ブログ
2019年 3月 2日 早急に!!
こんにちは!
早稲田大学教育学部複合文化学科1年の幸村希美です!
あっという間に3月ですね。
2月は他の月より日数が少ないので、
ゆっくりしていたらもう3月でした。
最近は高校生の時に考えていた、
「大学生になったらやりたいこと」にやっと手をつけ始めています。笑
高二以下の皆さんはもうすぐテスト期間ですね。
学校の勉強は受験の基礎に通づるものが多かったりします。
テスト期間は普段東進でやっている勉強も怠って欲しくはないですが、
学年末の総復習として、しっかり取り組んでください!
さて、そして視野に入れておいて欲しいのは、
春休みの勉強です。
この休みを経て皆さんは進級します。
高二生は高三生、つまり本物の受験生になりますね!
普段東進に通っている人はこの先生を知ってますか?
英語の講師の渡辺勝彦先生ですね!!
私は高二生の時から渡辺先生の授業を受けていたのですが、
先生の言葉の中で今も印象強く残っているものがあります。
それが、
「英語は高二の三月までにケリをつけろ」
という言葉です。
渡辺先生の授業を普段受けている人は何度も聞いたことがあるかもしれません。
つまり、それぐらい大事なんです。
高校三年生はそんなに長くありません。
教科数の多い国立はもちろん、私立でも社会や理科の副教科をやる時間が必要になってきます。
そんな状態なのに、
もし主要教科の英語が完成していなかったら…?
実際この点を後悔する受験生は多くいます。
今からじゃ遅い、どうしよう、と考えてしまうかもしれませんが、
今から行動しなければもっと手遅れになります。
まずは、基礎の基礎、単語や熟語を覚えていくことから頑張ってみましょう!
高速基礎マスターが本当にオススメです。
毎日5分でも触れることを忘れずに!!
明日のブログは信之介担任助手!
お楽しみに!
新年度招待講習実施中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 幸村希美
2019年 3月 1日 やる気の出し方教えます!
みなさん、こんにちは!
早稲田大学教育学部4年
宮野瑛莉果です!
きょうから3月。
「年明けた~~!」
なんて言ってから2か月。
本当にあっという間ですね(笑)
最近のわたしは
一昨日まで
卒業旅行第一弾として
韓国に行ってました!
今日からはアメリカに行きます!
その後もいくつも旅行があり
学生最後の長期休みを
満喫する予定です。
体力勝負ですね(笑)
その一方で、、、
社会人になるための
勉強も忘れずやっています。
やりたいこと
と
やらなければならないこと
の両立って
何歳になっても難しいです、、、
高校1、2年生のみなさんも
部活や学校行事との両立
難しいな、、、
と思うことありませんか?
「部活でつかれちゃって」
「学校行事が近いから」
集中できない日の
よくある理由ですよね。
そんな日は
なかなか気分が乗らなくて
「きょう1日くらい、いいか」
なんて思って
なんとなく過ごしてしまうことも
あるのではないでしょうか。
両立に悩むみなさんに
ぜひ今日知ってほしいことは
【作業興奮】
という言葉です。
作業興奮とは
手足や頭を使うと
脳の側坐核という部分が刺激され
それにより
やる気物質のドーパミンを分泌する
ことを指します。
つまり
行動することでやる気がでる
ということです。
なので
「きょうは何となくやる気でないな」
「やる気でたら始めようかな」
なんて思っていたら
いつまで経っても
やる気なんて出てきません。
そういうときこそ
少しでも行動する(=頭を使う)
ことでその結果
やる気が出てきます。
そういうやる気を起こすための
勉強としておすすめは
自分が好きな科目
をやることです。
普段はバランスよく
勉強する必要がありますが
集中するための最初の時間は
好きな教科を取り組むことが
すごくいいと思います!
実際にわたしも
受験勉強において
集中できない時は
「日本史の一問一答をやる」
と決めていて
それをやり始めると
自然と集中できていました。
眠くなってしまうのなら
音読学習とかも
効果的だと思います。
何もせず
やる気が起きるのを待つのではなく
行動してやる気が起きる
作業興奮
を意識してみてください。
これは大学受験勉強を意識して
勉強し始めている
みなさんだけでなく
いつかは大学受験勉強を
本気で始めなければな、、
と思っているみなさんにも
意識できることだと思います。
「本気で始めたい」
と思う時を待つのではなく
まずは行動してみてください!
市川駅前校でも
新年度特別招待講習として
東進生と同じように
映像授業を受けたり
様々な相談をすることが
できます。
ぜひ活用してみて
くださいね!
今日もブログを読んでくださり
ありがとうございました。
明日のブログは、
幸村担任助手です!
おたのしみに!
新年度招待講習実施中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 宮野瑛莉果
2019年 2月 28日 短期目標
こんにちは!東京工業大学1類の岩瀬篤広です!
大学生になってそろそろ1年が経ちそうですが、なんと体重が10kg増えてしまいました…。
だから、最近ダイエットをしようと思っています!
ところで、受験生の皆さんの中には後期試験がまだ残っている生徒もいると思います。
周りに受験が終わってしまった生徒も多く見受けられとてもきついと思います。
それでも最後まで頑張ると強い気持ちを持ってやりきれば結果はついてくると思います。
最後まで一緒に頑張りましょう!!
新3年生の皆さんセンター試験模試は受けましたか?
定期試験期間で忙しい中だとは思うのですが多くの人が受けたと思います。
センター同日試験より点数は伸びましたか?
この2月の模試でどこの点数を伸ばすか考えて勉強しましたか?
修了式に向けて受講や高マスを進めていると思います。
しかし、ただやるだけではなくしっかりと点数に繋がるように使って欲しいと思います。
4月模試の結果は実際の入試結果と大きく関係してきます。
だから4月模試で結果を出すために4月模試ではどこで何点とる、
前回よりもどの科目のどの分野で何点伸ばすというのを考えて勉強して欲しいと思います。
その点数を取るために講座や高マスをどのように使えばいいのか、
また何をどのように勉強したらその目標が達成できるか考えてみてください。
そうすることで勉強しても成績が上がらないという状態になりにくいと思います。
今からでも意識して勉強するようにしてみてください!
いい結果を期待しています!!
明日のブログは宮野担任助手です!
新年度招待講習実施中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広
2019年 2月 27日 今だからこそ・・・
こんにちは!
東進ハイスクール市川駅前校担任助手一年の野村美月です。
国立前期の入試もついに終わりましたね。
交通機関の乱れなどもありましたし色々な困難の中本当にお疲れ様でした。
ここから後期試験に向けての勉強を続けていく人もいると思いますが
最後まで後悔のないよう全力で戦い抜いてください。
応援しています。
低学年の皆さんは、定期テスト、春休みが終われば学年がひとつ上がりますね。
特に高2生は受験生となります。
そこで、将来のこと、志望校についてもう一度しっかりと考えてみてほしいと思います。
東進では、夢・志作文、志望理由書をみなさんに書いてもらっています。
受験生になってから、勉強時間を削ってまで時間をかけて将来のこと、大学について調べるくらいなら
今のうちにやっておいたほうが絶対に良いと思いませんか。
今が最後のチャンスだと思って、少し時間をとって職業や大学のことを調べてみましょう。
私も高2のこの時期に担任助手の人に志作文を書こう!と言われ
第一志望校になぜ行きたいのかを改めて考え直していました。
私の第一志望校は慶應義塾大学薬学部でしたが、
薬剤師になりたいならなぜ慶應?と考えると困ってしまいました。
だから色々な大学についてとにかく調べました。
実際に足を運んでみたりもしました。
大学の教授に話を聞いたりもしました。
調べれば調べるほど、
薬剤師国家試験の合格率や薬学についての専門性の高さ、研究室や設備の良さは
圧倒的に第二志望以下の大学の方が上だということがわかりました。
と同時に、それらの大学では得ることのできないものを見つけることが出来ました。
「病気で病院に入院している人を救うために必要な薬を考え提供するだけでなく、
その人の気持ちに共感し、寄り添い、苦しみを取り除いてあげられる薬剤師になりたい。
だから
将来的に広い視野が持てるようになるために
色々な価値観を持った人と出会うことが出来る
医療系に特化した大学ではなく総合大学の慶應義塾大学に行きたい。」
と志作文に書きました。
ここで第一志望校への思いが固まったおかげで
最後まで気持ちがブレることなく頑張りぬけたと思います。
みなさんもぜひ将来のこと、志望校について考えてみてくださいね!
明日のブログは
最近髪を切った岩瀬担任助手です!
お楽しみに!
新年度招待講習実施中!
【お申込みは 0120-104-381
市川駅前校までお電話下さい!】
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 野村美月
2019年 2月 26日 定期テストを味方につけろ!
こんにちは!立教大学文学部に通う鈴木優子です!
そろそろ花粉が飛んできましたね・・
春は大好きですが花粉がなければ…トホホ
春が近づいているということは
みなさんの「定期テスト」も近づいてきていますよねっ!
定期テストに追われ受験勉強が少しおろそかに
なってしまう人も少なくないのではないでしょうか、?
そこで今日は
「受験勉強(東進の勉強)と定期テスト勉強の両立の仕方」
について書いていこうと思います!
定期テストと聞くと「詰め込み」や「一夜漬け」など、あまりいいイメージを持っていない方もいるかと思います。
しかし、定期テストの勉強や知識をどれほど意味のあるものにするかは自分次第で、
受験に通用する知識をつけられるかが左右されるのです。
受験に通用する知識をつけるために
ちょっとしたコツを今から紹介していきますね!
①まずはとことん理解に徹する
→優先順位高いところから順に細かいところまで詰める
当たり前ですが、まずは理解に徹しましょう。たとえ時間がなくても、理解に手間取っても、急がば回れ!
初めに流れや原因・背景の理解を固めることが結局近道です。
土台のないところに記憶は効率も悪いし短期記憶になってしまいます。
なので、地歴などは教科書や流れ理解の参考書、また資料集も活用していきましょう!
資料集の年表や図などは、印象と記憶に残りやすいのでおススメです★
②得た知識を短期記憶ではなく、長期記憶にする
このためには①を徹底することが第一歩となります。
また、急いで入れた記憶はすぐに薄れていきます。なので定期テスト対策は早めに始めて、繰り返し塗り固めていくことが大事です。
「この日からこのペースでやれば間に合うかな?」と考える2・3日前から目標のペースで進めて、
【残りの時間で復習&知識の穴埋め→さらに何度も塗り固め】ができるようにすることをおススメします!
③授業中に理解することを意識!
定期テスト前に苦しまないためには結局これが一番大事です。
日々の総復習として定期テストは存在するので、
授業中に理解し、わからなかったところはその日中に解決すること。
これが最大の定期テスト対策になるということです。
「定期テストあるから勉強しなきゃ!詰め込まなきゃ!」ではなく、
「定期テストだし、総復習と知識の穴埋めしとこう!」という意識でいれるようにしましょう。
いかがでしたでしょうか?
受験で使う科目に関してはかなり時間をかけて対策してもいいと思います!
ただ、注意してほしいのが
「定期テストのための勉強」にならないようにすること。
「受験にも通じる知識を定期テストを使って蓄える」ことを
意識してください!!
皆さんも定期テストをうまく、そして有意義に使うよう心がけてみてくださいね!
応援しています!!
あしたのブログは 野村担任助手です!お楽しみに!
**各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 鈴木優子