ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 206

ブログ 

2019年 7月 27日 読解に関して

 

こんにちは! 明治大学文学部文学科の森優翔です。最近梅雨が明けて、やっと暑くなりましたね。夏も本気を出してきました。皆さんも本気を出していきましょう!

~今回のおテーマ

今回のテーマは、「夏休みに特に伸ばしたこと」です。あの夏を皆さんと一緒に振り返って、思い出にふけたいと思います。

僕が夏休みに伸ばしたことは、科目になりますが、国語の現代文になります。

現代文は、演習の量によって得点が大きく変わってくる科目です。時間が多くある夏休みですので、時間をしっかりとって演習してみてください。

ただ、演習するときには意識しなければならないことがあります。

それは、本文としっかり向き合うということです。説明します。

現代文の読解を通して大学側が測りたい力は、目の前にある文章をありのままに理解する力です。

大学側が皆さんに与えた文章に書いてあることを、皆さんはそのまま大学側に返してあげればいいのです。

例えば、「タピオカを飲むということは、糖質の塊を体内に入れることに変わりはないので、やめた方がいい」という意見が文章に書いてあるとしましょう。この文章を解答用紙に再現するときに大事なことは、自分の意見を付け加えないということです。

皆さんはタピオカは好きでしょうか?僕は好きですが、あれほどの時間とお金はかけたいとは思えません。さて、好きな人は、「美味しいからいいじゃないか」とか「健康とかそういう問題ではなく、別の何かが得られるから飲むのだ」という意見があるでしょう。ただ、そういう自分の意見を論理だてて相手に伝える場は、実際に大学に入ってからになります(レポートなど)。自分の意見を伝えるときにはしっかりとした根拠をもって話さなければなりません。その根拠を見つける一つの手段として、論文を読むという作業があります。その際に、自分の意見を補填できる意見や考えを引用したりするのですが、それらのものを発見する際に適切な読解の力が必要になってきます。

論文の内容は難解ですが、やはりためになる内容ばかりです。普段なら当たり前のことを、人はこういうふうにに考えるのか!と知る機会はめったにないですが、現代文読解に沢山取り組んでいく皆さんには、毎日新たな知識を得られる機会が用意されています。

大学に入ってからしばしば思うのですが、あるトピックに関して「君はどう思うの?」と問われることが高校までと比べて圧倒的に増え、だからこそ自分の意見を持っていないと答えられなくて、そういう意味では有意義な時間ではないと思っています。

私は、何かについてディスカッションするのが大好きです。相手の意見を聞いて、さらに自分の意見を高められることほど幸せなことはありません。

ただ、相手に意見を聞いている人としては恐らく、“世界を変えるほどの革新的なアイデア”は求めてはないと思います。それどころか、深く考えすぎて当たり前のことに気づけていない可能性がありますので、通常の意見はそれはそれで価値があります。

ただ、とっさに思いついた考えは、陳腐な意見になりがちです。必要ない意見をいうのもどうかと思います。そのあたりの線引きは難しいですが、大事なことは、しっかり考えることと、自分の意見を持つということです。

ただし、現代文読解の際には自分の意見を述べたいという気持ちは必ず抑えて下さいね!

現代文読解は、大学後に自分の意見を論理だてて説明するために必要ないくつかの力を測っていると思いますし、そう考えるとやらなければという気持ちもわいてくると思います。

最後に、“文字は思考の痕跡”です。皆さんは、現代文読解を通して他人の頭の中を覗いています。

不思議なことだとは思いませんか? この感覚をこの夏存分に味わってくれれば幸いです。

 

どんどん暑くなってくると思いますので、水分補給だけは忘れずにしてくださいね。

 

明日のブログは、木田担任助手です! お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 森優翔

 

2019年 7月 26日 本当の計画力

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは!
成蹊大学理工学部システムデザイン学科1年鈴木正真です!!
 
現在大学の期末テスト期間真っ只中なのですが、見事に理系の洗礼を受けています!!ものすごく大変です!!訳の分からない問題を解きすぎて頭がショートしそうです!!楽しいですね!!!!
 
………さて。
今回の担任助手紹介は“夏休みに特に伸ばした分野”についてです。
 
僕が夏休みで大きく伸ばしたのは数Ⅲです。
僕の通っていた高校では、数Ⅲが3年1学期までで一通り終わるようになっていました。しかし!!当時の僕はそれどころではありませんでした!英語が特に壊滅的で、東進に入学してから殆ど英語で時々ⅠAⅡBといった勉強でした。なので一応学校で学習していたものの、一切力になっていません。これはマズイと思い毎日最低5時間は数Ⅲに触れるようにしました。
 
具体的には、朝登校したら微積問題のグラフを1つ書く、微分積分の計算問題を1日あたりそれぞれ10問解く、受講の復習を毎日1講ずつやり直すなどなど。数Ⅲは1問の重みが大きいので、問題数の割にあっという間に時間が過ぎてしまいます。なので、よりもを優先することを常に意識していました。
そのおかげで、夏以降わざわざ時間を割いて復習する、ということがなくなりました。重い重いと言われている数Ⅲを夏に攻略しきったことでその後の演習にスムーズに移行できました。
 
 
連日、夏休みの過ごし方について多くの担任助手が書いてくれています。
僕は普通に高校生として夏休みを経験していますが、浪人も経験しています。浪人生は高校に通っていません。言わば、1年中夏休みだった訳です(笑)
即ち、僕は夏休みを40+300=約340日経験している訳です。もはや夏休みのプロだと言っても過言ではありません(笑)
 
そんな僕が皆さんに、夏休みで身につけて欲しい能力があります。
 
それは、計画を計画通りに実行する力です。
カレンダー, 壁掛けカレンダー, 日, 日付, 年, 時間, スケジュール, オフィス, 事務所, 計画
 
受験生は誰しもが計画を立てると思います。今一度自分の過去の計画を思い出してみて下さい。
 
狂いなく実行できていますか?
間に合わなかったことはありませんか?
逆に余裕が空きすぎてしまったことはありませんか?
 
夏休みは学校に行かない分、自由に使える時間が圧倒的に多いです。この時間は有意義に効率的に使うも、無駄にダラダラ使うも貴方次第です。これが天王山と呼ばれる所以だと僕は思います。
計画を計画通りに実行できる力がつくと、自分のペースやキャパシティが完璧に把握できるようになってきます。すると、わざわざ時間を取らなくても半無意識的に計画立てをしながら勉強することができるようになります。この領域まで来れれば、見違えるほど効率的な勉強ができるようになるはずです。
 三角形, 品質, 時間, コスト, トライアングル, 効率的に, ビジネス, プロジェクト, 図面, ボード
 
 
…と、ここまで偉そうに書いてきたのですが、僕はこの、計画通りに実行するということがとてつもなく苦手でした。僕も実は国立大志望でしたので、勉強していた科目は英・国・数ⅠAⅡBⅢ・物理・化学・倫政と、沢山でした。さらに重度の飽き性なので、長続きさせることがとても苦手でした。
夏休みに入るまで、計画は毎週のグループミーティングで立てるものの、それ通りに全てこなせたことは殆どありませんでした。悪い生徒ですね…。夏休みを経て段々と計画に沿えるようになり、確実に勉強の効率が上がったのを感じました。だからこそ皆さんには一刻も早く身につけてほしいのです。
 
ここで計画沿うの超絶苦手系男子の僕が実践していた工夫を紹介します。
 
ずばり、ホワイトボードの活用です。
夏休み中と浪人中は毎日使っていました。
A4サイズのホワイトボードを用意して、裏に磁石を付けてホームクラスの壁に簡単に貼れるようにします。
そして朝、東進に登校したらまずホワイトボードを取り出します。そして1日のスケジュールを書きます。
 ポイントは時間とやる範囲を書くことです。
予定が1つ終わったらそのまま消してしまうのではなく、横棒を引いて消します。そうすることで1日の最後にズレを確認できるのです。
 
これ以外にも工夫できることは沢山あると思います。自分で工夫して勉強法を編み出すことも受験勉強のうちですよ!!
 
沢山考えて、沢山努力して、最高の夏休みにしてください。応援しています!!!
 
 
本日も市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございました。
 
明日のブログは森担任助手です!
一見ミステリアスだが、発する言葉一つ一つにセンスが光る彼。一体どんなことを書いてくれるのでしょうか。お楽しみに!
 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 鈴木正真

2019年 7月 25日 ノルマを確実に!

 

こんにちは!

上智大学理工学部4年の杉原です。

 

東進ハイスクール市川駅前校も夏休みに突入しました!

朝は毎日8:00に開館です!みなさん朝から勉強頑張りましょう!

 

さてさて、今週のお題である「夏休みに伸ばした分野」

 

相川担任助手とかぶりますが、私も化学です!

そしてその中でも有機化学の分野を伸ばすことが出来ました。

 

やっていることはすごくシンプルで、

受講⇒復習⇒確認テスト⇒修了判定テスト

の繰り返しです。

そしてすべての受講が終わってからテキストを3周解きました!

分からなかった部分はノートを見直す+自分なりにまとめ直して

納得してから次に進むことで

着実に点数を伸ばせたのかなと思います!

 

実際問題を解いたとしても復習とその後のインプットがなければ成績は伸びません。

どうやったら自分の成績が伸びるのか?は

各自が考えて勉強に活かしてもらいたいです!

 

 

ただ、復習の時間を取ろう!と思ったのはいいものの

今度は受講が進まない、、、次の分野になかなかいけないというのでは困ります!

今日はその勉強の管理について少しお話しますね。

 

 

結論から言うと

文系科目:時間を決めてその中で出来る限りたくさん覚えようとする

理系科目:解く問題数を決めて出来る限り早い時間で理解しようとする

が良いのではないかと考えます!

 

文系科目はダラダラやるより集中したほうが効率が上がりますよね。

だから、1時間やると決めたら1時間集中!といった具合に進めるのが良いです。

 

逆に理系科目は時間を決めてしまうと、考え込んでしまって演習量が減りやすいです。

だから何問やる!と決めてそれをやりきりましょう。

ただ、それで日が暮れてしまったら困るので

ある程度時間制限は設けましょうね。

 

 

このようなかたちで、夏にやるべき量から逆算し

1日のノルマを毎日こなせるようがんばってみてください!

 

何かあればいつでも相談してくださいね!

 

ブログを読んでくださりありがとうございました!

明日のブログは鈴木担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

2019年 7月 24日 過去問演習に際して

 

こんにちは!

青山学院大学

経営学部

経営学科

2年の川森大輝です!

今週は

「夏休みに特に伸ばした分野」

というテーマがあります!

私は高校3年生の夏休みに

基礎基本を利用する力

をつけるために

勉強していました。

とにかく演習に力を

いれていたのが懐かしいです。

東進ハイスクールの

過去問演習講座

(ものすごくオススメです!)

をフル活用して

夏までに勉強した基礎知識

がしっかりと使えるように

するために

センター試験の過去問や

センター試験本番レベル模試の

過去問を重点的に

演習しました。

英単語。

数学の公式。

漢字や語彙。

などなど

基礎基本の数々を

しっかりと夏休みで

使えるようになれば

しっかりと点数に

表れてくるはずです!

 

ちょうど

演習の話題がでましたね!

(出したのは無論私ですが。笑)

 

過去問演習

受験勉強をする上で

とても大切なものの

ひとつです。

みなさんも絶対にやること

のひとつになっている

はずです!

 

しかしながら、

みなさんには

必ず忘れないでほしいこと

があります。

 

それは基礎基本

おろそかには決して

しないでほしい

いうことです。

 

どれだけ過去問や

模試を解いたとしても

点数があがるわけでは

ありません。

 

過去問を中心に

勉強をしている時に

陥りがちなことが

あります。

 

それは

「あれだけ過去問を解いていたのに、点数があがらない、、。」

です。

 

この状態に陥ったとき

やりがちなことは

「もっと解きまくろう!苦手な大問を解き続けよう!」

です。

 

これだけは

かなり危険です!

気をつけてください。

 

過去問であったり

模試であったりが

解けなくなる

もしくは

点数に表れてこない

というときは

絶対に原因があります。

 

一度演習中心で

勉強しようと

決めてしまえば

しまうほどに

基礎基本に立ち返る

ことが少なくなるのでは?

と強く思います。

 

私自身がそうだったからです。

 

高3の

夏休みの終わりの

8月センター試験本番レベル模試。

全く点数に表れて

いませんでした。

夏休みの努力は

無駄になったのではと

思ってしまったほどです。

 

ミスの傾向を改めて確認

してみると

基本的なところで

ミスをしていることに

ようやく気付きました。

 

つまり、

基礎基本

おろそかになっている

のであれば

絶対に点数にはでません。

 

また、

点数に表れてこない

理由はほかにある場合

だってあります。

 

問題を解く順番を工夫

するだけで大幅に

点数が伸びたり、

解き方を少し変えるだけで

改善することだって

あります。

 

何が言いたかったかと

言いますと

「やみくもに演習をする。」

これだけは

禁物

ということです!

 

みなさんには、

演習をするとき、

必ず点数を

伸ばすためには

なにが必要なのか

自分の中でしっかりと

考え

自分の中でしっかりと

そのことを落とし込み

それに基づいた勉強を

心掛けてほしいです!

 

それだけで劇的に

変わることは

あるはずです!

 

この夏の後悔を

絶対に残さないよう

頑張ってください!

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

 

明日のブログは

杉原担任助手です!

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

2019年 7月 23日 だらけない勉強


こんにちは。横浜国立大学都市科学部環境リスク共生学科1年の相川凜太朗です。

昨日行われた決起会に参加したでしょうか?それと月曜日からついに開館時間が8時となり、みなさん朝から勉強頑張れていますか?1日の勉強で一番効果があると言われているのは午前中だそうです。ぜひ朝登校して、1日をフル活用してください。

リレーのテーマが前回は”誰にも負けない強み”でしたが、今回は”夏休みに特に伸ばした分野”に変わりまして自分がトップバッターです。他の担任助手のみんなのが気になっちゃいますね。

自分が夏休みに伸びたなと思っている分野は化学です。化学を理論の最初の最初から有機の高分子までやりきりました。具体的には教科書、資料集、参考書でインプットして分野ごとに短く区切り、問題集をまわすだけです。

意識したのは短く区切ることです。夏休みともなれば長く時間をとってやることもできるのですが、そういうのは数学の考える問題とか論述とかであてるのがいいと思います。自分は最初のインプット段階から始めたのでインプットとアウトプットの周期を短くして、たくさんやることを意識しました。

インプットがまだまだっていう人もいると思います。まだ間に合います!!でも夏休みがラストチャンスです。秋以降は手遅れと行っても過言ではないです。しっかり計画立てて気合い入れて勉強しましょう。

 

冒頭のリレーが長くなりましたが、今日はルーティーンについて少々書こうと思います。

みなさんルーティーンはありますか?

なんでもいいです。歯は毎日5分以上磨くとか6時半にラジオ体操するとか。

夏休みの勉強はどうしてもだらだらしてしまうときがきます。それを防ぐために勉強にもルーティーンをもうけてみたらいいと思います。例えば朝校舎に来てすぐ高速基礎マスターを再完修したり、18時になったら大紋別演習をやるなどです。

こうすることで勉強のリズムを整えることができますし、だらだらしてしまっても断ち切ることができます。何でも最初が肝心です。習慣にするまでが大変です。

7月末までには習慣を定着させて、8月の勉強は7月よりも良い時間の使い方ができるようにしていきましょう。修了式まで(今日入れて)9日です!頑張りましょう!

明日のブログは川森担任助手です。お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 相川凜太朗

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事