ブログ
2019年 5月 30日 180度違う道でも!
こんにちは!順天堂大学医療看護学部1年の児島里奈です!
〜担任助手紹介〜
テーマ:担任助手の夢・志
私の将来の夢は、看護師になることです。
小さい頃何度か入院経験があり、病院が身近でお世話になったと感じていたため、小学生の頃から医療従事者に憧れを持っていました。高校2年生の時に1日看護体験に参加し、高齢者体験や災害トリアージの体験、患者さんとの懇談や呼吸数や脈の測定をしました。そして体験を通じて看護師のやりがいや大切さ・難しさに気づき、患者の一番近くで接することのできる看護職を目指すことを決めました。
今は夢に向かって大学で授業や実習を頑張っています!
今回はこのまま私の夢・志について話します。
さて、今の担任助手紹介を聞いたら「なんて真っ直ぐなんだろう・・・」と思いますよね!! もちろん本当の理由ですが、
実は中学生から高校2年生までの夢は弁護士になることでした!!!!
法学部と看護学部、全然違いますよね(笑)
確かに小学生の頃は医療従事者にあこがれていました、でも算数ができなかったんです、全く。どうしようもないくらいできなくて、しかも医療系の大学 特に医学部は大量のお金がかかります。
中学生になったばかりの私はそこで諦めました。そして、テレビドラマ『リーガル・ハイ』に出会ったのです。
観ていた人はご存知だと思いますが、堺雅人と新垣結衣演じる弁護士のお話しです。
法廷で堂々と話し、依頼人を信じて守る姿は本当にかっこよくて私の夢は完全に変わりました。
法学部のMARCHレベルの合格を目指して、高校2年生の秋に東進に入塾して、ある担任助手と出会いました。その担任助手も弁護士を目指していて、初回の面談の時に自分の夢について誇りをもって語ってくれました。本当に真剣に考えていて、私ももう一度考え直さなければいけないなと感じたことを覚えています。
高校2年生の冬、いよいよ受験に向けて志望校をどうしようかという時、医療従事者への道を捨てきれていない自分がいることに気づきました。数学を使わなくても受験できる医療系の学部を調べて看護学部に行き着き、体験に行き、受験することを決意しました。
高校の授業で看護学部の受験に必要な科目を履修していなかったし、はっきり言って遅いスタートでしたが、担任助手や社員さんに最後まで応援していただいたおかげで今の私がいると思います。
長くなりましたが、これが私の話です!
法学部と看護学部では進む道が180度違うので本当に迷いました。
でも、たくさん迷って他の選択肢も調べたうえでの決定だったので、
後悔はありません。
これから将来について考える皆さん、
夢がない・見つからない、と焦らないでください
自分に向き合うこと、夢・志について考えてみることが大事です
色々なことから刺激を受けて、たくさんの可能性を広げてみてください!
明日のブログは後藤担任助手です!
キャリアウーマンって感じですよね、明るくてしっかりしています(笑)
明日のブログもお楽しみに!!
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 児島里奈
2019年 5月 29日 早めが大事
こんにちは!東京工業大学理学院物理学系の岩瀬篤広です!
最近二十歳になりました。
そろそろ大人として振舞っていきたいと思っています!
担任助手のそれぞれの志や夢を知るのはとても面白いですね。
やっぱり夢や志を持っている人はかっこいいですね。
今日は自分が志や夢を発表する番なのですが自分にははっきりとした志や夢というのもがありません。
それではなんで東工大に進学しようと思ったのか疑問ですよね。
自分は進路を決めるときに特にやりたいこともなく、とても迷いました。
まず理系か文系かを決めるのもなんとなく、数学が国語よりも勉強すれば伸ばせる気がしたからです。
学部を理学部にしたのも、機械とエンジニアとかに興味がなかったからです。
こんなに理由がないのに合格したのには志望校への強い思いが誰よりもあったと思います。
今思えば不思議ですよね。
今受験生の中で夢、志がある人はとてもすごいと思うし大切にしてほしいと思います。
もし、今はっきりと決まっていなくても自分の志望校に強いこだわりを持ってほしいと思います。
大学生活で面倒臭いなと思うことがあっても、自分が行きたかった大学に行けているんだと考えると頑張ることができますし、
物理学を学び始めたのもとても楽しく感じています。
夢や志は大学にいる間に少しずつ決めていこうと思います。
今日は1年生や2年生向けにに書きたいと思います。
今しっかりと受験に向けて勉強していますか?
その前にしっかりと受験のゴールを見据えていますか?
もしかしたらまだ早いと思うかもしれません。
もしかしたら周りの人はそんなに勉強していないのかもしれません。
それでも自分は受験生になる前から受験生として勉強することが重要だと思います。
自分が合格できた理由の一つとして早期受験生化があると思っています。
せっかく東進ハイスクールに通っているのにもったいないと思いませんか?
もし、周りの友達が勉強をあまりしていなくても、校舎に来れば死に物狂いで勉強している受験生を見ることができます。
今、受験勉強がまだ早い、高3になってからでいいと思っている人は考えを改め直してください。
部活で忙しかったりする中でわずかな時間を高マスや受講、その他の自習をするという習慣をつければ、
必ず高3になってから他の受験生と大きな差をつけることができます。
少しでも他の人より意識を高くできるといいですね!!
明日のブログは児島里奈です!
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
2019年 5月 28日 夏への準備!
こんにちは!
上智大学理工学部4年の杉原です。
担任助手の夢・志シリーズ
皆さん楽しめていただけていますか?
私の志は
「多くの人が集まって、幸せや喜びを共有できる空間を作る」ことです!
高校生の文化祭実行委員の活動で
有志団体の歌やダンスのステージの裏方の仕事をしていたことがあり、
その時に演者もお客さんも楽しそうにしているのを裏からサポートできたことの嬉しさを感じたことや
大学でのゴスペルサークルでの活動で
コンセプトから全て自分たちで舞台を作っていくことの楽しさを感じつつ、
それを通して多くの人が集まり、再会したり、といった人の繋がりが生まれることが素敵だな、と感じたことがこの志のきっかけになりました。
来年から社会人なのでこの志を忘れず頑張ります!
さてさて、今日のテーマは
「夏への準備」です。
もうすぐ5月が終わって
6月になります。
6月が終わって
7月が半分過ぎたら
もう夏休みです!
「受験の天王山」と呼ばれる夏休み。
東進では1日15時間勉強×40日間=600時間の勉強時間を取るよう指導していますね。
でもここで考えてみてください。
いつも7:30に起きて学校に8時ギリギリに行って
夜は20時以降は勉強せず家でスマホをいじってしまうAさんがいたとします。
このAさんが明日から
「朝は6時に起きて、1日15時間勉強!スマホは家で30分だけ!」
こんな受験生らしい生活、出来ると思いますか?
頑張っても最初の2日くらいで限界が来そうですよね…
3日坊主だったらむしろいい方かもしれないです。
今日一番伝えたいのは、
「夏の準備をしよう!」
ということです。
人間は習慣をつけるまでに
約3週間必要である、と言われています。
だから、毎朝起きる時間を1時間早めるとすると
最初は眠いと葛藤しつつ、3週間後にようやく体が慣れてくるという感じです。
つまり、夏に15時間勉強がしたい!と思ったら
今から慣れておかないと、すぐだれてしまうんです。
6月の1ヶ月間で、
今までの悪い生活習慣を断ち切るための努力をした人だけが
夏休みに自分の思い描くような
受験生になることが出来ます。
だからこそ早速今日から
何か一つでも
「無駄なことをやめること」や「身につけたい習慣」
に取り組んでみてください!
今の頑張りが夏休みのあなたの姿を決めます!!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
明日のブログは岩瀬担任助手です!おたのしみに!
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 杉原里実
2019年 5月 27日 未来を描く
こんにちは!
明治大学文学部文学科の森優翔です!
最近暑くなりましたが、このブログも熱く書いていきたいと思います。
〜担任助手紹介〜
テーマ:担任助手の夢・志
初めに、自分の夢を語るということはとても素晴らしいことです。夢を宣言するわけですから、自分がやらなければという使命感が生まれます。そして何より、夢を応援してくれる多くの人たちと出会うことができます。何かしらの手助けを受けることもあるでしょう。夢を語ることは、夢を叶えるための第一歩なのです。
そんな私の夢は、高校教師になることです!
(最近は大学院まで行こうかなとも思っていますが。)
昔から何かを教える(語る)ことが好きな方でした。加えて、英語を学ぶことも好きです。この二つを同時に叶えられるのは何かと考えたら、先生という夢が出てきました。単純な決め方です。それでも立派な夢です。
夢の価値は一律だと思います。もちろん例外もありますが、その人が本気で叶えたいと思っているなら、他人の評価は関係ありません。とても素晴らしい夢です。そういう意味で夢の価値は一律です。
夢は職業だけとは限らない話をしたいのですが、それはまたの機会にしたいと思います。
今回は、夢の深堀についてです。皆さんは自分の夢をどこまで具体的に描いているでしょうか?ここで大事なのは、“描く”ということです。先ほどの私の夢は高校教師だということをお話ししました。この段階では“描け”ていません。“見て”いるだけです。
文学部だからこういうことを言ってるわけではありません。とても大事なことなんですよ!
メリットその1
夢が具体的に描けると今まで漠然としていたものが、とても身近に感じられるようになると思います。夢の一番怖いところは、その大きさ故に挫折したり、諦めたりしてしまうこともあります。ただそれが身近に感じられれば、挫折はしても諦めることはなくなると思います。
メリットその2
今後の活動が変わっていくと思います。どういうことかと言いますと、やらなきゃいけないこと・自分に足りないことが明確になるということです。例えば僕の場合、“生徒に英語を教えるがどうせ教えるら、英語を楽しいと思ってもらう・受験で英語を武器にしてもらう・森先生に英語を教えてもらってよかったと言ってもらう”という具体的なことがあります。このためには、英語の高い知識・厚い信頼・授業の進め方の工夫が必要になってきます。信頼・授業の工夫は今は出来ませんが、高い英語の知識は今から始められますし、今から始めないと間に合いません。先ずは大学での授業を大切にしていきたいと思います。
どうでしたか?夢を描くことの素晴らしさが伝わったでしょうか。今から全てを具体的にするのは難しいとは思いますが、少しずつでも描いてみてください。きっと、人生の道しるべになると思いますよ!
〜追記〜
今回“あつい”と読む感じを三種類使いました。文学部的工夫、お楽しみ頂けましたか?
明日のブログは、杉原担任助手です!
お楽しみに!
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 森優翔
2019年 5月 26日 模試の日
こんにちは!
明治大学国際日本学部国際日本学科1年前田望那です!
頭の中は真面目、らしいです。いつだって真面目です。(昨日のブログもぜひ読んでください!)
~担任助手紹介~
テーマ:担任助手の夢・志
私の夢は、「世界中の人を笑顔にするという影響を及ぼすこと」です。
明確な1つきっかけがあるわけではなく、今までに経験させてもらってきた習い事や海外に行ったことなど私の周りの環境がいつの間にかそんな風に思わせてくれるようになりました。
といっても自分で言えるようになったのは…
ジャジャーン!
高2の一年間担当してもらっていた杉原担任助手のおかげです。
ちょうど2年前、夢を考えるところから志作文を完成させるまで、何度も面談してくださりました。
低学年の皆さんは、志作文を書く時期ですね!!担任助手それぞれ違う夢をもっています。ぜひ話を聞きにきてくださいね!
そして受験生もまだまだ遅くないので夢があいまいな人は、考えてみたり思い切って相談してみたりしてください!!
さて、今日校舎では全国統一中学生テスト・有名大/難関大本番レベル模試がありました。
(模試が終わったあとのことについて書きます。これからの人は最後まであきらめずに全力で挑んできてください!)
どちらの模試も初めて受けた!という人が多いかと思いますが、
どうでしたか?
想像より簡単でしたか?
思ったより難しかったですか?
模試が終わったら、自己採点すると思います。
自己採点しない子はさすがにあまり見かけません…笑
(現実から目をそらさないでやりましょうね!)
「自己採点の後は解きなおし!」とよく言われると思いますが、
それは、模試を解いた当日なら
問題・解いたときの感覚・答えを導きだした方法を覚えているからですが、
まだ勉強面での体力がないと
模試の後は疲れてやる気が出なかったり、自己採点の結果をみて問題用紙を開く気にならなかったりすると思います。
模試の解きなおそうとして、進まないなら切り替えて、何か進められるものをやりましょう!!
単語の勉強や、英語の音読など少しでもできる勉強をしましょう!!
ただし、大切なことは必ず
「早ければ早い方がいい」ことと「次の日には必ず解きなおす」ことです。
それ以上何か理由をつけて先延ばすと、模試の時の感覚を忘れていきます。
もう一回問題を解きなおすことになって無駄に時間がかかります。
時間とお金をかえて受けてる模試ですからね!
無駄にしないようにしましょう!!
今日も市川駅前校のブログを読んでくださり、ありがとうございました。
明日のブログはとにかく笑ってほしい森担任助手です!
何か変なこと言われたら、笑ってほしい証拠です。笑ってあげましょう。
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 前田望那