ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 146

ブログ 

2020年 6月 8日 勉強の意味

 

こんにちは!埼玉大学教育学部学校教育教員養成課程小学校コース理系の池田周登です。

 

この一週間久しぶりに校舎で直接生徒のみなさんに会うことができて私はとても嬉しかったです!!

やはり電話やzoomより直接会えるというのは嬉しいですね。

今までの当たり前がどれだけ大切なものか思い知りました。

 

まだまだ油断は許されない状況ですが、体調を気をつけながら校舎に来て頑張っていきましょう!!

 

 

さて、生徒のみなさんは分散登校等、変則的ではあるものの学校も始まりましたね。

「学校に行くと疲れて勉強にすぐ取り組めないんですよね」

そんな声を聞きました。

 

その気持ちよくわかります、今までの自粛期間、自宅から出ていなかったから余計にですよね…

しかしその考え…

甘すぎる!!!

 

学校が始まったことで今までより自分の勉強にかけられる時間が減ります。

どれだけ早く勉強に取りかかれるかが重要になってきます。

生活環境が変わった今だからこそ

もう一度「なぜ勉強しているのか」ということを考えてみてください

 

 

私の通っている大学の教育学部で人間が勉強する理由についてのディスカッションをしたことがあります。

社会に出るのに必要な知識を得るため

いい人生を送るため

生きるため

人それぞれいろんな理由を挙げていました。

 

共通して言えることとしては、「未来の自分のために」勉強している、ということです。

 

 

みなさんはいま受験勉強を何のためにしていますか

 

「第一志望合格」という目標がまず頭に浮かぶと思います。

そしてその先に

「この学科でこの勉強をしたい」「この仕事につきたい」というような理由が見えてくると思います。

 

こちらも未来の自分のための理由が多く挙げられるでしょう。

受験勉強とは自分への先行投資ともいえるかもしれません。

 

勉強への意欲がわかない、すぐに勉強を始められないとき、

勉強に対する義務感のみが頭に存在し、

なぜ勉強しているのかという部分が抜け落ちてしまっています。

 

自分の未来に目を向けて、勉強している理由について考え直してみてください!

 

本日もブログを最後まで読んでくださりありがとうございます。

明日は渡邉担任助手です。お楽しみに!

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 池田周登

2020年 6月 5日 修了式

こんにちは!

立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科1年の岡部莉奈です。

緊急事態宣言が解除され、6月に入りました。

 

そこで、今日は修了式について書きたいと思います。

 

修了式条件は以下の通りです。

受験生

・受講終了&確認テスト、修了判定テストSS判定取得

・高速マスター5冠(基本例文まで完全修得)

・センター過去問3年分(共通テスト問題はやらない)

・修了式後2カ月の改革提出

 

低学年

・受講終了&確認テスト、修了判定テストSS判定取得

・高速マスター基本例文まで完修

・志作文提出

 

すでに知ってると思いますが、

受験生修了式は6月16日、低学年修了式は8月31日にあります。

受験生修了式まで、2週間を切りました。

 

みなさん!!

修了式までに受講は終わりますか?

修了判定テスト毎日減らせていますか?

高速マスターを毎日やる時間を作れていますか?

 

修了式までに条件を達成できていないということは、

基礎が完成していない=過去問を解いても意味がない

ということです。 夏を有効的に活用し、これから本格的に過去問を解くためにも、

この時期に基礎の完成を徹底する必要があります。

 

今、基礎を完成させないと過去問や演習の時間が取れず、万全な状態で受験に臨むことはできません。

絶対後悔します。

 

そうならないためにも、必ず修了式に参加してください!

修了式で皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 

明日のブログは杉尾担任助手です!

どんなことを書いてくれるのか楽しみですね!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岡部莉奈

2020年 6月 4日 いつまでに終わらせる??

 

こんにちは!

國學院大學経済学部経営学科年の白石ゆり子です。

緊急事態宣言の解除から1週間ちょっとたち、みなさんの学校も再開し始め、ようやく日常が戻りつつありますね!

早くコロナを気にせずいろんないろんなことができるようになるのを祈るばかりです!

 

さて、皆さん、今日は6月4日です。何がある日か覚えていますか??

そうです、

受験生HR ですね!!

今回は過去問の使い方や復習法についての話が聞けるみたいです。

受験において過去問は攻略本みたいなものです。その過去問の活用方法は、受験生の皆さんが絶対に知っておくべきものだと思うので、絶対参加してくださいね!!

では、なぜこの時期に過去問の説明をするHRをするのか?

それは、そろそろ基本的な知識のインプットを終わらせて、過去問を解き始めなければいけない時期に入ってくるからです。

今、基本的な知識って言いましたが、じゃあ基本的な知識って何でしょう??

英単語、英文法、数学や理科の公式、日本史の大まかな流れ、古文単語、助動詞、、、、いろいろ出てくると思いますが、

東進に置き換えて考えると、

ズバリ、

講座の受講高速マスター基礎力養成講座を終わらせることです!!!

 

もちろん受講と高マスを終わらせれば基礎が完璧になるわけではありません。

しかし、最も基本的で根幹を成す、高マスも受講も終わっていない状況で過去問演習に取る組むのはもってのほかです!!

では、いつまでに基礎を終わらせれれば全国のライバルに差をつけられずに過去問演習に入ることができるのか??

それが、

6月16日受験生修了式

がある理由なんです!!

 

この日に間に合うか、間に合わないかでは、その後の過去問演習を中心とした志望校対策に大きく影響します。

6月の時点でライバルと差をつけられてしまっては、巻き返すの大変ですよね。

ここで周りから一歩リードするためにも、差をつけられないためにも

6月16日

までに絶対に受講と高マスを終わらせましょう!!

 

自分はもうどうせ間に合わないし、、、、、と思っているそこのあなた!!!

これからの気持ち次第で、いくらでも挽回できます!

一緒に頑張りましょう!!

本日もブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは岡部担任助手です!

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 白石ゆり子

 

 

2020年 6月 3日 受かるべくして受かる

こんにちは!

東京工業大学理学院物理学系の岩瀬篤広です。

多くの人が変則的ではあると思いますが学校が始まったと思います。

とは言ってもまだウイルスが収束したわけではありません。

外出する人も多くなった今より一層注意しないといけませんね。

 

受験生のみなさん自分の模試の判定をしっかり見ているでしょうか?

おそらく見てないと言う人は少ないと思います。

それでは模試の判定をしっかりと考えたことがあるでしょうか?

 

おそらく第一志望の判定がAやBを確実に取れている人はそんなにたくさんいないのではないでしょうか?

しかし、合格する人の多くは間違いなく良い判定を取っています

逆転合格が話題になっていたりしますが珍しいから取り上げられているだけです。

なかなかレアなケースです。

 

すなわちE判定は現段階で実力不足だよと言われていることをしっかりと理解して欲しいと思います。

勉強する時期が遅かったからは言い訳にはなりません。

 

また今判定が悪くても頑張ればいつか上がると考えるのも危険です。

もちろん周りの優秀な受験生だって受験勉強に励んでいます。

なかなか差を埋める、つけるのは簡単ではありません。

そのまま受験本番を迎えないためにも、毎回毎回の模試で進歩を感じれるようにして欲しいなと思います。

 

次は6月に共通テスト模試がありますね。

今の判定より一つ上は必ずとるんだ!と覚悟を決めて勉強に励んでもらいたいです。

時期が遅くなるにつれて手遅れになってきてしまいます。

目安として過去問演習を始める前には受かるビジョンが見えてないと厳しいと思います。

過去問をといて全く手が出ない状況からひっくり返すのが難しいからです。

頑張るのは今です!!!

6月模試の結果を期待して待ってます!!

 

明日のブログは白石担任助手です!お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広

 

 

2020年 6月 2日 自分で自分のモチベートをする

こんにちは!

青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。

緊急事態宣言が解除され、やっと校舎に皆さんが登校できるようになりましたね!

他の担任助手も言っていましたが、皆さんが校舎に来てくれて、皆さんの元気そうな顔を見ることができて、ほんっとうに嬉しいです!

まだまだ油断できない日々は続きますので、手洗いうがい、消毒など、それぞれが気を付けていきましょう!

 

さて、6月に入りましたね。

例年なら部活の引退シーズンで、部活生は切り替えられるタイミングですが、今年は例年通り引退できない人も多いと思います。

そこで、なかなかスイッチが入らない!!という人もいるのではないでしょうか。

昨日のブログで佐々布担任助手が覚悟を決めろと書いていましたが、私は同じようなことを、少し違う観点から書いていきたいと思います。

それは何かというと、自分で自分をモチベートをしろ、ということです。

自分をモチベートをするってどういうこと??と思いますよね。

まず、みなさんがどんな時にモチベーションが上がるか考えてみてください。

例えば、「高速基礎マスターの例文まで完全修得できたから、長文が前よりも読めるようになっているかな、やってみよう!」などのように、

 

できることが増えたときに、モチベーションが上がることがあるのではないでしょうか?

 

これを自分をモチベートすることに置き換えると、

自分をモチベートするために小さな目標をたくさん作ってみてはどうでしょうか。

そうすれば小さな目標を一つ達成するごとにモチベーションが上がりますよね。

 

小さな目標ってなに?と思う人もいると思うのですが、私が受験生の頃に小さな目標を立てる時に一番意識していたのは、短期間の目標であるということです。

 

わたしがそれを意識していたのは、1日の学習の重要性を自覚するためです。

長期的な視点での計画ももちろん大切ですが、その目標だけだとどうしても「今日くらい手を抜いても、、、」という気持ちになってしまうこともあると思います。

 

しかし、1週間ごとに明確な目標があれば、1日の学習の重要性が感じられますよね。

そんな風に1つ1つを大切にできることこそが自分をモチベートするきっかけになると思います。

さらに、一つ一つ目標を達成するごとに一歩一歩合格に近づくことができます。

 

なのでぜひみなさんには自分をモチベートできる人になってほしいです。

 

 

まずは6月21日(日)にある全国統一高校生テストの目標点を達成するための小さな目標設定をしてみてください!

今日も市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございました。

明日のブログは岩瀬担任助手です。お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤真凜

最新記事一覧

過去の記事