ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 254

ブログ 

2018年 11月 21日 今から

こんにちは!

早稲田大学教育学部複合文化学科1年幸村です!

寒い季節になってきましたね。

風邪を引きやすくなってしまうので、しっかり厚着してくださいね!

 

さて、今日は低学年向けのお話をしていこうと思います!

1月19日・20日

この日付が何かわかりますか?

 

東進に通っている人や、今から受験を意識している人にはわかっていて欲しいことです…!

 

センター試験

 

ですね。

その日の夜にはセンター試験同日体験受験が行われます。

低学年は後者を受けるわけですが、

普段東進に通っている人はこの模試が低学年、特に高2生にとっては勝負の模試になることはわかっていると思います。

 

その勝負の模試で、皆さんには確実に目標点を突破して欲しいです!!

 

そのためにはどうすればいいか。

一刻も早くスイッチを入れることです。

まだ高校生活が1年以上もあったらもっと遊びたいと思ったり、部活に力を入れたい気持ちもあると思いますが、

勉強にもどんどん全力を注がなくてはいけなくなります。

 

今この瞬間からスイッチを入れましょう。

私は高2のこの時期、勉強がものすごく楽しかったです。

それは毎日習慣づけて勉強したり、

受講や高速基礎マスターを予定通りに終わらせたりすることで充実していたからだと思います。

 

部活生など、勉強以外にも頑張っているものがある人はなかなか東進に来ることができないかもしれません。

 

ですが、最低でも20:30に登校すれば、英語の受講くらいは閉館の21:45までには1コマ終わらせられると思います。

もしそれより登校が遅くなっても、

高速基礎マスターはいくらでも進められます。

 

どんなに時間がなくても、

少しの時間でも勉強に費やすことは可能なんです。

 

受験勉強に遅い早いなんてありません。

高1生以下の皆さんも今から勉強の習慣をつければ、高2になっても、もちろん受験生になっても、確実に取れる勉強量が安定して来ると思います。

高3になって後悔してしまわないためにも、

メリハリをつけて頑張ってください!

 

明日のブログは山田花恋担任助手です!

お楽しみに!

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 幸村希美

2018年 11月 20日 過去問演習

こんにちは!

青山学院大学経営学部1年の川森大輝です!

最近自分の通っている青山学院大学の青山キャンパスでは

青山祭

が開かれました!!

ぼくの所属しているサークルは2つあるのですが

テニスサークルの”JOYFUL”で仕事をしていました!

興味のある大学があるのなら

低学年のみなさんは今のうちに訪問しておきましょう!!

 

さて受験生のみなさん

今何を優先して勉強していますか?

今のこの時期はとにかく第一志望の大学や併願する大学の過去問演習を

するべき時期であることは、担当の担任助手であったり、社員さんであったりに言われている

と思います。

過去問演習はとても重要です。

大学の過去問を解いてなにがあるんだと思う生徒も中にはいるかもしれません。

過去問演習をするより、知識のインプットがしたいという生徒がたまに見受けられます。

たしかに知識のインプットは大切ですが、この時期にはそのようなことは終わっているはずです。

大学の過去問は大学から出されている唯一の参考書のようなものです。

それだけ大切な過去問演習をおざなりにしていいわけがないですよね!

ぼくの経験上過去問演習から得られるものは相当あります。

特に受験生のころ驚いたことは

過去問演習をして解いていた古文の問題が同じ範囲とほぼ同じ問題内容で

本番の一般試験で出題されたことです。

このようなことは、珍しいケースではありますが、過去問演習をすることで

自分がなんの勉強をすればいいかがはっきり見えてきます。

できなくて苦手な分野があるとき、その分野のみに注力してしまうことありますよね?

このようなことはがむしゃらにやるべきではないです!

過去問演習をしていくうえで、この大学はこの分野を多く出してくるなあ

など、分析をしていくことができます。

つまり、出されやすいとわかっている範囲を中心として

勉強をすればよいのです。

市川駅前校の生徒のみなさんは現役生です。

浪人生よりも受験にかけている時間は非常に少ないです。

だからこそ、過去問演習を何度もして、

実際の試験への綿密な戦略をたてるようにしましょう!

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

あすのブログは幸村担任助手です!

お楽しみに!

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

2018年 11月 19日 ゴールを見据えて

 

こんにちは!東京工業大学1類の岩瀬篤広です。

自分の大学は3クオーターの期末試験期間に入ってしまいました。

時間が経つのはとても早いですね‥‥。

受験も迫ってきました!ここが踏ん張りどころです。

最後まで頑張っていきましょう!!

 

 

 

突然ですが受験までの勉強スケジュールは建てていますか?

受験までのこり3〜4ヶ月なのでまとめてたててしまいましょう!

一番重要なのはセンターの対策と過去問演習の進め方です。

12月の多くの時間をセンター試験対策のために使うと思います。

そうなると2次試験の過去問演習は11月の残りとセンター試験後でやらなければなりません。

しかし、センター試験後は併願校の受験も始まり時間があまりありません。

そうなるとこの11月が過去問演習の勝負です!!

第一志望と併願校の過去問をしっかりとやりきるにはしっかりとした計画が必要です。

なんとなくで過去問演習を進めて入試前日に対策できていなかった!なんて嫌ですよね。

計画を立てるときに気をつけたほうがいいことがあります。

①余裕をもたす

1日にできることには限りがあります。無理な計画立てはやめましょう。

②予備日を作る

①と同じようなことですが予定通り計画が進むとは限りません。

週末を予備日にして週の中で予定を調整するなどするのが良いです。

(③2次力を落とさない)

これは全員ではありません。センター試験の後と私立大学の受験までの間隔が短い人だけで構いません。

センター試験対策だけをしていると2次試験を解く力、感覚が鈍ってしまいます。

だから、少しでも2次試験対策にも意識を向けるようにしてください。

 

入試も近づいて来ています。

入試までにできることも限られてきます。

だからこそ計画、作戦を立てて効率よく勉強してもらいたいと思います。

色々と不安な時期だと思いますが残りの期間悔いの内容に過ごして欲しいです!!

 

明日のブログはダイエット中の川森担任助手です!!

 

 

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広

2018年 11月 18日 受験後に後悔しないような今を

こんにちは。

星薬科大学薬学部1年の野村美月です。

 

私は大学で現代経済論という授業をとっています。

この前その授業でロジカルツリーというのをならいました。

ロジカルツリーってなにかというと

こういうものです↓

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

課題を一番上に書き

その下に論理的かつ直接的な原因をどんどんつなげて書いていくものです。

一番下には具体的な行動などが書き起こせるはずです。

そこに焦点を当て、解決策を考えていきます。

根本の原因から論理的に課題を解決していくためのものですね。

 

企業での売り上げのが伸び悩みなどに対する打開策を構想するときの会議のような場でも利用されているそうです。

もちろん勉強にも使えると思ったので紹介しました。

利用してみてください。

 

 

さて、受験生の皆さんはセンター試験まで残り2か月となりました。

この時期勉強に対してネガティブになりがちですよね。

「ネガティブに」の画像検索結果

 

去年受験生だった私は、

どんなにがんばったって受かるかわからないのに、なんでここまで身を削らなくてはいけないのだろう。

とずっと考えていました。

 

たしかに

今の皆さんの努力は大学側は見てくれません。

入試に努力点のボーナスなんてつきません。

がんばった人もがんばらなかった人も、平等に、

たった1回のテストのその点数のみで、合否は決まります。

 

どれだけ頑張ったって、受かるかどうかは誰にもわかりません。

 

今の私に唯一わかることは

いま頑張らなければ、志望校に落ちた時に必ず後悔をするということです。

 

後悔だけは絶対にしてほしくないです。

いつも言っているんですが、

受験が終わって後悔しないような今を常に過ごしてください

 

今最大限がんばることで、結果がどうであれ、「後悔が残らないこと」は保証されますよ

そう思うと少しはポジティブに勉強できるのではないでしょうか。

「ポジティブ」の画像検索結果

心から応援しています。

最後までがんばりぬきましょう。

 

明日のブログは岩瀬アツヒロ担任助手です!

 

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 野村美月

2018年 11月 17日 体調が悪いときは…

みなさんこんにちは!

上智大学理工学部情報学科2年の難波です!

 

今日は早速ですが、本題に入ります!

 

この時期、体調が悪くなって時どのようにすればいいのか話していきたいと思います!

(人によって様々な意見があるので、1つの例としてください!)

 

大前提として!!!

体調管理はしっかりして、熱は出さないようにしてください!

 

少しだけ自分の受験生時代の話をすると、

自分は高3の7月、8月そして12月に

39度くらいの熱を出した経験があります。。。

 

身体が小さいころから弱いのもありますが、

受験生になって大きく生活を変えたことも

熱を出した要因かなと思っています。。。

高2・高1のみなさんはこの冬休みぜひ無理をしてください。

そして、自分の身体の限界を経験してみてください。

 

自分の経験も踏まえ、話していきたいと思います!

 

・体調がものすごく悪いとき

(39度以上の熱があるとき)

 

家でしっかり休養を取りましょう!

勉強をしたい気持ちはわかります。

でも、39度以上の熱は脳にすごい負担がかかっています。

なので、まずはしっかり身体を休めましょう!

 

・体調が悪いとき

(熱もしくは微熱があるとき)

勉強時間と休養をしっかりとりましょう!

ご飯はしっかり3食食べて、昼(夕方)にも睡眠をとりましょう。

勉強と休養のバランスが難しいですが、

薬の効果が効いている時間は勉強をしやすいと思います。

なので、食後などに勉強するのがいいと思います。

そして、体調が悪いなと思ったらしっかり休みましょう。

完全に治り切っていないのに無理をすると

体調がまた悪化する場合があります。

なので、無理だけはしないようにしましょう!

 

・体調が少し悪いとき

(身体がすこしいつもと違うなと感じたとき)

まずは、メンタルによって体調が悪いのか

それとも、身体的に体調が悪いのか判断しましょう。

判断の仕方としては

 ・担任助手と話してみる

 ・外を歩いてみる

など、気持ちがリフレッシュすることをしてみてください。

これでも、体調が悪いなと感じたときは

ご飯をしっかり食べたり、

いつもより少し長めの睡眠をとってください。

勉強をしなければいけないという気持ちは

何回も言いますが、よくわかります。

しかし、今日無理したことによって

明日体調がとても悪くなったら意味がないです。

そこのバランスは自分で見極めてください。

 

最後に、勉強内容について話します。

体調がよくない日の勉強は

単語や熟語・文法に加え

自分の今まで正解した問題を解きなおしてみてください!

これは、全科目に共通です!

新しい問題や間違えた問題の解きなおしは

あたまをよく使い、エネルギー消費が大きく

メンタル的につらいことが多く、勉強したくなくなります。

なので、今まで正解した問題を解きなおしてください。

 

解きなおしによって、新しい発見をしたり

確認の意味にもつながります。

 

全く勉強しないのは今までしっかりつけてきた勉強習慣を

壊してしまう可能性もあります。

 

なので、少しでも頭を使うために

正解した問題を解きなおしてきてください!

 

 

最後の最後に!

このブログの大大大前提として、

体調は崩さないようにしてください!

 

健康に気を付けて、残りの期間頑張りましょう!

明日のブログは野村美月担任助手です!

お楽しみに!!

 

 

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 難波洸也

最新記事一覧

過去の記事