ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 166

ブログ 

2020年 2月 16日 予言

こんにちは!立教大学社会学部メディア社会学科1年の信濃拓実です!

さて、今日は大学で耳にした

予言の自己成就という話をしてみようと思います

もっと具体的に言うと受験生の人たちはもちろん部活なんかでも

合格できるよ!

絶対大丈夫!

こんな言葉を耳にしたり声に出したりすることがあると思います。これらは正しい行動であり、メンタルを保つために必要な声かけだと思います

しかし

ぼくみたいなひねくれ者はこれらの声かけに対して胡散臭いなあと感じていました

今日はこれの理由付けをしてみようと思います

予言の自己成就とは、もともと心理学で用いられる話で、ある予言(噂など)をした者、聞いた者が、その予言を強く意識してしまい自然とその予言に対応する行動をしてしまうという、ある予言が実現してしまう現象です

君は礼儀正しいね

なんて言われるとそれ以降、礼儀正しく振る舞おうと意識的に行動をしてしまうなんて経験ありませんか?

ホメて伸ばす教育なんていうのがスパルタ教育に比べ最近主流になっていますが

これも予言の自己成就の概念が含まれているように思います

ネガティブな思考でいるとだんだんと沼にハマってしまう、悪循環に陥ってしまう

これも悪い意味での予言の自己成就です

合格できるよ!

絶対大丈夫!

これらの言葉自体にはさほど意味はありません。受験の世界に絶対はないし根拠のない自信は傲りにかわります

ですが、それを信じれば行動が変わります

行動が変われば、結果が変わる可能性が出てきます

今受験を戦っている人、これから受験をする人

自分は合格する!

自分は出来る!

そう信じて突き進むことが、一番の合格の秘訣かもしれません

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

明日のブログは後藤担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 信濃拓実

2020年 2月 15日 第一志望まであと1年

こんにちは。
横浜国立大学都市科学部環境リスク共生学科1年の相川凜太朗です。

 

国公立大学前期入試まであと10日となりました!大学受験も後半になってきましたね。
さらに今日は早稲田大学法学部、慶應大学文学部の試験がありますね。受験される方は頑張ってください!

ソース画像を表示ソース画像を表示

 

さて先日センター同日模試がありましたね。もうすぐあれから1ヶ月が経とうとしてます。

みなさんの東進学力POSにはログインして最初の画面にいつも【共通テストまであと〇〇日】と表示されていますよね。それも〇〇時間〇〇分とまで細かく。

まだ350日近くあるのであまり意識できないかと思いますが100日をきったり、1ヶ月をきったりするとすごく気が引き締まります。

 

今みなさんは最大限の努力をすることができていますか??

もう少し言えばセンター同日模試に向けて勉強していたときと同じくらい(またはそれ以上)できていますか?

センター同日模試の大切さを知っていたみなさんの頑張りはすごかったなと最近思いました。

冒頭で国公立入試まであと10日とか今日入試がある大学を書きましたが、みなさんの第一志望の大学入試まであと何日でしょうか?人によっては1年きっているかと思います。

 

センター同日模試の時も話があったかと思いますが、1年前の状態である程度合否が決まります。大学のレベルが上がれば上がるほど、1年前の判定と本番の合否が一致してきます。

日本のトップ大学である東京大学や京都大学ではセンター同日模試のように東大(京大)同日模試があります。

それくらい1年前というのは大事だということです。

1ヶ月前や半年前ではもう遅いです。もしかしたら1年前ですら遅いかもしれないです。

 

改めてセンター試験1年前のときのように、第一志望の大学入試の1年前も意識してほしいなと思います。

 

読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは信濃担任助手です。お楽しみに!

新年度特別招待講習申込受付中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 相川凜太朗

2020年 2月 14日 第一志望合格にふさわしい今を過ごせていますか

こんにちは!順天堂大学医療看護学部看護学科1年の児島里奈です!

コロナウイルス、、、とうとう日本でも死者が出てきましたね、潜伏期間がとても長いらしいので油断は禁物です。気を付けましょう、、

健康管理について担任助手が口うるさく言う訳は、もちろん皆さんに本番で本領発揮してほしいからです。実際に私は去年、第2志望の受験前日インフルエンザにかかり別室受験をしました。高熱で頭が回らずやりきれなかったことを覚えています。結局第2志望には落ちてしまいました。

こういう経験をした人はきっと少ないと思うし、これ本当に悔しいので本当に本当に気を付けてください!!!

 

そして、受験生に一つ伝えたいことがあります。合否がすでに出てしまっていて聞くのが酷な生徒もいますが、、、

第一志望に合格したいですか?

究極の質問ですよね。もちろん受かりたい、と答える人が多いと思います。でも聞きたいのはそういうことではなく、

あなたの今の勉強姿勢は第一志望合格のためにふさわしいですか?

ということです。

これを聞かれると微妙な人もいるのではないでしょうか。

直前に何をしたらいいのか分からない、という人はぜひ1月のブログをさかのぼってチェックしてみてください。各担任助手が直前期の勉強について書いてくれています。

そうでない人は、本当に自分の第一志望への気持ちは足りているのでしょうか?

少し厳しい言い方になってしまいましたが、どうでしょう。

 

「今まで頑張ってきた」

「たくさん努力した」

「合格点を何回もとることができた」

もちろん皆さんの頑張りはよく知っています。

でも、周りの受験生も同じです。

あなたの合格は「絶対」ですか?

絶対なんてないですよね。

だから、どんなに今まで頑張ってきたという事実があっても、最後まで必死こいて努力し続けなければいけません。

でなければ受験が終わった後必ず後悔します。

悔いのない受験を、というのはこういうことです。

 

学力云々はさておき、第一志望に合格する人は

努力を怠らなかった人

受かりたいという気持ちが強い人

です。

受験期を振り返ったときに、自分死ぬほど頑張ったな、気を抜かなかったな、と思えるように今を過ごしてください。

皆さんの合格を心から祈っています。

 

今日もブログを読んで下さりありがとうございました。

明日のブログは相川担任助手です!

お楽しみに!!

 

 

 

新年度特別招待講習申込受付中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 児島里奈

 

 

2020年 2月 13日 高速で単語をおぼえよう

こんにちは!

上智大学理工学部4年の杉原です。

 

いよいよ入試も中盤になってきました。

早稲田慶應も入試が始まり、国公立大学の試験も近づいてきましたね。

受験生のみなさんも、あとひと踏ん張り頑張りましょう!

 

今日は高校1、2年生に向けてブログを書こうと思います。

みなさん、高速基礎マスターはどれだけ使いこなせていますか・・・?

 

ちなみに高速基礎マスターとは

英単語や熟語を高速で覚えるための東進コンテンツです。

(実際1800単語を1週間くらいで覚えきります)

英語以外の教科も用意されています。

 

高速基礎マスターをどう使いこなすかは

どれだけ基礎を定着させられるかに直結します。

 

おすすめは、

①東進に来て一番最初に手をつけること

②学校に行く電車の中でスマートフォンを使ってやること

③受講を受けるのと同じように〇限は高速基礎マスター!と決めて1時間半やりきること

この3つの活用法です!

 

新しいものを覚えたいときは「毎日少しずつ時間をかけて覚える」よりは「1日で多めに×一定期間継続」が良いです。

実際、同じ勉強時間で1000個の単語を覚えるのに

・1日100個ずつ10日間で覚えた人

よりも

・毎日1000個を10日間ぼんやりとでも確認した人

のほうが10日後のテストで成績がよかった、という事例もあります。

 

この2.3月を使って

他の受験生より一歩先に

基礎を固め切っちゃいましょう!

 

今日のブログは以上です!

明日のブログは、小さくてみんなから愛される児島担任助手です!

おたのしみに!

 

 

新年度特別招待講習申込受付中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 杉原里実

2020年 2月 12日 勉強法

こんにちは!東京工業大学理学院物理学系の岩瀬篤広です。

自分もつい最近春休みになりました!

春休みの目標は車の免許取得と生活リズムの改善とその他諸々です。

特に早起きはできるようにしたいなと思ってます!!

頑張りたいと思います。

 

受験生の皆さん受験期間は残りわずかだと思います!

最後まで公開の残らないように頑張ってください。

担任助手一同最後までサポートします!

 

今日は集中できる勉強について考えてみたいと思います。

大学2年生になって専門科目を学ぶようになって勉強しようと思っても大学生活の中では様々な誘惑がありなかなか受験生の時のように集中するのが難しいです。

その中でこの一年色々調べてよかったなと思う勉強法について紹介したいと思います。

1つめは勉強する環境としない環境をしっかり分けるです。

例えば東進で勉強するところではスマホをいじらないなどです。

スマホをいじるときはわざわざ別のところまで行っていじりましょう。

2つめスマホはカバンの底。

スマホを使いたくなる衝動に駆られてもカバンの底に入れておけば取り出す前に自問自答できます。

自分はこれでスマホを遠ざけられるようになりました。

3つめは動くことです。

座ってばかりだけでなく少し歩き回ることで酸素が頭に回るそうです。

迷惑にならなければ貧乏ゆすりも効果があるそうです。

自分はあまりずっと座ってられないのでよくうろうろしています。

4つめは仮眠は30分まで。

勉強中どうしても眠くなる時があります。

睡眠は記憶の定着につながるので悪いことではありません。

そんなときはカフェインを摂取して自分は15分寝ます。調べたら30分くらいまでならいいそうです。

多く寝てしまうと体が本当に寝てしまうのでダメなそうです。

また家で仮眠を取るときも布団で寝るとだいたい起きれないのでやめたほうがいいです。

床で寝ましょう。

5つめはマルチタスクをやめることです。

一つのいまおこなっていることに集中しようということです。

勉強する内容をコロコロ変えないことです。

いま行ってること以外に気持ちが向いてしまい集中できません。

だから、ここまででやると決めてやってから他の科目に移るようにすると集中できます。

だらだらやるよりここまで終わらせると決めてやることにもつながり面倒臭がりな自分でも結構時間をかけずにタスクを消化できます。

よく聞く話ですが机の上にはいま行うタスクだけにするなどもいいと思います。

6つめはインプットとできるは違う。

暗記や数学の解法、自分にとっては物理の内容を本で読んでわかった気になってもだいたい覚えてません。

人間は自分に関係ないものは覚えないそうです。

僕も人の話とかはだいたい覚えていないのでよく痛感します。

覚えるためにはアウトプットをして自分の体験に近づけましょう。

数学なら自分で解く。暗記ものなら自分でクイズを作って答えてみるなどです。

インプットなしでも難しい問題を色々な参考文献を参考にして自分で一回解くだけの方が、解答を何回も見るよりもはるかに楽にそのあとに問題が解けるようになりました。

またわかった気になっていても問題演習で自分のわかっていないことがわかる時があります。

手を動かして問題演習は大切だと感じますね。

7つめはアウトプットについてです。

自分の記憶に残すには強い印象や自分の感情がないとダメです。

なので見たことあるけどどうやって解くんだっけという問題は少し悩み続けましょう。

できないイライラやもどかしさによって印象に残りやすくなります。

受験数学などはパターンは大事です。

試験中に昔頭のいい人が考え出した解法を思いつくなんていうのは無理です。

難しく見える問題も知っている問題に帰着させるのが大事なので意識して欲しいなと思います。

また自分の感情をリンクさせると暗記しやすいので暗記する時のメモの際に自分の気持ち、

例えば興味深いだとか、意外だったとかも一緒にメモしておくと印象に残しやすいです。

後者の方は勉強ではあまり使っていませんがよく本を読む時のメモを取る際によく使っています。

 

 

自分がいいなと思っているだけの勉強法なので参考にできるとこだけして欲しいなと思います。

楽しく勉強していきましょう!!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事