ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 49

ブログ 

2022年 3月 1日 3月末、何としてでも達成せよ。

こんにちは!

駒澤大学経済学部現代応用経済学科の杉尾俊哉です!

 

なんだかまたお久しぶりのブログになってしまったような気がします。

最近、少しずつ暖かくなってきた気がします。

信じられないくらい寒い冬は越えましたね。

そろそろ花粉症の足音が聞こえてきそうで、怯えています。

 

さて、そんなことはさておき

 

国立前期も終わり、受験生はひと段落した人も多い中、

「次は自分たちの番だ…」

とひしひしと感じている新3年生の皆さま向けのブログです。

 

いよいよ本日より、3月となりました。

皆さんにとっては受験生になるにあたっての1つの関門となる月です。

 

『3月末受講修了』

『高速基礎マスター10冠』

 

を達成しなければいけない勝負の月です。

はいはい、分かってますよと。そう思っている事でしょう。

 

では、なぜ3月末受講修了しなければいけないのでしょう?

大まかに、ですが東進の受験生の1年間の流れをここに記しておきます。

 

3月:通期講座(=基礎レベル)受講修了

4~6月:講習講座(=大学入試レベル・自分の弱点補強)受講修了

 

【ここまででインプット終わりです。】

 

6月~8月:共通テスト過去問/二次私大過去問10年分実施

9月~11月:単元ジャンル別演習

(=とにかく演習するもの。気になったら担当に聞いてみてください。)

11月~1月:第一志望校対策演習/併願校過去問

1月~:入試本番へ

 

というような流れで進んでいきます。

これを読んでいるそこのあなた、こう思いませんでしたか?

 

「あれ、何か1カ月でも遅れようものなら、本番に間に合わなくないか?」

と。

 

その通りです。

皆さんをいじめたくて3月に頑張って終わらせようと言っているわけではありません。

 

基礎レベルが3月末までに完成していないと、どんどんしんどくなります。

そうならないために、

 

『3月末受講修了』

『高速基礎マスター10冠』

 

が掲げられているんですね。

もう既に遅れてしまっている自覚がある人も、

東進生ではないけどこれを読んでいてやばいな、と思った人も

 

まだ間に合います。

 

しかし、最後のチャンスです。

この月で遅れれば1年間ずっと遅れ続けます。

 

ぜひ、3月末目標を死ぬ気で達成してください。

少しでもやる気になれば幸いです。

応援しています。

 

 

本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは、長尾担任助手です。お楽しみに。

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉

2022年 2月 26日 最後まで

こんにちは。筑波大学理工学群応用理工学類1年古谷颯真です。

今日、このブログがあがる日は何の日か知っていますか?

そうです、国立大学入試の2日目です。試験2日目の当日にこのブログを受験生が見ているかはわかりませんが、残りはわずかです!最後の最後までやりきって、胸を張って前期試験を終えてください!

さて、この時期だからこそ、国立の後期試験について話したいと思います。今までの皆さんは当然、前期試験で受かることを第一として勉強してきたと思います。しかし、受験者の全てが合格は出来ないのが受験という世界です。

かく言う私も前期試験では不合格で後期試験を受験しており、それによって現在の筑波大学に通えています。一方で、世の中には後期試験をあきらめてしまう人がいます。自分の経験を踏まえて言わせてもらうと

後期試験は絶対に受けるべき

です。後期試験を受ける上で大事な点や自分の経験にも触れつつ、なぜ受けるべきなのかを書いていきます。

まず、大事なこととして、後期試験の受験方法は把握できていますか?前期試験ではほとんどの大学が筆記試験のみ、多くても+面接という形態をとっています。しかし、後期試験では大学によって試験方法が大きく異なっています。私が受験した筑波大学では、共通テストの点数と面接で合否が判定されましたが、他の大学では、大学独自の試験のみ、小論文のみ等々、様々な形態があります。余裕をもって調べておきましょう。

次に倍率についてです。大学のHPや過去のデータを見ると、国立後期の倍率はとんでもないです。軒並み10倍を超えており、学部によっては12~13倍の場合もあります。確かにこの数字を見ると気圧されるかもしれません。しかし、この倍率は出願した人が全員受験した場合の倍率です。実際には大きく下がります。なぜかというと受験しない人がいるからですね。前期試験や私大受験で第1志望に通った人、後期試験を受けることすら諦めてしまった人等、後期試験の出願はしていても受けに来ないという人はたくさんいます。私が受験した時にも会場に半分程度しか来ていなかったと思います。

次に、日程についてですが、3月12日に行われます。前期試験の結果が3月9日前後に発表されることを考えると、そこから対策するのでは間に合いません。試験や面接、小論文の対策は2月中から進めましょう。

確かに、周りの友達はほとんど入試が終わって遊んでいる中で受験のことを考え続けなければいけないのは苦しく感じるかもしれません。9日で不合格だった場合に妥協してしまうこともあるかもしれません。実際に、自分は前期試験で不合格で他の私立大学の合格は出ていたので、もう受験を終わらせたいと当時の担任助手の方に相談しました。しかし、その担任助手の方に「受けれる受験があるなら最後まで受けよう」と言われ、その一言で何とか本当の最後までやりきることが出来ました。実際には一度不合格で、浪人を決め込んで予備校の説明会にまで参加したのですが、その翌日に繰り上げ合格の通知を受けました。その時に、後期試験を受けるように言ってくださった担任助手の方には今でも感謝しています。早い話、後期試験を受けていなかったら自分はここでブログを書いていないということになります。

ここまで読んでもらえれば、「あれ?後期試験受けた方がよくね?」と思ってもらえたのではないでしょうか。

その時点で志望の高い大学に受かっていたら話の限りではありませんが、そうでない場合はぜひ本当の最後までやり尽くしてもらえればと思います。やりきったあなたはカッコイイ!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 古谷颯真

2022年 2月 25日 自分特性

おはようございます

こんにちは

こんばんは

成蹊大学理工学部機械システム専攻(2022から学科の名前が変わりました)

鈴木正真です

 

いつになったらが来るのでしょう。

最近日中寒いのに夜は相変わらず1℃とかで凍えています。

寒いのは嫌いなので早く夏が来てほしいものです。

 

 

さて

本日は国立大学の前期試験ですね。

ここまでみなさんはよく頑張りました。自分を信じて。それだけです。

 

と、同時に現高校2年生の皆さんは確実に入試まで1年を切りました。

大学受験には然るべきマイルストーン(中間地点的なもの)があります。

①3月末

主要科目(英国数)完成です。

これめっちゃ大事です。ここで躓くとどんどんズルズルいってしまいます。

②夏休み

過去問演習です。共通テストと第一志望校を10年分取り組みます。

③11月末

単元ジャンル演習完成です。一通り全科目の練度を引き上げます。

 

大きく挙げるとこの3点があります。他にもありますけどね。

この中間地点をいかにきっちり抑えられるか、そして仮に遅れてしまった場合はいかにきっちりリカバリーできるか。勝負です。

実際受験生の合否が出てきている訳ですが、第一志望校に合格できなかった人(僕もその一人)は必ずこのどこかに反省点があります。

裏を返せば、ここを抑えるのは必須事項という訳ですね。

 

そしてマイルストーン達成のためにいかに実行可能かつ最大的な目標と計画を立てるかが重要です。

まずは自分自身の1日の最大集中力持続時間や、特性を理解することが必要です。

例えば僕であれば

①集中力をスタートさせるカギは数学

②一度エンジンがかかれば2時間半は継続できる

③英語は集中力に限らず取り組める

④思考が必要な勉強(=暗記以外)は最大11時間が限界

などでした。

これを踏まえて大体1日のスケジュールは数学に始まり暗記に終わるのがほとんどでした。

イコライザ, パラメータ, 設定, アイコン, プレーヤー, ボタン, 概要, オーディオ, 音楽, ビデオ

それを把握したのは実は夏休みで、それではすぎたと強く感じています。

なぜなら夏休みがもっとも勉強に取り組める期間だからです。

 

その時間があるタイミングで最も効率的な勉強を実行することができなかったのは非常に痛かったです。

結果ズルズルいってしまい、理科の完成が間に合わなかったタイプでした。

 

ではいつ把握するのがベストか?

それは春休みです。

東進は3/19より春休み時間に移行し、8:30開館となります。

夏休みほど期間は長くありませんが、自分の特性を理解するには十分だと思います。

ぜひやってみて下さい。

まとめると

・1日の最大集中力持続時間

・特性

・やる気の出し方

これを理解することが大事ですよ。ファイトです。

 

本日も市川駅前校のブログをお読み頂きありがとうございました。明日のブログは古谷担任助手です!理系仲間です。

お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 鈴木正真

2022年 2月 22日 最後の最後まで!

こんにちは!

千葉大学教育学部中学校コース理科教育分野の横倉あかりです。

ついに、国立大学の二次試験の日が近づいてきました。

1年前の自分が試験を受けていたことを思い出すと、感慨深いものがあります。

 

今日は今年国立大学に受験しに行く皆さんへブログを書かせていただきたいと思います。

 

皆さんの周りには受験を終えて遊びに行っていたり、大学の準備を始めていたりする人がいると思います。

皆さんはその誘惑に負けていませんか?

国立の入試本当に遅いですよね。

この直前の時期は不安になるし、今何をするべきなのかわからなくなることがあると思います。

去年の私は、共通テストから二次試験までのあいだがとても長く感じ、

いつ終わるのだろうか・・と毎日苦しんでいました。

 

毎日落ち着かないような気持ちはよくわかります。

しかしあと3日でついに本命の大学に向かうことになります。

今まで頑張ってきた気持ちを忘れずに、最後の最後まで気を抜かずに頑張ってください!!

ソース画像を表示

 

・本番で意識してほしいこと

緊張で頭が回らなくなってしまったら、一度切り替えのために思考を止めてみるということも大切です。

やばいやばい、と思いながらやっているとうまく問題は解けないです。

一度頭をリセットするような気持ちの余裕を作っておきましょう。

それと、失敗したと感じた科目を引きずらないことです。

共通テストを終えてからさらに一生懸命に洗練してきた科目だと思うので、もし一つ失敗したとしてもそのせいでもう一つ失敗するということは絶対にないように!

ぜひ意識して試験に臨んでください!

それでは精一杯戦ってきてくださいね!応援しています!!

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございます。

明日のブログは白石担任助手です。お楽しみに!

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 横倉あかり

 

2022年 2月 16日 最後こそ全力で

こんにちは!立教大学法学部国際ビジネス学科一年木村百花です!

まだまだ気温が低く、体調を崩しやすい時期だと思うのでコロナウイルス感染対策を意識して体調管理には気をつけましょう🦠

受験も終盤に差し掛かり、全ての受験が終わった人や最後の受験を控えている人も多いのではないでしょうか。

そんな中で連日の受験に疲れを感じていまい、勉強が捗らないやる気がでないなどの悩みを抱えている人も多くいるのではと思います。

 

そこで今回は、受験終盤やる気を持続させるための話をしたいと思います!

 

まず、自分が今何を頑張っているかの目的を見失ってしまわないよう志や夢を意識し直すことです!

どうして大学に行きたいのかなど最終目標を達成するために今の自分に何ができるのか、今一度考えてみてほしいです💭

 

受験が終わった後に、あの時頑張っていればと後悔しても手遅れになってしまいます、、

受験最終日まで一分一秒無駄にせず粘ることで、合格を勝ち取る可能性が上がるはずです!

 

次に、過去の受験結果を引きずらずに考えを前向きに切り替える事も大切です。

まだ合格が一つも貰えてない、すでに受験した問題の解答を見てしまい自信を失くした、など不安を抱えている受験生も多くいると思います。

周りの子の受験が徐々に終わっていて、焦ってしまうこともあると思います。

しかし、最後でどれだけ頑張れるかが今後の自分の人生においても大事な経験となるはずです。

 

今努力している事が自分の思い通りの結果に繋がらなかったとしても、今後自分の必ず心の支えになり自分に対する自信に繋がることは間違いないです!!!

大学受験で後悔を残してしまわないためにも、今できることを全力で諦めないでほしいです!

 

みなさんの今までの努力を、「本番」で発揮できること祈っています!頑張ってください🔥✊

 

 

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 木村百花

最新記事一覧

過去の記事