ブログ
2020年 1月 27日 試験本番の過ごし方の工夫
こんにちは!立教大学文学部に通う鈴木優子です!
今回のテーマは~受験当日の体験談~ですね!
もうすぐ2月にさしかかり私立大学の受験も始まってきますね
そこで2月3日に私が第一志望であった上智大学の入学試験の体験を
今日はお話しようと思います!
結論から言いますと、
私は上智大学に合格することはできませんでした。
悔しかったです。
中学生から上智大学に入学することが夢だったので。
1ヶ月くらい毎晩泣いてました(笑)
ただ、後悔は一切していませんし本番手ごたえを感じることもできました。
それはなぜかというと
①受験直前の過ごし方
と
②本番の試験の受け方
が自分にとって納得のいくものだったからだと思います
今日は受験当日の体験談がテーマなので②について
メインに書いていきますね!
私が工夫したことは3つほどあります!
①目に見える自信
緊張と不安そして自信と共に入試会場に向かった私は
今までぼろぼろにしてきた参考書、上智大学の過去問の研究ノートや
青ボールペンで書いた文字で埋め尽くされた暗記用ノート
担任助手からいただいたお菓子や家族や先生からもらったお守りなど
自分の自信につながるものをとにかく持っていきました
休み時間の間はそれらを机の上にだして周りを威圧(笑)
②たべもの
お昼休みは眠くならないように毎回決まって
梅干しのおにぎり、野菜ジュース、チョコ
を食べてました!
チョコレートは食べてから30分~1時間ほどしか効果がでない
らしいので試験直前に食べるようにしていました
試験監督の
「試験に関係のないものはすべてカバンの中にしまってください」
というアナウンスがあった瞬間にカバンからチョコレートを取り出し
こっそりぱくり。
③試験中
試験開始と言われた瞬間、みんなカリカリと鉛筆の音を立てて
1秒も無駄にしまいと問題に取り掛かりますよね
しかし私は周りとは逆の行動をとりました
「試験開始」のアナウンスが聞こえたら
5秒間深呼吸をしてから問題を開きゆっくりと取り掛かるようにしました
これをするだけでかなり落ち着きます
以上3つが私なりの工夫でした!
これをするときとしないときではかなり集中の度合いが
変わったので試す価値あります!
校舎にいるときにでも1度試してみて合っていたら本番でもやってみてください!
あと余談ですが
試験が終了した私はお手洗いに行ったのですが
まちがえて男子トイレに入っていました(笑)
一気に気が抜けたんでしょうね(笑)
入試は自分なりの工夫をすることと
強い気持ちで臨むことが一番大事です!
ネガティブになったところで何のメリットもないですし!
本番自信をもって会場に向かえるよう
この時期に「無駄な時間はなかった」と言えるほどの
勉強をするにこしたことはありません。
みなさんのことを心から応援しています。
最後までお読みいただきありがとうございました
新年度特別招待講習申込受付中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 鈴木優子
2020年 1月 26日 受かる大学受からない大学
こんにちは!明治大学国際日本学部国際日本学科1年前田望那です!
~受験本番の体験~
今回のターンでは担任助手が受験本番での体験を書いていますね。
受験本番の帰り道で日記を書いてたのでそこに残ってたことを今日のブログに書いていこうと思います。
感じたことを忘れないように、反省を忘れないようにするために、印象が強かった入試の日だけ書いてました。
もともとすべての入試の後にその日あったことを書こうと思っていたのですが、時間がもったいなかったのでやめました。(笑)
本当にいろいろ書いてあったのですが、反省だけここに書こうと思います。
第一志望の時、自分で自分にプレッシャーを強くかけていたせいで、周りがいつも以上に気になってしまっていたこと。
併願校で受験慣れしてくると試験会場に着く時間が遅くなってしまっていったこと。(電車遅延などのリスク考えて早くいきましょう。)
自信ない問題が3つ以上続いたときに焦ってしまったこと。
一回受験で出て答えられなかったものをいろんな方向から復習しなかったために違う大学で出たときに間違えたこと。
大学受験あるあるだと思います。
一度自分がした反省を次の試験では必ず改善する努力をしましょう!
「今回は特別こんなことが起きちゃって本領が発揮できなかった」なんて言い訳するだけでなく、どうしたらベストパフォーマンスができたのかを考ええ、次に生かしてください。
自分を出し切れるかどうかで点数は大きく変わります。
一般受験で大学入学を目指す人にとって、入試の日は最初で最後の志望校へのアピールができる日です。全力で自己アピールしてきてください!!
さて、受験が始まっている受験生もあと1年以上ある低学年の人もわかっていてほしいのは、
合格できる大学は自分が合格できると思っている大学だということです。
きっと大学受験の厳しさは簡単には想像つきません。
想像するのは難しいので想像してもらわなくて大丈夫です。(笑)
ただ、少しでも自分に隙があったら自分が望む結果にはならないんだということだけわかっていてください。
もちろん知識や演習が足りていないという面でも隙は合否に直結しますが、
自分は「ここに行く!」という自信と覚悟がない心の隙も同様です。
合格できないだろうと思っているならきっと合格できないので、その対策は自分を苦しめるだけです。
なにがあろうと自分の合格に自信を持ち続けてください。
合格できると信じ、合格に必要なことを着実にこなしてください。
応援しています!
明日のブログは、いつもためになったり感動したりするブログを書いてくれる鈴木優子担任助手です!お楽しみに!
新年度特別招待講習申込受付中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 前田望那
2020年 1月 25日 強い気持ち
こんにちは。千葉大学教育学部小学校コース算数科選修1年生の木田帆南です!
まずはブログテーマからお話していこうと思います。
今回のブログテーマは
「受験当日の体験談」
です。
私には受験当日のとてもポジティブな体験談があるのでそれをお話ししていこうかなと思います。
私は私立にせよ国立にせよセンターにせよ過去問をといた後はいつも、
英語だったらわからなかった単語や、文法、熟語などをまとめたノートを作っていました。
そしてそれを本番の試験の直前に見ようと決めていました。
私は私立大学を4校受験したのですが、そのすべての大学の本番の問題に直前に見ていたものが出題されたのです!
(ちなみに私の友達はその日受験した大学の問題を復習していたところ、次の日の別の大学の問題で同じものが出題されたそうです)
これには私もとても驚きました!
こんなことってあるんだなと思ったのと同時に自分のわからないことをまとめておくのはとても大切だなと思いました。
もしまだ自分のわからないことだけをまとめたノートを作ってない人は作ってみて下さい!
今からでも遅くありません。
ノートを既に作っているひとはぜひ本番の直前にそのノートを見直してみて下さい!
それではそろそろ今日のテーマに入っていきます。
皆さん、センター試験が終わって約1週間がたちましたね。
なかにはもうすでに私立大学の入試があった人もいるのではないでしょうか。
多くの人はこれからいよいよ私立受験が始まっていくと思います。
そんな中で皆さんにお伝えしたいことがあります!
それは、
途中どんなことがあっても第一志望校への思いを強く持って勉強してほしい
ということです。
皆さんがどのような順番で大学を受験するのかはわかりませんが、
例えばよくいるのは第一志望を受験する前に第二志望を受験し、
そこでうまくいったことで“第二志望でもいいかな”という気持ちが心のなかに芽生えてきてしまう人です。
はっきり言って気持ちが弱すぎます。
皆さんは長い間、第一志望校に向かって一生懸命受験勉強をしてきたはずです。
その想いを最後まで絶対に強く持ち続けて下さい。
最後まで頑張り続けた人が合格を掴み取ることができます。
これは間違いないです。
最後まで一緒に頑張っていきましょう!!
皆さんが第一志望校に合格できるように全力で応援しています。
今日もブログを読んで下さりありがとうございます。
明日のブログは前田担任助手です。是非読んで下さい!
新年度特別招待講習申込受付中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 木田帆南
2020年 1月 24日 試験本番の心得
こんにちは!國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です!
担任助手紹介 テーマ「受験当日の体験談」
自分のブログでは「試験本番に力を発揮する方法」にも触れていきたいと思います!
私佐々布は
去年のこの時期今の受験生のようにセンター試験に臨み
私立大学の受験に臨んでいました。
受験生の皆さんは初めての大学受験である
「センター試験」に臨んだと思います
そして同じく低学年の皆さんはセンター試験の同日体験受験を受験したと思います
その時皆さんはどのような気持ちでしたか?
ここで佐々布の体験談に入ります。
僕は去年、センター試験を
東京大学本郷キャンパスで受験しました。
そして、いざ本番を迎えると、
佐々布は過去にはない緊張に襲われます。
最初の政治経済の試験では手が震えるほどでした(笑)
それまでは試験本番で緊張することはないだろうと思っていたので
より試験に集中することが出来ませんでした。
そしてセンター試験が終わり、その原因を考えました。
自分の中で思いついたのは以下の三点です。
・毎回の模試をただの模試だと思って受けていた
・試験前に何を勉強するか・ルーティンを決めていなかった
・自身が持てるほど最後の追い込みが出来ていなかった
これらをどうにかしようと今の時期は常に考えていました。
これが、わたくし佐々布のセンター試験受験体験記です。
このことから!受験生&低学年の皆さんに行って欲しいことがあります!
【受験生へ】
センター試験お疲れさまでした!
皆さんはこれから二次・私大の受験に向けて日々努力を重ねるでしょう。
そこで!私佐々布からは2つのアドバイスを伝授します!
①試験前にその大学の長文を読む(英語)
→これは試験本番で焦らないように、その大学の過去問に最後まで慣れるためです。
これを行うと、過去問演習で皆さんが行ってきた
その大学の問題の解き方が、初見の問題でもすんなりできるようになります。(これも佐々布の体験)
ぜひやってみてください!
ちなみに、よくいる「単語帳を試験直前に適当に流し読みする」ことは個人的にお勧めしません。
もしやるなら、よく悩んでしまう単語に絞ってみるべきです!
②ルーティンを決める
皆さんは第一志望の時間割は把握していますか?
(大学によっては未発表)
皆さんは当たり前だと思いますが日々の受験勉強で
「第一志望に受かるための準備」を普段しています。
そのため、試験本番の日に
何時に起きるか
試験前に何を勉強するか
どの問題から解き始めるか
これも「第一志望に受かるための準備」です。
大学のHPを見れば時間割等は掲載されています!
できる限りの準備、ルーティンは決めて本番に臨みましょう!
【低学年へ】
昨日の説明会や他の担任助手の人たちから
同日の事やこれからの事は多く聞くと思うので
私佐々布から話すことは1つです。
「毎回の模試を本番だと思って受験してください」
これが出来るか否かでは受験結果が大きく左右してきます。
同日の結果で合否に大きく影響がある話はよくされていると思います。
その中で一刻も早く先輩得点に届かなければと思っている人も多いのではないでしょうか?
これから多くの模試を受けると思いますが
その1回1回が本番だと思ってください
結果が出なかったら悔しがってください
そのたびに皆さんは大きく成長します。
このブログを見た皆さんは
模試でこのような意識をすることをここで約束してくださいね!
以上佐々布でした!
今日もブログを読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは木田担任助手です!
お楽しみに!
新年度特別招待講習申込受付中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 佐々布武志
2020年 1月 23日 後期はどうする?
こんにちは。横浜国立大学都市科学部環境リスク共生学科1年の相川凜太朗です。
センター試験も終わり数日たちました。学校でもセンターリサーチを出したことと思います。久しぶりに学校で友達に会えてすごく嬉しかったのを自分は思い出します。みなさんどうだったでしょうか?
今年のセンター試験は数学と英語が少々難しかったようで、平均点も数学に関して言えば50点台前半と例年に比べてかなり低かったようです。理系としては苦しい展開になってしまった人もいるかもしれませんね。
また来年から始める共通テストに向けて問題が変化していったみたいな声もあります。
今日はかなり的をしぼった話になってしまいますが、センター試験ということもあったので、自分が当時一番苦労した国公立後期について書こうと思います。
みなさん知っていることと思いますが、国公立大学の出願は前期、後期同時出願になるのでこれが困るのです。
まずは後期試験に出願するかどうかというところから始まります。
スタンスとしては後期にとりあえずだすっていうパターンが多いかなと思います。(割り切って前期だけって人もいます)
これに関わってくるのは主にメンタルと学校の志望順位の2つだと思います。
国公立後期に出願するというかたちで進みます。
後期は基本安全思考になるため、前期と同じ大学には出願しません。
なので余程のことがない限りは第一志望の学部学科には出せないと思います。
そうなると志望順位のことをふまえて私立の〇〇大学でもいいかなってなり、出願したけど受けないってことがおこります。
また周りの友達が受験を終えてメンタル的に厳しいという場合もあります。自分も前期が終わってからの時間はなかなか勉強が手につきませんでした。
これだと悪いことばかりにみえてしまいますが言いたいことは違います。
ずばり後期でも受かる!ということです。前半にかいたようなことは誰しもが考えることなので競争率はゼロとはいわないですが必ずチャンスはあります!
もうひとつは傾斜があるという点です。
これは学校それぞれなので個々に調べてみてほしいですが自分の得意科目だけで勝負できる大学は後期のほうが多いと思います。希望の学部学科じゃなくても行きたい大学には入れたなんてこともあります。
もっと奥の深いことなのですが長くなってしまうのでこの辺にします。
自分も後期は悩んで出願したのでよければ聞いてください!
あと1週間近くで決めなければいけません。ご家族、学校の先生、東進のスタッフその他いろいろな人に相談してみてください!みなさんの考えている以上に大事な選択になります。
また今週末から一般試験が始める人もいると思います。2月から一般受験がはじまる人はそういった人たちがいるのを感じてくださいね。
最初の学校は絶対に合格して、いい流れつくりたいですよね。頑張ってください!!
明日のブログは佐々布担任助手です!お楽しみに!
新年度特別招待講習申込受付中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 相川凜太朗