ブログ
2019年 7月 18日 寝すぎ注意!!
こんにちは!順天堂大学医療看護学部看護学科1年の児島里奈です!
さて今週のテーマは「誰にも負けない自分の強み」ですね!
私の強みは「人のために尽くすことができること」です。
どんなことをしたら喜んでくれるかな、この人のためになにができるかなと考えることが強みというか好きです(笑)
自分の強みを自覚することで自信がつき、更に伸びると思います。これは勉強におきかえても同じことが言えます。得意教科、得意な大問、分野など自分の強みを探してみて下さい!
きっと勉強が楽しくなります!!
さて、この頃ホームクラスを見ていると、力尽きて寝てしまっている人がちらほらと見受けられます。
勉強をしていると寝てしまう、わからなくなると寝てしまうという人いますよね!
私も部活終わりに東進があった日はだいぶ格闘していたことを覚えています、が
もう夏休みです。受験の天王山です。
甘いことは言っていられません!!!
昨日のブログで後藤担任助手が書いていたように、夏休みはものすごく時間が取れるようですが一瞬です。
時間は有効に使いたいですよね!
そこで今日は 私が実際にやっていたことを書きます。
①場所とやることを変える
私は受験期にホームクラスで受講→自習室で復習・過去問→廊下でリスニング、音読 などやることをコロコロと変えて勉強していました。家でも、立ちながら勉強とか歩きながら暗記をしたりしていました。寝ない対策だけでなく、同時に集中力も上がります!前回の集中力の上げ方というテーマの時に書いていた担任助手もいました。
②一定時間息を止めて勉強する→息を止めることで脳が酸欠状態になり、酸素を得ようとします。また、脳が危険だと判断するので、より活発に活動するそうです!単に時間制限がつくのでダラダラと勉強することも防げます。
変わるなら今です!!!!!この夏休みで力をつけましょう!
今日もブログを読んでくださりありがとうございました!
明日のブログは信濃担任助手です!
明日のブログもお楽しみに!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 後藤 真凜
2019年 7月 17日 時間はいっぱいある?
こんにちは!
青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です!
そろそろ夏なのになかなか気温が上がりませんね、、、
夏のジメジメした感じだけある今の天気が早く終わることを願うばかりです、、、
初めは「誰にも負けない自分の強み」ですね。
私の強みは どれだけ辛い状況でも頑張る力 だと思いました。
これにたどり着くまでものすごく考えました。笑
今まであった色んなことを思い出して、自分の人生の中で一番努力してたな、と思ったのがやはり受験期でした。
そんな受験期になんで頑張れたかを考えると、辛くても努力をすることをやめることがなかったからなのかな〜と思いました。
こんなこと普段はあまり考えないのでいい機会になりました。笑
さてさて、みなさんそろそろ夏休みですね。
市川駅前校も7月22日から8時開館が始まります。
受験生の皆さんはもちろん、低学年の皆さんも朝登校!毎日朝登校を目指しましょう!
夏休みが残ってるんだから受験までまだたくさん時間あるじゃん!
と思うかもしれません。
確かに1日15時間勉強をするとして、7月22日から8月1日(今年は8月1日が日曜日なので1日まで夏休みの人が多いと思います)までで合計
630時間
勉強をすることができますね。
数字だけ聞くとものすごいたくさんの時間があるように聞こえますね。笑
でも
この630時間、もちろん周りのみんなも勉強してます。
じゃあどうやって同じ勉強時間の中で差をつけるの?という話になりますよね。
それはもちろん 時間を上手に使う ということですね。
時間を上手に使う方法としては
① 集中力を高める
② 1日のタイムスケジュールを組んでおく
③ 隙間時間の有効活用
などがあります。
① 集中力を高める
これについてはブログ冒頭のテーマとして全担任助手が書いているので是非読んでみてください!
② 1日のタイムスケジュールを組んでおく
大体のタイムスケジュールはみなさん週一回のグループミーティングで立てていますよね。
そのタイムスケジュール、
やるべきことが全て網羅されていますか?
もし計画がずれた時にどうするか考えてありますか?
隙間時間はありませんか?
隙間時間があったとしてその間何をやるか考えてありますか?
そこまで考えて作らないと意味がありません!
できるだけ細かい計画を立てましょう!
③ 隙間時間の有効活用
これは②でも少し書きましたが、ただ隙間時間をぼーっと過ごすだけじゃもったいないですよね。
意外と隙間時間はたくさんあります。
電車の中、ご飯の時間、受講と受講の間、ドライヤーの時間、、、
など1日の中にたくさん隙間時間はありますよね!
その時間にやることを事前に決めて、有効活用してください!
そのほかにも時間を上手に使う方法はあると思います。自分なりに時間を上手に使って夏を乗り越えましょう!
上手に使えれば夏休みの可能性は無限大です!!
今日もブログを読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは児島担任助手です!
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 後藤 真凜
2019年 7月 16日 夏期合宿参加者に向けて②
こんにちは!
國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です!
〜担任助手紹介〜テーマ「これだけは負けない自分の強み」
自分の強みは“1つのことに本気になれる”事です。
例を挙げるなら部活動!私は小中高でサッカーを続けており、どんなに辛い練習でも怠ることなく熱心に取り組むことができました!
こうやってサッカーに夢中だった高校生活を振り返ると何か感慨深い気持ちになりますね(笑)
もう1つは受験のことです!
志望校に向けて駆け抜けていったあの日々は人生の中でもとても大きな一番の思い出ですね。
毎日東進に行き、音読会に出て、校舎が閉まるまで最後まで残る。
単調な日々でしたが、今考えれば全力で頑張っていた自分を褒めてあげたいくらいです(笑)
自分は1つハマるものや頑張ろうと思うことがあったらとことん集中できるタイプです!
これが自分の中では大きな強みだと思います
_________________________________________________________________________________________
今回のテーマは夏期合宿参加者に向けてpart2といたしましょう。
前回の自分のブログでは夏期合宿参加者に向けて、「第1志望にふさわしい自分になるには」というテーマについて書きました。
まだ読んでいない人はぜひ読んでみてください!
今回のブログでは
夏期合宿で掴んできてほしいものについて、自分の経験談も含めて話していこうと思います。
まずは私の話から。
私は去年の6月、東進に入塾し受験に向けて大きなステップを踏みたく、東進の夏期合宿参加を決めました。
私も今の皆さんと同じく、合宿のアクセントテストで満点を取るために毎日音読会に欠かさず参加していました。
そして合宿初日、ついに単語・アクセントテスト本番を迎えました。
この日のために本気で取り組んだため私は満点を取る自信がありました。
しかし、結果を見てみると、、
「1ミス」
この結果を見てその時の私は相当ショックを受けていました。
あれだけ頑張ったのに、完璧にしたつもりなのに、
その時私は心に誓いました。
この5日間のテストで全て満点を取り、誰よりも成長する!
その勢いで迎えた最初のテストでしたが、そこでも満点を取れませんでした。
しかしその時私がとった行動としては、「満点を取っている子の勉強法を観察しマネをする」ことでした。
東進の夏期合宿には全国のライバル達が集まります。
この機会はこれからの受験生活において二度と訪れないであろう貴重な機会です。
私は先ほど言った”マネをする”ことで自分に合う勉強法をこの合宿で身につけることができました。
是非この機会にこれからの受験勉強の基礎となる自分にあった勉強法を掴んできてほしいです!
皆さんにもこの前のガイダンスで伝えた、「競争意識」と「仲間意識」
この2つを大事にして合宿の5日間を過ごし、全力を尽くしてください!
そして、この夏期合宿の5日間でこれ以上にないほどの成長を私たちに見せつけてほしいです。
校舎に帰ってきて
「私はこんなにも変われた」「辛かったけど全力で頑張って乗り切ることができた」「受験までノンストップで頑張ります」
など、強い意志と覚悟を持った自分を見せてください。
皆さんなら絶対に変わることができます!
今までの皆さんの努力を間近で見てきた私たちだからこそ分かるのです!
私たち市川駅前校担任助手は全力で皆さんを応援しています。
今日もブログを読んでいただきありがとうございます!
明日のブログは後藤担任助手です!
彼女も去年東進の合宿に本気で取り組んだ1人です!
どんなブログを書いてくれるのか楽しみですね!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 佐々布武志
2019年 7月 15日 頑張れる仲間をもとう
こんにちは。
横浜国立大学都市科学部環境リスク共生学科の相川凜太朗です。今日は7/15祝日です!海の日ですね。海の日ですが皆さんは海とはほど遠い校舎で勉強を頑張ってることでしょう。私も今頃は大学で講義を受けていることでしょう。全然祝日って感じじゃないですね。
今回のテーマは誰にも負けない自分の強みということです。これが自分の強みです!って文字に起こしてブログに書くのも自分としてはなかなか恥ずかしいなと思ったりしますが(笑)
せっかくの機会なので思い切って書きますね。自分の強みは観察力かなと思っています。自分は野球をやってました。野球ではキャッチャーをしてたので流れとか打者の様子とかをよく観察し配球してました。この観察力っていうのは他人を観察するだけではないです。自分自身も観察する力も含まれます。自分のこともよく見れるのは大事です。具体的には今の状態とか好調(不調)の原因がしっかりわかるといったところでしょうか。
ところでですが、先日母校の野球の応援に行きました。同期も含め部活のOBの方たちがたくさん応援に駆けつけていて、高校の時の懐かしい話をしたり、今こんなことやってるよとか新しくあれ始めたよとか時間が足らないくらいで、とても楽しい時間でした。
それがなにか?って思って方いますよね?
何が言いたいかというと一緒に戦う仲間を持とうということです。受験は団体戦!なんてそこまでは言わないですが、やっぱり一緒に頑張る友達、仲間がいたほうが頑張れると思います。
みなさんにはいるでしょうか?いますね。そうです、グループミーティングで同じメンバーです。グループミーティングのメンバーは同じような志望校の人たちがが集まってます。今も週に1回はグループミーティングで顔を合わせるでしょうし、夏休みに入れば毎日見かけることかと思います。
これほど身近にいい仲間がいるんです!よくよく観察してみてください。自分の知らなかった参考書、テキストの活用の仕方、参考になる勉強法がきっとあるはずです。もっといえば言葉を交わしたほうがいいですね。
こうやって仲間ができれば、模試で負けたくない!といったモチベーションもでてきますし、なにより受験期の心の状態が全然違います。自分は国立受験だったので3月にもなれば校舎にいる高校三年生は自分含め10人いるかいないかとかでした。でも仲間がいたので最後まで頑張れました。合格発表のときも一緒に喜んでくれましたし、いなかったらメンタルぼろぼろだったかと思います。1人いるだけでも全然違います!みなさんにも見つけてほしいなと思います。
明日のブログは、佐々布担任助手です!
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 相川凜太朗
2019年 7月 14日 自分を考える
こんにちは!明治大学文学部文学科の森優翔です!
今は梅雨ですか?それとも明けましたか?
もうすぐ夏休みなのに雨って、季節に似つかわないですね。そのうち冬に海が解禁になるニュースでも流れそうですね。
<担任助手紹介 ~自分の強み編~>
さて、今回は自分の強みについて紹介する会です。強みって見つけるの難しいですよね。「あの子の方ができるし… 」とか「私なんて…」と思ったり。
強みについて考えると、自分の自信をそぐと同時に自分の足りないところばかり見えてきますよね。感情的になったときに一番役立つのは、主体の客体化です。つまり、自分を客観的に見てみるとゆうことです。ただ、これはとても難しいことです。客観的に見れないから感情的になっているとゆうのに、客観的に見ろなんて。一種のパラドックスですよね。そんな皆さんにちょこっとアドバイスです。自分を客観的に捉え、自分の強みをどう探し出すかの方法をお伝えします。
STEP 1. “強み”を定義しよう
先ずは強みを定義しましょう。これができればこっちのものです。僕が思う強みというのは、他人にあげたくない自分の好きなところだと思います。例えば自分が頑張れる人だとしましょう。その頑張れる才能を他人にあげて、自分の強みを失いたいと思いますか?恐らく答えはNOでしょう。頑張れる能力があるのならば、皆さんはいつまでもその才能を保持していたいでしょう。さらにその能力はまた、自分の好きなところでもあるでしょう。頑張れる自分が嫌いという人はそこまで多くはないと思います。このように、他人にはあげたくない、自分の好きなところを強みと定義してみましょう。どうです?幾分か見つけやすくなりましたか?自分の好きなところを見つけるということは、自分を愛することに繋がります。自分というのは、今後一生一緒にいるパートナーです。そういう人は是非愛すべきだと思います。
STEP 2. “強み”から学ぶ
せっかくの機会です。自分の強みを見つけて幸せになるだけでなく、そこから学んで更に今後に繋げてみてはいかがでしょうか。今他人にはあげたくない、自分の好きなところを考える際に、こんな考えに出会ったのではないでしょうか。
それは、“弱み”です。
これもしっかり定義します。僕が思う弱みとは、他人から奪いたい、自分にはないもの。あるいは、他人に押し付けたい、自分の嫌いなところではないでしょうか。例えば、早起きが苦手な人について考えてみたいと思います。最初の定義(他人にから奪いたい、自分にはないもの)からいくと、友達は早起きできる力があるのに、自分にはできる力がない。自分にはなくて、しかも早起きしたいのであれば、その人は友達の力を奪いたいでしょう。2つ目の定義(他人に押し付けたい、自分の嫌いなところ)からいくと、自分には早起きできない能力(とても難しい表現だと思いますので、完璧な理解でなくて結構です)があって、それを他人に押し付けて消し去ってしましたいと思います。そこから自分の嫌いなところに繋がるでしょう。
ここから何を学ぶかと言うと、自分について考えることは“弱み”を消し去り“強み”を生む絶好のチャンスだと言うことです。
自分のマイナス面を無くし、プラス面を増やす。そうすれば、自分が大好きになると思います。是非、自分を愛してみてください。
<本題>
さて、前置きがとても長くなりました。私の強みとは、自分をこの上なく愛せることです。中学生のときに、「生きるのがうまいね」と言われたことがあります。これはおそらく、何も特別なことはしておらず、自分を愛して信頼しているからだと思います。中には、「弱みないんですか?」という人も多いともいます。お答えします、沢山あります。それでも自分が大好きです。真に愛するということは、マイナス面も愛すことだということについて話したいのですが、お時間も迫っているのでこのへんで。完読、お疲れ様でした。
今日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは、相川担任助手です!
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 森 優翔