ブログ
2019年 10月 20日 自分を知る大切さ
こんにちは! 立教大学文学部文学科英米文学専修に通う3年生の鈴木優子です!
今回の担任助手 いま自分が努力していることは2つあります!
「就職活動」と「1つ1つのことに目標を持つ」ことです!
まず就職活動について話します
いま私は①人財業界③ベンチャ②メーカー を主に見ています。具体例を出すと、
①はリクルートやエン・ジャパン
②はキリンビールやキッコーマン
③ビズリーチやレバレジーズ
などがあげられます!
多種多様な人に出会えること、働いている方が尊敬できるような人であること、
人(社員も顧客も)を大切にしていること、
20代から裁量権があり自分が成長できる環境であること
社会世界に常にプラスであろうとしていること
これらを軸に企業選びをしています!
それらを軸に考えている理由は自分の大切にしていることや軸が
それらで成り立っているからです。
企業選びにおいて自分の価値観と会社の価値観が合致していることが
かなり大切になってくるのでまずは自分の価値観がわからなければ
企業と合っているかすらわかりませんよね。
だから自己分析が必要なわけです!
東進ハイスクールでは自身の志や将来のことについて考える機会が
かなりあります。どうせ大学生になって自分自身と向き合って
将来のことについて感がるのであれば周りより一歩早くいまからやってしまいましょう!
そうすればかなり今後の行動計画に幅をもたせそうですね!
就職活動を通して、①自分自身を知る大切さ 以外に
②今目の前になることに最善を尽くす大切さ を学びました
就職活動のために何か頑張らなきゃ!ではなく
いま与えられた環境で与えられ立場を最大限生かして
目の前にあることに対して最善を尽くしていれば
自ずと就職活動で話せることも増えてきます。
「自分には何ができるか」、「うまくいくにはどうしたらいいか」
常に貪欲に考え続けたいですね!
さて、話がだいぶそれてしまいましたが、
つぎに、「1つ1つのことに目標を持つ」ということについて説明します!
これは、就職活動のために自己分析をはじめて自分に足りていないことであると気づいたことです。
わたしは行動力はります。やりたいと思ったことや憧れていることに対しては
飛び込み精神旺盛です(笑) ”とにかくやってみよう”というスタンスで何でも始めてみます。
しかし振り返ってみると、ものごとを始めるときに目的意識が欠けていたなと
自己分析を通して気づき、反省しました。
なぜそれをやるのか、最終目標は何か、
ものごとを始める前に考えて、意義や目的を自分の中におとしこむよう意識し始めました。
目的意識が欠如しているとつまづいたときに立ち直りすることが難しいですし
逆に目的意識があれば目標を見つけてそれに向けて努力しやすいです!
ですので今後はそれらを意識して1つ1つのものごとに取り組もうと思っています!
以上2点が私がいま頑張っていることです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
明日のブログはしなの担任助手です!
いつも金欠ですが仕事に対してはまじめです
何を語ってくれるのでしょうか?
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 鈴木優子
2019年 10月 18日 頑張る理由とは
こんにちは!明治大学文学部文学科の森優翔です。最近やっと寒くなってきたかと思ったら、冬並みの寒さじゃないですか?夏は暑かったので秋に外に出ればいいやと思っていましたが、こんなに寒かったら外に出る気も起きません。一年中引きこもり生活になってしまいます。最近母に、少しは遊びに出かけたらどうかと言われてしまいました。彼女のいない僕には、到底無理な話です。
さて、今回のテーマは「今自分が努力していること」です。何を頑張っているか堂々と人に言えるくらい努力しなさい!と言われることがあるかと思いますが、それほど努力できる人ほど人には言わないような気がします。そういう人にとって、努力することは当たり前だからだと思います。なので今回は、僕の日常のお話しになるかと思います。
前回の僕のブログでも書きましたが、僕は高い評定平均(大学ではGPAと言います)が必要です。それはなぜかというと、大学院に行きたいんです。でも、一般で受験して合格できるほどの力はないです。大学院入試は本当の意味で頭のいい人しか受からないと言われ、そこまでの学力はないので、GPAがかかわる学校内推薦のようなもので行きたいと思っています。
大学院では、より高度な知識を持った教師になるために勉強をします。実際に教えるときに、他の先生よりも頼ってもらえるように勉強したいと思っています。大学院に興味がない人はあまり分からないと思いますが、大学院は普通2年間通います。1年目で修士、2年目で博士という資格のようなものが取れるのですが、僕のコースでは1年で博士まで取れてしまうんです。実際に博士まで持っていると、給料も少しですが上がるそうです。他にも教員採用試験の一部が免除されたり。こんな都合のいいことを逃すわけには行きません。なので大学院に入るために、単位を取るだけでなく良い成績を取るために、大学での勉強を頑張っています。
それでも、やらされていると感じてはいません。学年が上がっていけば研究することを選ばなければいけないので、基礎知識は頭に入れておかなければいけません。語学だって、2より3か国語話せた方が、何かと利益があるでしょう。学びたいことが学べる場所なのに、学びたいことがないようでは大学の意味はありません。
もしかしたら、頑張る理由がくだらないと思われてしまうかもしれません。それでもこのような理由を持ったのは、僕の周りの環境(特に親戚関係)がきっかけです。僕の両親は大学こそ出ていませんが、父は責任のある仕事を任せられていますし、母は考え方が本当に賢いです。従妹は大学院に進学していますし、おじさんも教育関係に携わっていて、これまた責任のある仕事を任されています。僕の周りはすごい人しかいなくて、いつも劣等感を感じています。両親は大学に行っているだけすごいと言ってくれますが、大学に通っていても到底届かない世界にいる二人には、まったく頭が上がりません。
自分も含めて、みんなから真にかっこいいと思ってもらえるために、自分のできる範囲で頑張ろうと思ったことがきっかけで努力しています。理由なんて、頑張るためのこじつけだと思います。自分が一番頑張れる理由を見つければいいと思います。受験だって、偉大な夢でなくたって自分が頑張れる理由なら立派だと思います。自分の抱いた立派な夢を信じて頑張ってください!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
明日のブログは、前田望那担任助手です。お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 森優翔
2019年 10月 17日 どうなりたいか
こんにちは!立教大学社会学部メディア社会学科1年の信濃拓実です!
前回「カマキリ」というタイトルでブログを書かせていただきましたが、次の日に自転車をこいでいたら、道の真ん中にカマキリがあらわれ、轢きそうに…
なんだか愛着がわきました(笑)
「今頑張っていること」
自分は将来やりたいことに関連した「ITパスポート」という試験の勉強をしています。
大学や担任助手の仕事、友達との時間などと両立してなんとか時間を生み出してやっています。
広い範囲にわたって学べ、その中で自分が学びたいことに対して比較的自分の時間が取りやすいのが私立文系のいいところです。
今回は受験後の自分について考えていただきたいと思います。
「受験後に、自分はどうなっていたいか」ということです。
そろそろ第一志望校だけでなく併願校もほとんど決まってきたころなのではないかと思います。
第一志望の大学を選んだ理由やその大学でやりたいことが決まっている人も少なくないのではないでしょうか。
今回はそれについてではなく、「受験が終了した時点でどうなっていたいか」ということです。
今皆さんは第一志望に向かって勉強していると思います。しかし、勉強している理由はそれだけでしょうか?もしそうだとしたら、受験が終わった後、そこで得た知識は無駄になってしまうのでしょうか?
自分は違うと思うます。受験では、勉強で得た知識だけでなく、自分が成長させたいこと、自分がなりたい人物像があれば様々な面で成長できると思います。
例えば、自分は受験を通して「大事な時に努力できる人間になる」と決めていました。
そう決めることで、大事な受験期でほとんど寝ることなく常に集中して勉強をすることができただけでなく、いろいろな場面で努力することができるようになってきました。
もう一つ意識していたことは「後悔しない選択をすること」です。一度きりしかない大学受験。結果はともかくとにかく後悔しないぐらいやり切ろうと思っていました。
こうやって意識したことで受験後に、今までならためらってしまうような場面で、「後悔しないのか」と考えることで、一歩踏みだすことができるようになってきました!
自分は、どんなに勉強ができる人でも、受験結果に絶対はないと思います。どんな結果になっても何か得られるものがある受験にしてほしいと思います。
受験も後半戦、あっという間です!頑張りましょう!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 信濃拓実
2019年 10月 16日 自分の気持ちに正直に
こんにちは!
青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。
まずは併願校の選び方についてお話していきます。
項目としては他の担任助手と似ていますが、
①自分のやりたいことができるか
②大学の雰囲気、立地などすべてを踏まえて「通いたい!」と思えるか
の二つでした。
①自分のやりたいことができるか
これは他の担任助手も言っていた通りです。
私は小学校教員に興味があったので、小学校の教員免許を取得することのできる学校を選びました。
さらに教育以外には国際系に興味があったので、選んだ学校の中で特に校風などが気に入った学校の国際学部も受験しました。
でも結局通ってるの経営学部じゃん!と思った人もいると思います。(笑)
これについては次の項目で触れます。
②大学の雰囲気、立地などすべてを踏まえて「通いたい!」と思えるか
併願校は確かに第一志望ではありません。
しかし受験するからにはその学校に4年間、ないしは6年間通う可能性があるということです。
そう考えたときに、たとえ学びたいことが学べたとしても校風が好きではない学校に通いたいですか?
併願校を決める時には常にこのことを念頭に置いていてほしいです。
先ほども話したように私はもともと受験するつもりのなかった経営学部に通っています。
その理由は、併願校を決めてから担任助手に相談し、もう一度自分の気持ちと向き合ったとき、
学びたいことよりも青山学院大学に行きたいという気持ちが強いことに気が付いたからです。
他の人に言わせれば学びたいことを優先すべき、かもしれませんが
自分の気持ちに正直になって併願校選びをしてほしいです!
さて、今自分の気持ちに正直になってという言葉が出ましたが、
これは普段の生活にも言えることです。
一日の最後や一か月の終わりなど、これまでの自分の行動を振り返ることがあると思います。
その時に、なんとな~く頑張った気がするからオッケー!
などと思っていませんか?
そんな時こそ自分の気持ちに正直になってきちんとふりかえってみてほしいです。
前田担任助手もブログで書いてくれましたが、センター試験本番まであと100日をきりました。
残りの100日で第一志望に合格をするのにふさわしい勉強をしてほしいです!
今日もブログを読んでくださりありがとうございました。
明日のブログは信濃担任助手です。お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 後藤真凜
2019年 10月 15日 【全国統一高校生テスト無料申込受付中】
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 佐々布武志