ブログ
2019年 10月 10日 迷うとき
おはようございます
こんにちは
こんばんは
成蹊大学理工学部システムデザイン学科
鈴木正真です!
さて!!
いきなりですが、みなさん、
第一志望校
第一志望学部
第一志望学科
は決まっていますか?
3年生の皆さんにとっては「何をいまさら。」といった感じですよね。
では少し問い方を変えます。
その
第一志望校
第一志望学部
第一志望学科
に迷いは無いですか?
この時期は国立二次試験や私大の過去問に取り組むのが一般的です。
東進生の皆さんは勿論、日々過去問に励んでいると思います。
僕もそうでした。
夏休みでインプット中心の勉強は終わり、演習中心になりました。
だんだんとセンター試験の点数が伸びてきて、やっと少しずつ力がついたのを実感します。
「さて!10月だ!二次試験の過去問解いてみるか!」
しかし、現実は非情ですね。全く歯が立たない訳です。
皆さんも同じような思いをしたのではないでしょうか。
一般的に二次・私大の方がセンター試験よりも難易度は高いです。
なので解けないのも必然なのですが、人間とは弱い生き物で、一度その点数を見てしまうとこれまで積み上げた努力が、自信が、全て無駄だったかのように感じてしまいます。
この時期の僕はまさにそうでした。
毎日「意味ないじゃん、は~受験終わった~」でした。
当然、勉強には身が入らない訳です。
今振り返ると、そこが合否の分かれ目だったのかなと思います。
今の時期、自信喪失が著しいこの時期に、この3つを覚えていてください。
①自信回復のための時間をつくること
②(学力が不安という理由で)第一志望は絶対に変えないこと
③無駄な努力は無いこと
①自信回復の時間とは、僕の場合だったら微分積分が好きで得意だったので、もうわざわざ演習する必要も無かったのですが、単元ジャンル別演習を利用して微積問題を解いたりしていました。得意なので、解けるんです。「ああ、これはまだちゃんと解けるわ、良かった、よし次に行こう」と思えるわけですね。
他に、自信がつく詩を読むだとか曲を聴くだとか、なんでもよいです。
定期的に自信回復の時間を作ってあげてくださいね。
②③は読んで字の如くです。
第一志望はめったな理由じゃない限り変えるべきではないです。
この世に無駄な努力はありません。自分を信じてくださいね。
なんだか宗教勧誘みたいになってしまいました(笑)
ですが、これからの時期、精神勝負になることは間違いないです!
自分を労り、自分を信じて勉強に取り組んでください!!
僕は音楽が好きなので、これからブログの最後に好きな曲の詩を綴るコーナーを設けようと思います。
気が向いたら聴いてみてください(笑)
DOOR~The knock again~/コブクロ
自問自答を繰り返し
思い悩み立ち止まるけど
あの日夢見た輝きだけが
また僕の心を揺さぶるよ
眠れない日々を過ごすのなら
眠らない明日を追いかけよう
夢見ることが全てじゃなくて
叶えようとすることが全て
本日も市川駅前校のブログを読んで頂きありがとうございました。
明日のブログは岩瀬担任助手です、お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 鈴木正真
2019年 10月 9日 向上得点って何?
こんにちは!
明治大学農学部2年の伊藤誠人です。
~併願校の決め方~
私の併願校はかなり決めやすかったです。
他の学部学科に比べて農学部はかなり少なく、選択肢がかなり少ないことで決めやすかったと思っています。
ただ、受験を終えた身として意識してほしいことは3つほどあります。
①受験に絶対がないこと
私の場合、受験がどんな結果になろうとも4月には大学生という状況でした。
つまり、どこかしらの大学に行くことになります。
その分慎重に大学・学部・学科選びをすることを意識していました。
特に注目すべきは、就職関係・自分のやりたい勉学・立地はしっかりと吟味するべきです。
また、合格した大学が0にならないようにかなり学力的に余裕のある大学にも出願しました。
②日程を意識すること
本番の日程を意識したときに、
・連続にならないか
・試験の期間が空きすぎないか
・出願が無駄にならない日程であるか
・受験する大学の難易度うまく調整されているのか
は気にしていました。
大学受験は戦略を組めば合格することができる確率は上がると思います。
私の日程はこんな感じでした。
少ない日数でしたがバランスよく日程を組むことができました。
③第一志望校の過去問の傾向と似ている大学or相性のいい問題がでる大学を受験すること
学力が足りていても苦手な問題が出て解けないようなものもあれば、得意な問題が出て解けるような場合もあります。
併願校を決める時は過去問を早い段階から解いておいて、志望校決定の材料にしましょう!
センター試験本番まで今日でちょうど残り100日となりました。
100日を少ないと捉えるか多いと捉えるかはみなさん次第です!
ここからはどれだけ苦手と向き合うことができるか・どれだけ戦略を練ることができるかが、直接合否に関わってきます。
苦手科目には真正面から取り組み、過去問や受験日程は戦略をたくさん組んで、
第一志望校に絶対合格しましょう!
さて、本題は新高3、新高2、新高1のみなさんへのブログです!
”向上得点”について話していこうと思います!
「向上得点って何だろう?」
という人もいると思うので、軽く説明していこうと思います。
向上得点とは、東進を卒業していった莫大な数の先輩のデータをもとに作られた、得点の向上を指標化したものです。
東進では努力量の指標になるものです!
この向上得点が一点上がるとセンター試験本番でも一点上がるように割り振られています。
例えば1つの授業の後に受ける確認テストでSS合格(90%の正解率)をすると、センター試験本番で0.5点上がるようになっています。
つまり向上得点を伸ばせばセンター試験本番の点数も伸びる!!!というわけです!
どうやったら向上得点って取れるのか、具体的に触れていきます!
〇受講
・確認テスト
SS判定…0.5点
・修了判定テスト
SS判定…8点
(※講座修了日から合格するまでの経過日数によって減点される)
〇高速基礎マスター
・英単語センター1800
修得…5点、完全修得…5点 計10点
・英熟語センター750
修得…2.5点、完全修得…2.5点 計5点
などなど、まだまだたくさんありますが紹介しきれないのでこの辺で!
修了判定テストという講座のまとめテストは普段の確認テストに比べて得点が高いことが分かるかと思います。
SS判定にしないと意味がない!と担任助手から言われる理由もわかりますね。
向上得点の魅力は、自分の努力量がすぐに見て分かるところです!
やればやるほど得点が積み重なっていくので、勉強のモチベーションになります!
向上得点にこだわって勉強しましょう!!!
本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは鈴木まさし担任助手です!
面白くわかりやすくためになるブログは、私もいつも楽しみにしています!
明日もお楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 伊藤誠人
2019年 10月 8日 カマキリ
こんにちは!立教大学社会学部メディア社会学科1年の信濃拓実です!
最近は気温の変化が激しいながらもだんだんと涼しい日が増えてきました!自分は虫が苦手なので、早く本格的な秋が来ないかなーと思っています。
〜併願校の決め方〜
自分は、大学では幅広い分野を学びたいと思いました。同じ受験生もかなりいるのではないでしょうか?そういう人には社会学部がおすすめです!
学部を自分の興味にあう社会、国際系に固定し、あとは自宅からの距離といわゆる大学のランクごとに設定しました。
自分は大学受験を努力の指標としていました。
最終的に受かった大学のレベルで、自分がどれくらい頑張れたのかを把握しようと思っていました。
なので、偏差値ごとにバランス良く決めていきました。
具体的に、東洋大学、明治学院大学、法政大学、立教大学
という感じです!
また東洋大学と明治学院大学は英検を利用して受験ができたため、対策がいらず、第1志望の対策をたくさんすることができました。ぜひ参考にしてください^_^
今回はカマキリについてです!自分は虫が嫌いですが、学べることはあると思います。
カマキリはどうやって生き延びていると思いますか?
カマキリたちは「擬態」を上手く使いこなし、枯れ葉に似て天敵から逃れたり、花に似てエサである蜂やチョウをおびき寄せています。自分の求めるもののために、有利な物の真似をします。賢いですね。
カマキリが真似をするのは見た目ですが、受験生の皆さんには、勉強への姿勢や工夫を真似してほしいと思います。
頭の良い人が、何を考えて、どれくらい勉強するのか。どんな工夫をしているのか。どれくらい集中しているのか。情報収集してください。知ろうと思えばいくらでも方法はあります。1つの例としては、担任助手です。
自分が受験勉強に限らず、日頃から思っていることは、1日過ごして、何か自分の中に、成長したところや変化があまりなかったら、とてももったいないという事です。それは知識というわけではなく、自分の考え方や行動などの「性格」に関わるものであるべきです。ぜひ受験を通して、”人”として成長しましょう!
明日のブログはメガネが似合う伊藤担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 信濃拓実
2019年 10月 7日 気持ち次第で変われる!
こんにちは!
立教大学文学部英米文学科に通う
3年生の鈴木優子です!
少しずつ秋になってきましたね!
とはいえ暑い日もあり
私もささぶ担任助手と同じように
長袖か?半袖か?!毎朝悩んでいます!笑
担任助手紹介〜併願校の選び方〜
1. 自分の興味のある学部であること
2. 特別な対策のいらない問題であること
私は主にこの二点をおさえました!
併願校に入学する可能性もゼロではないので
その場合に自分の学びたいことの方向性がなるべく
合っているように学部選びをしました。
また、第一志望校の対策に時間を費やせるように、
併願校に特別な対策(英作文や小論文など)を
必要としないかどうか過去問であらかじめ
チェックしておきました!
—————————————————————————————————————————————–
さてさて、今日のメインテーマは
私が受験期から今でも大切にしている
モットー?をお話しします!
それは、
『どうせやるなら、楽しんでやる!』
です!なにかあるごとに
「あーだるいなー」
「わ、めんどくさいな、」
などマイナスの感情から入ってしまう人
たまに見かけませんか?
もしくは、自分自身そういった
感情になってしまうとき、ありますよね。
しかしそのようなマイナスの感情って
当たり前ですが何も生みだしません。
むしろマイナスの状況になるだけですよね
大学生になってから
私の周りには「何事も楽しんでやる人」
が多くなりました。
見ていてとてもステキだな、と感じます
そういった人は周りにいい影響を及ぼすだけでなく
楽しんでやっているだけあって
自ずと結果もついてきます!
勉強やアルバイトや学校や何かの行事など
ときにはめんどくさいな、と思ってしまうことも
あるかもしれませんが、
マイナスの感情を抱きそうになったら
少し立ち止まって考えてみてください。
あ、この感情ってなにも生み出さないんだな
どうせやるなら楽しんでみるか!
おし!成果出してやるぞ!やってやるぞ!
少し思考転換してプラスの感情にもっていってみてください!
自分の感情が変われば見える世界が変わってきます!
そしてきっと結果もついてきてより目の前のことが楽しくなってくると思います!
みなさんも自分の中で
大切にしたいことやモットーなど
さがしてみてください!
明日のブログは信濃担任助手です!
信濃担任助手は私と同じ立教大学に通ってます!
生意気ですがかわいい後輩です
ブログお楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 鈴木優子
2019年 10月 6日 将来の夢?志?
こんにちは!
國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です!
最近は本当に10月なのか?と疑うほどの暑さで
毎日長袖か!半袖か!と悩んでいます(笑)
〜担任助手紹介〜 テーマ「併願校の決め方」
自分は併願校を決める際に意識したことが2つあります。
①第一志望の大学の傾向に似ている
→これはよく生徒にも伝えていることですが
第一志望に傾向が似ていると、それに対しての対策が少なくて済みますね!
皆さんは第一志望の過去問を10年分やることはマストです。
それの対策をしていると自然と併願校の対策にもなる。
一石二鳥ですね!
自分の例ですと
自分の第一志望校の問題は
ほぼすべての大門が長文問題でした。
そのため、英作文など特別に対策しなければいけない問題がある大学は併願校選択の際に避けていました。
②12月の時点で合格点を超えている。
→自分は大学群でいうと、
日東駒専を併願校に設定しました。
その中で遅いですが12月の時点で8割9割が取れている、
東洋大学国際観光学部を安全圏にあると見て併願校に設定しました。
もちろんその大学だけでなくもっと多くの大学を受験しました。
来年からはセンター試験がなくなり
新しく対策が必要となる
大学入学共通テストに切り替わるのは知っていますよね?
よって今年は浪人は避けるべきだと言われています。
なので皆さんはより併願校の選択には慎重になってほしいです!
_________________________________________________________________
今日の本題は
皆さんの将来についてです。
皆さんは将来どのような人生を送りたいですか?
よく学校などで聞かれる、
「将来の夢はなんですか?」
という質問があります。
正直
「まだそんなの決まってないよ」だとか
「なんの想像もできない」等と答える人が大半だと思います。
自分も高校生の時は何も決まっていない人でした。(笑)
しかし、
今の自分には具体的ではないですが、
1つの志があります。
何ヶ月か前のブログでも伝えたのですが、
日本の食文化を海外に広める
これが自分の大きな志です。
しかし、この夢を志したのは、
受験後の春休みです。
その期間にインドネシア旅行に行き、
大きな刺激を受けたのがきっかけでした。
自分もその時も、
今もとても思うのですが、
少しのきっかけで夢は形作れるということです。
皆さん、特にまだ将来が定かではない人は、
多くのことに関心を持ってください!
思いもよらないところで
心が動かされ、
刺激を受け、
自分もこうなりたい!
こう社会に貢献していきたい!
など多くのことを考える可能性が何倍にも増えます!
自分の趣味だけに没頭したい。
今頑張っていることに夢中になりたい。
これでももちろん構いません。
ただ、今皆さんがいるその環境で
少しだけ視野を広げてみれば
見えてくるものはとても多くなると思います。
自分は理系だからとか、
文系だから限られてる、、等
そんなの関係ありません!
色んなものに感心を持ち様々なことに手をつけてみて下さい!
今日もブログを読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは鈴木優子担任助手です!
ちなみに担任助手の中で唯一の3年生です!
どんなブログを書いてくれるのか楽しみですね!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 佐々布武志