ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 156

ブログ 

2020年 4月 7日 こころざし

おはようございます

こんにちは

こんばんは

成蹊大学理工学部システムデザイン学科2年

鈴木正真です!

 

無事に2年生になれた!一番大変らしい2年の前期だ!頑張るぞ!!!!

 

意気込んでいたのに

新型コロナウイルスの影響で大学の授業がしばらくの間オンライン授業になってしまいました。

僕の学科は工学デザイン系なので、実験や実習が非常に沢山あります。それらの授業はオンラインで一体どうやるのでしょう。

若干楽しみでもありますが、少し心配です。

 

 

さて。

です。

 

改めて、今日はの話をしようかなと思います。

 

まずはじめにの違い

皆さんは人に説明できますか?

 

 

…将来なりたい職業のこと

…将来その職業で成し遂げたいこと

 

これが僕の考え方です。

夢と志の捉え方は人それぞれだと思います。

例えば、ソフトバンク社長の孫正義氏は

個人の欲望、個人の願望を満たすのが夢。多くの人々の夢、多くの人々の願望、多くの人々が困っていることを助けてあげたい、こういったことを指すときは志。」と語っています。

紙飛行機を投げる10代の手のクローズアップ 無料写真

ただ、どんな捉え方にしろ共通して言えるのは夢と志は似て非なるものであるということです。

そして、志は行動面が関わってくるということです。

 

個人的に、志がイマイチ決まり切っていない人は志望学部学科を決めてはいけないとまで思います。

大学は入試の時点で学部学科まで選択します。さらには専攻まで選ぶところもあるでしょう。

理系は特にですが、やりたいことが決まっていないのに専門を決めることなんでできるのでしょうか。

 

東進には作文というものがあります。

志について、自身の将来について文字にに起こすことで

あらためてその時その時の自分自身の思い感情を整理・確かめることができます。

精神的健康, 心理学, 精神医学, うつ病, 障害, 医療, ストレス, 治療, 療法, 心理的です

 

いままでなんとなく志望校を決めていた人も

今一度、

=将来成し遂げたいこと・やりたいこと

に立ち戻ってみて欲しいです。

 

僕自身もデザイン・モノづくりを通して、自身の製品を世に残したいという志から学部学科を決めています。

勉強だけでなく、こういった話も沢山相談に乗らせていただきますよ!

気軽に話しかけて下さい。

 

本日も市川駅前校のブログをお読みくださり、ありがとうございました。

明日は前田担任助手です、お楽しみに!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 鈴木正真

2020年 4月 6日 体調管理をしっかりしよう!

 

 

 

こんにちは!

青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。

4月になったので上の紹介では1年ですがもう2年生です。

知っている人もいるとは思いますが青山学院大学は前期の授業がすべてオンラインになってしまったので、2年生になった実感があまりわきません(笑)

表参道にあるあのキャンパスに憧れて入学したので、大学に通えないのは少し寂しいですが、仕方がないですね。

オンライン授業がどう行われるのか、詳しく発表されていないので少し楽しみです。

とにかく今はウイルスが落ち着いて普通な生活に戻れることを願うばかりです、、、

 

さて、受験生の皆さんはそんなウイルスにも負けずに勉強をしなければなりませんね!

そんな今回は実際に私が受験生時代に行っていた体調管理法を皆さんにお教えしたいと思います。

私もプロではないので詳しいことはわかりませんが、かーーーーなり風邪をひきやすいタイプだったので普通の人よりかは気を付けていると思います(笑)

①毎日の就寝、起床時間を固定する

やはり体調管理に欠かせないことは睡眠です。

起床・就寝時間を固定すると、毎日同じ程度の睡眠時間を安定してとることができます。

こうしてしっかり休むことで体調も整います。

また、体調を整えるだけでなく、受験の時にも通ずることです。

例えば、受験間近で学校がなくなくなり、起床時間が自由になったときに朝遅く起きていたとします。

しかし、入試当日は10時ごろから試験が始まります。

普段はもっと遅くに起きていたのに、入試本番、そんな朝から頭が回るわけないですよね。

なので、入試当日のことも考えたうえで、時間は固定、さらに朝型にすることをお勧めします。

 

②毎日ヨーグルトを飲む

これは受験関係なく、私の家ではずっとR-1が推奨されています(笑)

実際、R-1を飲み始めてから風邪をひくことは少なくなった気はします。多分、、、(笑)

R-1が確実に効いているのかは正直わかりませんが、こうして何か一つのものに頼って私はこれを飲んでいるから大丈夫!となれれば精神的にも安心ですよね。

 

③暖房に頼るのではなく、重ね着をする!

寒い時期、暖房をつけますよね。しかし、すぐ暖房に頼るのではなく、一旦重ね着をしていました!着膨れのイラスト

暖房をつけすぎると乾燥して喉が痛くなったり、外に出たときの寒暖差で体調を崩してしまう可能性があるので重ね着をお勧めします!

 

上記に加えて、マスク、手洗いうがいはしっかり当たり前にしてくださいね。

こんな感じで私の受験期の風邪対策は行っていました。

 

もし仮に体調を崩してしまった場合は、

無理に勉強せずに、しっかりと休むようにしましょう。

引きずるよりもしっかり休んで回復を早めるように徹するのが吉です!

今日もブログを読んでくださりありがとうございました!

明日のブログは鈴木正真担任助手です。お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 後藤真凜

 

 

2020年 4月 5日 実力をつけよう!

 

こんにちは!東京工業大学理学院物理学系岩瀬篤広です。

英プリールフールはどうでしたでしょうか?

4月の時点での主要科目の完成はとても大切です。

目標を達成した人は英語を2次試験が解けるレベルに、上手くいかなった人は早急に基礎を固められるようにしてほしいと思います!

 

 

受験生として勉強量が増えてきた人も多いのではないでしょうか?

勉強するにおいて特に意識してほしいのは模試の成績です。

多くの模試は相対的に各大学の判定が出ます。

この時期から勉強する人はたくさんいます。

つまり自分が勉強したと思っても周りと差がつかない恐れがあります

後半になるにつれて必死に勉強する人が増えてくるのは当たり前です。

だからこそ早い段階で良い判定を取ってほしいと思います。

次にある東進の模試は4月模試ですね。

この模試で良い成績を取れるようにまずは頑張ってほしいと思います。

 

では周りと差をつけるにはどうしたら良いでしょうか?

まず量をとることは当たり前です。

量を取った後は勉強のです。

どうしたら集中して勉強に取り組めるのか、どんな勉強法をしたら成績が上がるのかを考えると良いと思います。

勉強法は人それぞれだと思うので早い段階で自分に合う勉強法を見つけてほしいと思います。

今日はこういう風に勉強してみようと毎日考えて取り組むのが良いと思います。

また勉強終わった後、東進から帰るときに今日1日で何を勉強したのかを思い返してみるのもオススメです。

数学で初めて見た解法の問題があってそれができるようになった! などと思えるようになれば達成感を感じることができ、次の勉強へのモチベーションアップにつながると思います。

1日に何をやったか曖昧なままだとできるようになったという実感が湧かず、ずっと不安を抱え込むことになってしまうかもしれません。

 

校舎や学校に行って勉強しづらいこの頃ですが場所がどこであろうと力をつけるために最大限勉強してほしいと思います!

これからも頑張っていきましょう。

明日のブログは後藤担任助手です。お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広

 

 

2020年 4月 4日 受験を想像する

こんにちは!

上の紹介では2年生ですが、無事に3年生になりました。

明治大学農学部農学科の伊藤誠人です。

 

さて!今日はみなさんがどれだけ先のことを見据えて今の勉強をしているのかを測っていこうと思います!

みなさんは自分の受験(受験までのプロセスや本番も含む)をどこまで想像できていますか?

この時期のほとんどの生徒のみなさんは大学受験の半分も想像できていないと思います。

なぜなら、

受験を経験していないから

です。

当たり前ですね。

ただ、

これからどんな勉強をしていかないといけないのか、、

どのレベルの問題を解けるようにならないといけないのか、

本番で何点取ることで合格できるのか、

これらは知ることができるはずです。

 

例えば、

今から第一志望校の受験本番までやることを全てリストアップしてみてください!
 
○受講
○確認テスト
○修了判定テスト(まとめテスト)
○高速マスター
○音読
○各科目のインプット・アウトプット・演習・解き直し
○苦手科目の補修
○センター過去問10年分3周
○共通テスト 類似演習
○二次・私大の傾向に対する対策
○二次・私大の過去問(演習,解き直し,分析)
・第1志望校:最低10年分3周
・第2志望校:7年分3周
・第3志望校:5年分2周
○単元ジャンル別演習講座
 
などなど…
考えれば考えるだけ山ほどやる事はあるんですね!
 
受験の日はもう変わったりはしません。
 
誰もが同じ時間の中で戦わなければならないのです。
 
何がなんでも合格したいのであれば、これを全て第一志望校の試験日までに修了させていることが最低限必要があるのです。
 
しかも、
これだけの勉強を行ったとしても合格するか分からないのが大学受験です。
 
 
となると今からやらなければ行けないことは早急に終わらせていく必要がありますね!
 
長期的な視点を持つことは自分だけの力では想像しにくいです。
 
合格した先輩の得点だったり、話をきいたりして自分なりの受験合格ルートを作りだしてみましょう!
 
より受験をリアルに想像して今の勉強に励んでいきましょう!
 
 
本日も市川駅前校のブログを読んでいただき誠にありがとうございました。
 
明日のブログは岩瀬担任助手です!
 
お楽しみに!
 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 伊藤誠人

2020年 4月 3日 目標?思考して自分でたてましょう!

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科3年の川森大輝です!

 

4月になり三日が経とうとしていますね。

最近は風の強い日が多いですね。そして暖かい日もだんだん増えてきました。非常に過ごしやすいですね!しかしながら、こんなにいい天気なのにコロナウイルスの蔓延で思うように動けないですね、、。

大学3年生になって登校するはずだった大学も、ゴールデンウイーク終わりまで授業は延期になりましたし、授業は全てオンラインになるそうで大学の友達に会うこともできません、、。

非常に残念ではありますが、この世の中身勝手な行動はするべきではありませんので、仕方ないですね。

みなさんも東進ハイスクール市川駅前校に来る際は勉強だけをしに、そして決して寄り道などせずに、そしてコロナウイルスに決して罹患しないように十二分に注意を払って、予防や対策を講じてください!

 

さて、コロナウイルスの話をしていましたが、みなさんにとって、学生にとっての本分である勉強の進捗はいかがでしょうか?

先日修了式と英プリルフールが終わりましたよね?

果たしてそのあとにまた自分の中で具体的な目標をたてて勉強できていますでしょうか?

まあ、きっとできている生徒のみなさんは多いとは思いますが、、。

 

もしできてはいない生徒のみなさんがいるのであれば、そのみなさんに向けて書こうと思います。

目標を持てていないみなさん。

あなたはズバリ、危険です!

目標を持てていなければ人間は頑張れませんよね。

ということは、あなたは一切頑張れていないということです。頑張っているというのならその質は確実に低いものでもっと引き上げられるはずです。そんな可能性を目標を持ってないだけで潰しているんですよね。

だから危険なんです。

 

目標を立てる方法がわからない生徒の方は、早急に思考しましょう!目標をたてることができないのは、自己分析がうまくいっていないことが非常に多いです。自己分析は意外と難しいので敬遠してしまう人も多いですので、まずは自己分析から取り組んでみましょう!

 

どうして自分には目標がなくて、どうして自分には目標の立て方がわからなくて、、

というように自分の中でどんどん考えを深めてみてください!

そうすることで今後頑張れる活力が他人に言われて立てた目標よりも何倍も何百倍も頑張れると思います!

だからあえて目標の立て方の例は伝えません。ぜひとも思考してください!

もし、それでは不安なら私たち東進ハイスクール市川駅前校スタッフが真剣に相談に乗りますよ!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは

伊藤担任助手です!

お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

最新記事一覧

過去の記事