学年が上がるため三者面談をして新たに授業を追加している最中だと思います。
授業を増やして、勉強量を増やすのはとても良いことです。
しかし!やりきらなければ何の意味も成しません!

今までに取得していた授業はやりきりましたか?

この場合の「やりきった」というのは


・確認テスト全てSS
・修了判定テスト全てSS

 

だということです。

微妙にSのものがいくつか残っていたりしていませんか?
ましてや、やってないなんてことはありませんか?

S判定、それは即ちやり残した部分が少しだがある、ということです
やり残しがあるのに次にどんどん進んでしまっても、的確な学習効果は得られません。
一歩一歩のステップを着実にこなしきることではじめて成績は伸びます。

授業を終えたら、確認テストをSS判定が取れるまで受け続けることは常識です!修了判定テストも同じく!

 

講座の確認テスト・修了判定テストを全てSSにすると、講座一覧画面に金冠がつきます。
全ての講座に金冠を付けることを当たり前にしましょう!

全講座に金冠を付け、やり残しのない学力POSになりましょう!!

本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは福田担任助手です!おたのしみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 鈴木正真

2020年 11月 3日 何をすべきか自分で考える

こんにちは!

明治大学経営学部の渡邉美秋です。

 

10月の全国統一高校生テストも終わり気づけば11月になりました。

受験生にとっては受験まであと残りか月となりましたね、

受験生の皆さんには特に焦らず少しずつ意味のある勉強を考えながらしてほしいと思います。

 

今回のブログは特に、高1・2の皆さんに向けたブログを書こうと思います。

 

話は変わりますが、、、

もうさすがに模試の復習は済んでいますよね、??

終わっていない人は一刻も早く復習を済ませてください!!

復習の仕方がわからない!

全国統一高校生テストが終わって面談の機会があって聞いてみると復習をまだやっていないという人が多いように思います、、、

 

 

さて本題に入ります。

 

各大学の入試問題はもちろん作成者が違いますよね

模試によっても多少違うと思います。

年も違えば価値観なども異なってくると思います。

 

つまり表現の仕方によって同じような問題が全く違ったように見えるということがあります。

 

特に数学。

解き方は結局おんなじなのに問題が全く違うからわからなくなって解けなかった

なんてことはありませんか?

 

じゃどうすればいいののかというと

ズバリ、様々な問題に触れるということなんです。

パターン化されている物ももちろんあると思いますがとにかくいろいろな問題に触れる!!!

これがとにかく大事です。

しかしもちろん基礎基本が固まっていない状態で数だけこなすというのは間違っています。

 

その他の科目においても同様のことが言えます。

今の皆さんは演習をするという段階よりは基礎基本を固める段階の人が多いのではないかと思います。

 

1番大切なのは基礎基本固めです!!!!!

 

同日体験受験まであと残りか月となりました。

今の状態で準備は万全ですか?

そうでないのならばやれることはたくさんあると思います。

新学年になる前にとれだけ勉強習慣が身に着けられるかが大きなカギになってきます。

 

本日もブログを読んでくださりありがとうございました。

明日のブログは鈴木担任助手です。

楽しみですね!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 渡邉美秋

 

2020年 10月 31日 学校に行く意味

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!國學院大学経済学部経営学科1年の白石ゆり子です!

10月模試も終わり、いよいよ受験が近づいてきましたね!ここから先、不安になることが多いと思います。木田さんや、伊藤さんのブログにもあったように、周りの人を頼りながら、残り数ヶ月頑張りましょう!!

さてみなさん、本格的に受験が近づいてきましたが、
こんな言葉、よく聞きませんか?
「勉強したいから学校休むわー」
「ぶっちゃけ学校行っても意味なくない?塾で勉強してた方が効率いいし」
学校の教室でちらほら聞こえてくると思います。
いわゆる、「サボり」です。
もしくは自分が学校を休んでしまっている人もいるかもしれせん。

私のクラスは仲が良かったので、来ない人は数人で、ほとんどみんな教室で頑張って勉強していましたが、他のクラスでは、11月ごろからはクラスの3分の1くらいしか登校していない。なんてこともあったみたいです。

これから私が書くことは、私個人の意見なので、反論はもちろん認めますが、一意見として読んでもらえるとありがたいです。

私は、学校を受験勉強を言い訳に休むことは、お勧めしません。

もちろん、一日中自分の勉強をしていた方が、勉強時間の確保はできますし、自分がやりたいようにやりたい勉強をすることができます。
しかし、受験生である前に、皆さんは高校生です。高校生として、自分のクラスで勉強し、友達と話し、クラスのみんなと授業をうけることを疎かにしてはいけないと思います。

 

実際、私自身、学校に行くことで、少ない勉強時間をどうしたら効率よく使う事ができるかを考えるようになるので、集中してやろうという気持ちが強くなり、勉強の質が上がったり、先生が始業中に何となく話していたことが、試験で答えを導くきっかけになったりすることがありました。

何より1番学校に行ってて良かったと思えたのは、受験当日は自分1人の戦いですが、学校に行って、同じように頑張っている仲間と、不安を共有できることや、勉強のことを忘れて、体育の球技で盛り上がったりする、何気ない日常を、同じ受験生である友達と送ることで、わたしは自分の受験生活の不安を解消することができていたように思います。自分では気づかないかもしれないけれど、学校生活は、勉強時間の確保よりも、質の高い受験生活をおくり、最高のコンディションで受験をするために、とても大切な時間だと、振り返って思いました。

今は無自覚かもしれませんが、受験が近づくに連れて、大きくなっていく不安を解消してくれるのは、私の場合、学校生活での友達との会話でしかありませんでした。

もちろん、学校に来なくなって難関校に合格した友達もいますし、担任助手の中にも学校に行かず、志望校に合格した人はいます。個人の学校のレベル、環境によってさまざまな違いはあるので、一概には言えませんが、私は学校に行くべきであると思います。学校に行くことで、自分一人でこもって勉強することで得られる知識よりも、大切なことがあると思います。

有意義な高校生活、受験生活を送ってください!!

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました!明日のブログは池田担任助手です!お楽しみに!!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 白石ゆり子

 

 

最新記事一覧

過去の記事