ブログ
2019年 6月 14日 目標達成するには
こんにちは!立教大学文学部3年の鈴木優子です
「おすすめの講座紹介」ということで
わたくしがみなさんにおすすめしたい講座は・・・
・・・・・・・・・
でん!!
「安河内哲也の大逆転!激頻出英語!総チェック」 です!
おもに受験直前にいままでの受験知識の整理整頓を
目的とした講座です
これは90分×5回の授業ですが、
長文、会話、正誤問題、前置詞、重要構文、熟語=単語、ことわざ、派生語、同義語、、反意語、英作文単語、多義語、解法ダイジェスト・トピックダイジェスト
と内容がぎっしり詰まっていて、
しかも頻出事項ばかりという最強講座なのです!
とてもまとまっていて且つ
受験生が苦手としやすい分野を重点的に取り扱っているので
これをマスターすれば、
受験英語をマスターできるといっても
過言ではないでしょうっ!!
驚くほどポジティブシンキングな安河内先生のおかげで
受験間近の不安な気持ちがぬぐいされた生徒も多いはず!
文系理系関係なくおすすめできる講座です!
さて!
今日私がお話したいことは・・・
「目標達成に必要なこと」です
さて全国統一高校生テストも終わり
受験生は本格的に受験勉強に入ってくる時期となりました
もうすぐ天下の夏休みと呼ばれる
7・8月がやってきます。
「夏休みを制する者は受験を制する」とよく言われますね
東進生は当たり前のように
1日15時間は勉強するようになります。
しかし、「いま」努力できているかどうかによって
その夏休みをより有効活用できるかが決まります
少し話が遠回りになりましたが、
「いま」努力するために必要なことは
「目標を立てそれを一つ一つ達成すること」
だと思います。
そのために必要なことを私なりにまとめてみました
(勉強面というよりか精神面です)
1.理想像を思い描くこと
2.その理想と現状のギャップを知り埋めること
3.思い込むこと
4.体調管理
1.理想像を思い描くこと
「自分はどんな受験生になりたいのか?」
「理想とする状態はどんなものか?」
「受験が終わったときにどういった状態でいたいか?」
「将来的にどう活躍したいのか?」
自分に問いかけてみてください。
そしてまず自分の理想像を明確にしましょう
2.その理想と現状のギャップを知り埋めること
ではその理想と現状のギャップは何か?
今何が足りていないのか?
そのギャップを埋めるために今できることを考えてみましょう
朝10分早く起き音読をする、一日のはじめに目標を立てる
受講中絶対に寝ない。など本当に些細なことでかまいません。
自分が変わるきっかけを1つでも見つけてみましょう
3.思い込むこと
「自分は第一志望に合格する人だ」
「自分は目標を立てたら必ず達成できる人間だ」
などと自分に言い聞かせてみてください。
そうすることで逆に
「第一志望に合格できる人だったらどう行動するだろう?」
「目標達成できる人ってどんな人だ?」
と意識を変えられるのではないでしょうか
できると思うことで行動に変化が生まれ、目標達成へとつながるはずです!
4.体調管理
もちろんいくら頑張ろうとしても体調が悪かったり
元気がなければ元も子もありません!
早寝早起きや規則正しい生活を意識し
毎日フルパワーで活動できるようにしましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
あしたのブログは木田担任助手です!
おたのしみに!
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
2019年 6月 13日 理科についてpart1
こんにちは。横浜国立大学都市科学部環境リスク共生学科1年の相川凜太朗です。僕のことを知らないよ。って人はもういないかなと最近思っています。知らない人がいたら教えてください。
恒例になったきたでしょうかね、〇〇リレー。今回は私、相川凜太朗のおすすめの講座を紹介しようと思います。やまぐち健一先生のスタンダード物理です!!
東進の物理といえば苑田先生!みたいなイメージがある方も多いと思いますが、やまぐち健一先生の物理も負けず劣らずです!
とにかくおもしろい!時事ネタをつかったブラックジョーク、軽くディスるトークが自分はたまらなく好きでした。
物理って文字ばかりだし、計算ばかりで何がどうなってるの?みたいな人には特におすすめです。
イメージをしっかり持たせてくれます。どんな運動が起きているのか、電子、電流などの目に見えないものを見えるようにしてくれます。ぜひ参考にしてみてください!
話はうってかわって理系らしい話をしようかなと思います。
物理と化学(生物についてはよくわからないので触れないです)についてです。
理科はとにかく大変ですよね。現時点でセンターレベル模試で60点以上とれてる人はなかなかすごいと思います。
きっとおそらく30~40点で悩んでる人が多いかと思います。
両方とも同時に伸ばそうと考えなくていいです。どちらか一方をまず集中して伸ばすのが得点向上の秘訣です。
実際に僕は物理を伸ばそうと化学をやらず物理だけやったら学校の化学で赤点をとったほどですが、そのかわり8月のセンターレベル模試で物理90点とれましたよ。
今回は物理について(化学については次回また書きます)。
物理は主に力学、波動、電気電磁気、熱力学、原子の分野にわかれます。過去問などをみてどの分野がでやすいか研究するのがいいです。
①学校のレベルが上がるほど融合されて複雑になりますが力学、電気電磁気はどの学校でも絶対にでます。なので力学、電気電磁気は最優先事項です。まずは力学からです。エネルギー保存と運動量が使いこなせるようになってください。
②波動、熱力学は同じくらいの確率ででる。なんていわれたりします。波動は苦手意識の強い人も多いと思います。波動は難しいです。そうです!つまりは熱力学をやれということです。(波動もやらなきゃダメですよ)熱力学は問題パターンがほとんど決まってます。しかもPV=nRTとQ=U+W さえ使いこなせればできます!熱力学を得点源にしてほしいです。
③原子はさぼるな。ってことです。近年原子分野すごく人気です。過去問ではでてなかったのに。なんてこともあります。実際僕が受けた東京理科大と横浜国立大学ででました。まだ未習の人が多いと思います。勉強の時期は秋以降でも大丈夫ですが絶対にやってください。
物理はできるようになると楽しくなります。逃げずがんばってください。明日のブログは鈴木優子担任助手です。お楽しみに。
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
2019年 6月 12日 期待と不安
こんにちは!
明治大学農学部農学科2年の伊藤誠人です!
【おすすめの講座紹介】
私がおすすめする講座は、「化学のまとめ」です!
どんな講座かというと、化学のすべてのまとめを教えてくれる講座です!!!
…?
「そのままじゃないですか(笑)」
って思うかと思いますが、本当にそのままなんですよ!
90分×5講座だけで大量の化学の基本知識をすべて勉強でき、苦手な単元を探したり、見落としていた単元を教えてくれたりと活用方法はさまざまです!
受験期終盤の化学の演習問題でわからなかった問題は、この講座のテキストを使いつつ勉強を進めていました。
時期としては、すべての範囲を学習し終わったタイミング(9.10月ごろ)にこの講座を活用すると効果的です!
かなり久しぶりですね!
5/17の投稿以来の更新らしいですね!
今日も元気に熱く話していこうと思います!
先日、全国統一高校生テストがありましたね!
昨日の鈴木まさし担任助手も言っていましたが、復習は完璧にすませていますね!
(やっていない人は今すぐ復習!!!)
そんなみなさんは、模試の前日や試験が始まる前、どんなことを思っていましたか?
少し思い出してみてください。
気合い十分
リラックス
緊張
無
ここには現わされていない感情であったり、複雑に絡み合い言葉に現わせない感情を持っていた人もいるかと思います。
・必ずこの模試で結果を出すと決めていた人
・部活が忙しい中、必死こいて勉強した成果を見たいと決めていた人
・必ず結果を出す!までは思っていなく、まぁまぁ頑張ろうと思っていた人
・ただの模試だなぁと思って受けた人
そのひとの状況にもこの感情は左右すると思います。
どれが正解の感情というわけではありません。
ただ、1つ言えること、
ここまで努力して勉強してきてこの模試にすべてをかけていた人の感情は共通していて、
期待と不安
です。
期待
-目標をしっかりと定め、その目標に到達するにはどんなことをしたらいいのか、1ヶ月・1日単位でどんな勉強をするのかを考え実行に移してきた、目標達成していてほしい、むしろ楽しみである-
不安
-目標に向けての勉強が本当にあっているのか、目標していたものより低くなってしまったらどうしよう-
未来への期待は大きければ大きいほど、不安も大きくなります。
逆に、
未来への不安が大きければ大きいほど、期待も大きくなります。
それだけ模試に全力を投じていたんだと思います。
次のセンター試験本番レベル模試まで残り75日、
センター試験本番まで残り219日です!!!
できること・やることまだまだたくさんあります!
自分の期待値たくさんあげてください!!!
みなさんが期待と不安をもって受験会場に迎えることを心の底から願っています!
一緒に頑張っていきましょう!
本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは、生徒時代たくさん私に相談しに来てくれた相川担任助手です!
お楽しみに!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 伊藤誠人
2019年 6月 11日 分からないことは…
おはようございます、こんにちは、こんばんは!
この挨拶を前田担任助手に無断で真似されました!
成蹊大学理工学部システムデザイン学科1年、鈴木正真です!
【おすすめの講座紹介】
僕がおすすめする講座は、松田聡平先生の「受験数学」です!
(クリックすると松田先生の紹介動画に飛びます)
東進の受験数学講座は数学ⅠAⅡB編と数学Ⅲ編があり、さらに基礎・応用・難関と3つのレベルに分かれます。
そのうち、松田先生はⅠAⅡBの基礎・応用、Ⅲの基礎を担当されています。
松田先生の最大の特徴は、
解説がとても短いということだと思います。
…おっと勘違いしないでくださいね?
解説が”短くて雑”なのではなく、”短く端的でスッキリ聡明”なのです!!
流石お名前が聡平なだけあります。
また、受講者自身の力を付けさせるために、必要以上な解説(途中式など)もありません。
その代わりに、+αの問題や派生事項の紹介が沢山あります。
僕は非常にナマケモノなので松田先生の受験数を受講するまで、自力で解ききれなかった問題だとしても丁寧な解説を読んだり聞いたりしたらそれだけで納得してしまい放置、ということをよくやってしまっていました。
そうするといざ試験の時に「あれ…見たことあるし解き方も知ってるような気がするのに全然解けないぞ…」という状況に陥ります。
しかし、松田先生の授業では授業中に自然と答案再現をするようになるので、上記の「あれ…見たことあるのに…」事態になることがほとんどなくなりました。
ワカルがデキルになるのです!!
さらに、授業中数多く紹介される+αのおかげで数学を体系的に捉えられるようになり、Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲの壁が無くなりました。
余談ですがイラストレーターとしても活動なさっているので、講義中の図がとても綺麗です。イラストはとってもチャーミングです(笑)
解説見ただけで納得してしまうそこのあなた!ぜひ一度チェックしてみてください。
さて。
全国統一高校生テストから一夜明けましたね。
自己採点はもちろん、復習まで完璧に終わらせましたか?
復習途中で「分からないところ多すぎるし、もういいや~~」なんて、投げ出したりしていませんか?
信濃担任助手、佐々布担任助手と続けて模試の復習について話してくれています。
それだけ復習は大切です。
ただ、受験勉強というのは膨大な量があります。
故に、どうしても始めのうちは分からないことばかりだと思います。
何から手を付けるべきか分からない
自分がどこまでできるようになればいいのか分からない
そもそも勉強の仕方が分からない
などなど…
僕自身も東進に入ったばかりのころは何もかもが分からないだらけでした。
そういう時は我々担任助手を頼ってみてください。
勉強の仕方は千差万別です。14人がみな違う勉強法を持っています。
みなさんにも自分なりのスタイルというものがきっとあるはずです。
ちなみに僕は自力で解ききれなかった問題全てをコピーし、ノートに貼って、その次のページに自分なりの解説を作る、という復習をしていました。
模試はもちろん、過去問演習や受講の復習も全てそのやり方です。
そして試験直前にはそのノートを見返すようにしていました。自分が過去に解けなかった問題しか載っていないのでとても密度が高い復習ができます。
ここで注意して欲しいことが一つあります。
まずは自分でとことん考えてから人に聞くようにしてください。
自分だけでは分からないところを明確に説明できるようにしてから人に聞いてください。
問題の質問にしろ、勉強法の相談にしろ何事もです。
これを徹底して初めて、人の話を聞く意味が生まれます。
まずは自分で…そのあと人を頼ってください!
一緒に頑張っていきましょう!
今日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは超絶熱い男、伊藤担任助手です!
お楽しみに!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 鈴木正真
2019年 6月 10日 一喜一憂の怖さ。
こんにちは!
國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です!
〜オススメの受講〜
僕のオススメの受講は「安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語」
です!
私がこの受講をお勧めする理由は主に3つあります!
①英語を始めたばかりでも読みやすい
この講座は特にセンター試験の英語長文の得点を大幅に上げるために作られた講座なので英語長文の入門編のような構成です!
②読みやすい文章
これは安河内先生が厳選した英文であり、読んでいても飽きない面白い文章で構成されているテキストなので英語が大好きになります!
③ネイティブスピーカーの音声が収録されている
この講座では音読学習のためにその授業で教えてもらった英文をネイティブスピーカーが音読してくれます!私が英語を得意分野にした主な要因として音読学習があげられます。私は受験を始めたすぐの時期にこの受講で音読の学習をマスターし短期間で英語の点数を伸ばすことができました!
以上のことから私は「安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語」の講座をオススメします!
いいですか皆さん?
音読!
音読!
音読です!!!
今日の担任助手紹介はこの辺して
みなさん!全国統一高校生テストの受験お疲れ様でした!
自己採点の結果はどうでしたか?
「前回より点数が上がった!」「あれだけ勉強したのに全然取れなかった、、」
結果は人それぞれだと思います。
しかし!皆さんには気をつけて欲しいことがあります。
それは
「一喜一憂」です!
この言葉は受験において一位を争うほど危険な言葉です。
今回の模試に向けてこの約1ヶ月全力望んだ生徒がほとんどだと思います。
しかし、その結果だけで受験の合否は決まりますか?
何も変わりませんよね。
模試は模試であり今の自分の実力を知る、または全国の受験生の中での位置を知るためのテストです。
なので今回の結果だけで満足したり
また「自分には無理だ」と諦めたりすることは決してしてはいけません!
もちろんその結果が受験勉強のモチベーションの向上や、自分自身の弱点は見つけて欲しいです!
そのために皆さんは「復習」を徹底的に行ってください!
ただ、問題を振り返り眺めるだけではそれは最大限に模試を活用しているとは言いません。
ここで私が受験生時代に担当の担任助手の方に教えてもらった復習の方法を説明します!
①多くの人が間違えて自分も間違えてしまった問題
②多くの人ができたけど自分は出来なかった問題
③多くの人が間違えて自分は正解している問題
④多くの人が正解し自分も正解している問題
この4つの項目に分けることです!
そして1番危ないであろう②を特に早急に対処するのが私の模試の使い方でした!
皆さんもやり方は自由ですが今回受けた全国統一テストを無駄なものにせず、100%有効なものにしましょう!
そして一喜一憂せず、第1志望合格に向けてまた全力で向かっていきましょう!
本日もブログを読んでくださりありがとうございました!
明日のブログは良き私のラーメン仲間である鈴木担任助手です!
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 佐々布武志