ブログ
2018年 7月 3日 定期試験
こんにちは!
青山学院大学経営学部1年の川森大輝です!
もう7月になってしまいましたね、、。
僕が担任助手は始めてから、はや3ヶ月が経とうとしています。とても時間が流れるのははやいものですね。
皆さんも受験生は特に9月から受験までの体感は3日かと思うくらいはやいものになります。今の時間を大切にしてください!
ところで、今の時間を大切にと言いましたが、今の時期といえばやはり学校の定期試験だと思います。
皆さんはどのくらい勉強していますか?受験に生かせる問題を作っている学校もあるので、サボることのないようにしてもらいたいのですが、僕にはこの時期が不思議だなと感じています。
「定期試験があるので、家で勉強します」
そんな生徒が一定数でる定期試験期間が不思議でならないんです!どうして皆さんは東進ハイスクールに通っているのでしょうか?家では勉強することができない(気持ちの面で)から。
少なくともこれはほぼ全生徒に通用するもので、特に家に帰りたがる生徒にいがちな気がします。定期試験のときだけ不思議な「家でも勉強くらいやれる」という根拠のない自信で、東進に来ない生徒がいます。
たしかに、一理あるのかもしれません。家のほうが集中できる生徒もいるかもしれません。しかしながら、家の中は受験生を誘惑するものが山ほどあります。本当に東進に来た時以上に集中できていますか?
東進には自習室があります。これを活用する以外手段がありますか?!
だからぜひ東進で、定期試験の勉強をしましょう!
普段東進ハイスクールに通われていないみなさんも夏期特別招待講習を実施中ですので、どんな相談でもお待ちしております!
明日のブログは
いつも明るく元気な山田花恋さんです!
お楽しみに!
ご好評の個別入学説明会
毎日18:00と20:00に実施中!
【お申込みは 0120-104-381 市川駅前校までお電話下さい!】
**各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 川森大輝
2018年 7月 2日 W杯を観て思い出しました。
みなさん、こんにちは!
早稲田大学教育学部4年
宮野瑛莉果です!
普段サッカーを観ることは
ほとんどないのですが、
やっぱりW杯は観てしまいますね(笑)
このブログを読んでくれている
みなさんの中にも
W杯に日々注目している人も
多いのではないでしょうか。
日本対ポーランド戦の時に
「試合に出ている選手たちの気持ちって
計り知れないなあ。」
と、あるサッカー部出身の担任助手に
言ったのですが
すぐに
「絶対たのしいでしょ!!」
と言われてしまいました。
でもたしかによく考えてみたら
いい緊張感もありながら
たのしんでいることが
いいパフォーマンスに
繋がっているのかな
と自身の経験と重ね合わせると
感じることがあったんです。
(W杯の選手ほどの経験は
もちろんもちろんありませんが笑)
みなさんの経験にも
‟ここが勝負”
と思うような場面何度かありませんか?
部活の大会や習い事の発表会
中学受験や高校受験など…
考えてみるとたくさんありますね。
わたしも
水泳やピアノ、吹奏楽部、
高校受験、大学受験、教育実習、就職活動…
など大事な場面はたくさんあり
それぞれいい結果も悪い結果も
ありました。
でもいい結果が出た時って
緊張感はありながら
その瞬間をたのしんでいた
ような気がします。
みなさんはどうですか?
いままでの経験では
緊張ばかりしていて…という人も
いや、たしかに
たのしんでいた気がする!という人も
いるかと思いますが、
大学受験では
ぜひ試験をたのしんでほしいです。
実際にわたしは
すごくたのしかったです。
第一志望校の受験日のみ。
この‟第一志望校の受験日のみ”
というのが注目ポイントなのですが、
正直ほかの試験日は
ものすごく緊張していたりしましたが、
第一志望校は自信があったおかげか
すごくたのしかったです。
でもみなさんが
きょうこのブログを読んで
第一志望校の試験日にたのしもう!
と思ってくれるのも嬉しいですが
それよりも
その練習として
次のセンター試験本番レベル模試を
たのしんで受けてみよう!
と思ってくれるともっと嬉しいです。
本番は練習のように
と言いますが
それよりも大切なのは
練習を本番のように
することだと思います。
次のセンター試験本番レベル模試は
8月26日(日)になるので
あと1か月半ありますが
その模試をたのしんで受験するためには
どんな夏休みを送るべきでしょうか?
まずは
どんな状態で受験したらたのしめるか
考えてみましょう。
キーワードは『自信』です。
そしてこの夏休み
どのように過ごしたら
その『自信』がつくでしょうか?
キーワードは『どのように』です。
ぜひこのブログを機に
考えてみてほしいです。
もしこのやり方であっているのかな、
という不安や悩みがあれば
いつでも担任助手に相談してください。
普段東進ハイスクールに
通われていないみなさんも
夏期特別招待講習を実施中ですので
どんな相談でもお待ちしております。
市川駅前校の夏休みは
7月15日(日)
の7時開館
開始日からはじまります!
まずは8月26日の
センター試験本番レベル模試を
全力でたのしめるように
この1か月半を一緒に走り抜きましょう!
きょうもブログを読んでくださり
ありがとうございました。
明日のブログは…
彼は試験だけでなく
受験勉強をたのしんでいたようです(笑)
川森担任助手です!
おたのしみに~!
ご好評の個別入学説明会
毎日18:00と20:00に実施中!
【お申込みは 0120-104-381 市川駅前校までお電話下さい!】
**各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 宮野瑛莉果
2018年 7月 1日 1日の計画を立てよう
こんにちは。星薬科大学薬学部薬学科1年の野村美月です。
暑いですね、、、。夏ですね。
大学生の夏休みは2か月くらいあるので
色々なところに行き、色々なことをしたいと思っています!
勉強、インターン、家の掃除、サークル活動、花火、国内旅行、海外旅行、、、などなど。
やりたいことを書き出して、計画的に実行していかないと、
どんどん時間だけが過ぎて行ってしまいます…。
皆さんも日頃、勉強に夢中になり気づけば時間が経ってしまって、
あらまあもうこんな時間!今日まだ1教科にしか手を付けていないのに!どうしましょう!
なんていう風に焦りだすことありませんか?
そういう人は、一日にやるべきことを毎日しっかりと決めていますか?
決めてない。気分で勉強しています。という方には、一日のタイムスケジュールを組むことをオススメします。
毎週のグループミーティングで一週間の予定立てをする時間があると思いますが、
私は1日ごとの細かい予定を、7日分まとめて決めるのが苦手でした。
そんな私がやっていた方法についてお話します。
同じような悩みを持つ人は少し参考にしてみてください。
その方法は、広めの視点から細かい計画へと落とし込んでいきます。
例えばこの時期だったら、
まず夏休みが終わってどういう状態になっていたいのかを考えます。
それを踏まえて、夏休み中、夏休みまでに何をやればいいのかを目に見えるように書き出します。
すると自ずと一週間でなにをやればいいか、なにをしなければいけないかが具体的に見えてきます。
最後に、学校の予定などとの兼ね合いを考えながら、
一日ごとに何をやるかをはっきりさせます。
ここまでを、毎週のグループミーティングでやればいいと思います。
それを毎日、前日の夜やその日の朝、または塾に着いた瞬間に、分刻みでかなり細かくスケジューリングしちゃいましょう!
ちなみに私はこんな感じで毎日予定立てしてました。
マメな性格ではないので、その辺にある裏紙に書いて、夜にはすてちゃってました。笑
こうするだけでも、かなり時間が有意義に使えるようになります。
段階をふめばとっても簡単な作業です!しかも、やってみるとこれが結構楽しいです。笑
今日なにやればいいんだっけ。あー次はなにやろうかな。と考える無駄な時間も省けて良いですよ^_^
もし予定通りにできなかったとしても、
どうしてできなかったかをしっかり分析し、
しっかり明日に生かせるのならばそれでよいです!
明日のブログ担当は宮野担任助手です!
私は受験直前期、宮野担任助手のブログを読んで泣いたことがあります。笑
そんな宮野担任助手のブログ、皆さんもぜひ読んでください!
ご好評の個別入学説明会
毎日18:00と20:00に実施中!
【お申込みは 0120-104-381 市川駅前校までお電話下さい!】
**各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手
2018年 6月 30日 模試後も落ち着いて!!
全国統一テストの結果どうでしたか??
後日の人も帰ってきたころだと思います。
成績が伸びた人、伸び悩んだ人、
下がっちゃった人沢山いると思います。
その帳票を見た時どういう気持ちでしたか?
私は今、パソコンの授業を受けています。
その授業は、授業内に課題が出されて、授業内に提出できなければ、
出席扱いされないという授業です。
だから、私はいつも焦って色々なことをやってしまいます。
そして、遠回りをしてしまうのです。
今、テストが返ってきてとりあえず「やばい!!」と思って、
色々なものに手をつけている人はいませんか??
そういう人は、1回立ち止まってみてください。
何ができてないか、何がわかったら出来るのか。
それをきちんと分析してください。
分析する力は、受験生活で必ず役に立ちます!
自分は、模試が終わってから担当の佐藤さんと分析をしっかり行い、
優先順位を立てて勉強したからこそ、確実に最後まで成績が伸びました!
夏休み、過去問を沢山解くときに分析がきちんとできてないと、
時間の無駄になってしまいます。時間を有効活用するためにも
分析することは必要です。
特に10月とかは、模試が沢山あり、その沢山の結果から
何が自分ができてないのかを分析して、
残りの3ヶ月でどう伸ばすか考えなければいけません。
その時まで、自分で分析が出来ないと何が自分に必要なのかわからないまま
入試に向かうことになります。
だから、今から自分で考えることを実践しましょう!
もし、焦ったり悲しかったりして
勉強に集中出来ない人は担任や担任助手に相談してみましょう!
大学受験は全員通っています。いい答えが返ってくると思います。
受験まで、まだたくさん時間はあるし、夏休みもたくさん勉強することが出来ます!
この夏休みを確実に自分のものにするためにも
今から一緒に頑張っていきましょう!
明日のブログは野村美月担任助手です!!
いつも話を親身に聞いてくれる担任助手!
どんな話をしてくれるのでしょうか!
お楽しみに!!
ご好評の個別入学説明会
毎日18:00と20:00に実施中!
【お申込みは 0120-104-381 市川駅前校までお電話下さい!】
**各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 吉田彩乃
2018年 6月 29日 毎日の生活から
みなさんこんにちは!
上智大学理工学部情報理工学科2年の難波です!
この前の土日に箱根に行ってきました!
1日目はあいにくの雨だったのですが、2日目は良く晴れて楽しかったです!
大学生は、自由な時間が多いです!
ぜひ、大学生になる前に大学生でしたいことを考えてみてください!
さて、今日は高1高2のみなさんにお話をしたいと思います!
6月も終盤に入り、2学期制の3学期制の高校も定期試験を終えた頃だと思います。
もしかしたら3学期制の高校は期末試験直前かもしれませんね。
さて、定期試験で出来はどうだったでしょうか?
高校1年生にははじめての試験。
高校2年生にとっては新学年初めての試験でしたね!
今回は思ったように定期試験で点数を取れなかった君に話しをしたいと思います!
高校によって試験の内容や質が違うので必ずその通りだとは限りません。
まず、1つ目
学校の授業は寝ずに先生の話をきくこと!
学校の先生も分かりやすく説明するために本当に覚えてほしいことは強く丁寧に説明してくれます!
つまり、ノートをただ写してるだけではどこが重要なのかわかりません。
先生の話を良く聞いて、「お、なんか雰囲気変わったぞ」という所はしっかり聞くようにしましょう!
次に、2つ目
毎日30分~60分は勉強しよう!
本当はもっとたくさんの時間を勉強してほしいです!
でも、慣れるまでは少ない時間でも構わないので毎日勉強する習慣をつけてください!
やることとしては、まず宿題をやる。
そして、今日の授業のノートを見直す。
この2つだけで最初は構わないので毎日やりましょう!
この2つを毎日しっかりやりきることができたらきっと成績は伸びます!
テスト前だけ勉強する自分から毎日勉強する自分に変えましょう!
次の定期試験応援してます!
明日のブログは
吉田担任助手です!お楽しみに!
ご好評の個別入学説明会
毎日18:00と20:00に実施中!
【お申込みは 0120-104-381 市川駅前校までお電話下さい!】
**各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 難波洸也