ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 60

ブログ 

2021年 11月 20日 共通テストが目の前

こんにちは。

早稲田法学部の内田乃眞です。

最近ラーメンが好きすぎてたまりません。

 

家系と二郎系と味噌ラーメンが大好きです。

まぁ最近というかずっとなんですけどね笑

さて、最近寒くなってきて朝起きれなかったりで生活習慣の乱れなどは皆さん大丈夫でしょうか?

実際の入試も午前から行われることが多いと思うので

冬場の体調管理や生活習慣管理は怠っては行けませんよ。

 

本題に入りたいと思います。

今回は共通テストについて書きます。

そろそろ本番まで2ヶ月も切ったということで、緊張し始める人もいるのではないでしょうか?

また一方で二次試験や私大の勉強ばかりで共通テストの勉強が疎かになっている人もいるのではないでしょうか?

これからの時期、共通テストの勉強と二次私大の勉強の割合が難しくなってきます。

これに関しては人それぞれではあるので、自分の志望校や成績と相談しながらしっかり考えて欲しいと思います。

また共通テスト型の模試も残り少なくなっているので1回1回の模試を大事にしっかり緊張感をもって臨んでください。

本番と同じものを食べるなど、試験以外のシミュレーションも大事です。

120パーセントの力を出せるようにしっかり準備してください!

細かいことなどまだまだ書きたいことは沢山あるのですが長くなりそうなので今回はここまでにして次回に回そうと思います。

 

 

今日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは池田担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 内田乃眞

2021年 11月 19日 模試を有効活用!

こんにちは!立教大学現代心理学部映像身体学科1年の大田夏希です。

だんだん寒くなってきて日も短くなってきましたね…。大学の木もライトアップされ始めて冬を感じています。

それに伴って共通テストまで残り57日になりました!東進POSのカウントダウンが減っていくのが怖くて毎日焦っていた受験期を思い出します。(笑)

さて、11月の全国統一高校生テストの結果はいかがでしたか?

話を聞いていると「緊張した」という声を耳にすることが増えてきたように感じます。模試は本番の予行練習です。もちろん今の自分の学力を分析する大切な機会なのですが、メンタルやスケジュールの面でも本番を想定して受験してもらいたいです。

練習は本番のように、本番は練習のように” という言葉があるように、練習でできなかったことが本番突然できるようになることなんてありません。模試を単なる練習だとは思わずに、「これで合否が決まる」というくらいの気持ちで受験して良いと思います。

また、前日の睡眠時間、起床時間、大問ごとの時間配分、お昼ご飯の量など、勉強以外の部分での自分のコンディションは重要になってくると思いますが、受験当日と同じスケジュールで動けていますか?

毎回の模試でルーティーンを作ることができれば、本番の緊張も軽減されるのではないでしょうか!

そして、重要なのは模試が終わって家に帰ってからです。模試では脳をフル活動させてとっても疲れますよね…。「今日は頑張ったから」「今日くらいは」という気持ちでだらけてしまったり、普段通りの勉強ができていない人はいませんか?

合格サポートで受験スケジュールを考えていて感じているとは思いますが、入試本番では、立て続けに受験がやってきます。

今まで一分一秒も無駄にしないよう勉強してきたのに、受験を控えた直前期にだらけるなんて勿体無いです。

受験や模試は凄く勉強を頑張った気になりますが、実は受けただけではアウトプットをしただけに過ぎません。大切な皆さんのインプットの時間をなくさないようにしてほしいです。

こういったことも普段の模試で出来ていなかったら本番でもできません。

受験生の模試は今週末の難関有名大模試と12/12の最終本番レベル模試の二回しか残されていません。

絶対に無駄にしないように計画を立てて取り組んでほしいです。心から応援しています!!!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは内田担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 大田夏希

2021年 11月 18日 自分をうまくコントロールする

こんにちは!

明治大学経営学部の渡邉美秋です。

今日くらいから徐々に寒い日が続きそうですね。

油断して風邪引いてしまわないようにこれでもかってくらい防寒して勉強してくださいね。

 

さて今回はモチベーションが落ちてしまったときにしてほしいことをお伝えしようと思います。

みなさんは日々勉強していて、正直なことを言えば勉強したくない日、勉強から逃げたくなるくらいうまくいかない日、学校の友達を見ていてうらやましいなと思う日など、

勉強から距離を置きたくなってしまう時ありませんか?

そんな時は誰塩あると思います。

そして同時にモチベーションが落ちているときだと言い表すことができますよね。

 

それに陥ってしまったとき、

また勉強に復帰しないことには成績が上がっていくことも、自分の第一志望校合格に近づいていくことは難しいと思います。

 

1番はやはりモチベーションに左右されず頑張り続けられることかもしれませんが、

特に私自身、模試がうまくいかなかった日や、1日の勉強のやることリストを終えられなかった日などは勉強したくないなあと思ってしまって、

はじめの方は切り替え方がわからず困っていた人でした。

 

私が今から紹介する対処法が等しく全員に当てはまるわけではないかもしれませんが、

誰かしらの参考になってもらえたら嬉しい限りなので

私がやっていた子とをお伝えしていきます。

 

(ここからようやく本文です。遅くなってしまいました。笑)

 

私が勉強へのモチベーションが低いときにしていたことは

いったん勉強のことを忘れてみるということです!

 

勉強しなきゃいけないと使命感に駆られて頑張り続けられるならそれに越したことはないかもしれませんが、

特に自発的に勉強しようと思えず、使命感など受動的に勉強してしまっている時!

上記の方法を使ってみてください。

 

何事においてもそうなのかなと思っていますが、いったん頭の中を空っぽにして、

今の自分にとって一番大切でやらなければならないことは何か

と考えてみる機会を作ってください。

 

そしてら自然とモチベーションが上がっていなかった原因が見えてくるのではないでしょうか。

例えば

焦り

毎日同じことの繰り返しでつまらなくなっていた

とか、です

 

その原因が見えてきたら次は

なぜ大学受験を頑張る決心をしたのか

それを考えてください。

 

その二つが自分の頭の中で整理できれば

勉強へのモチベーションも上がってきて今までより保っていけるのではないでしょうか。

 

以上が私の実践していたモチベーションが落ちてしまったときにやることでした。

モチベーションに波があるのはしょうがないことだと思いますし、

いかにして自分のやる気を人よりうまくコントロールして頑張り続けられるかが第一志望合格にかかわってくると思います。

 

受け止めて改善しなければならないことはきちんと向き合って、でもできるだけ前向きにとらえて頑張っていきましょう!

イラストや 頑張る」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)【2021】 | イラスト, 動物 顔, ブログ

 

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは大田担任助手です!

お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 渡邉美秋

2021年 11月 15日 ルーティン決めよう 各科目の比重

みなさんこんにちは!明治大学農学部農芸化学科1年の齋藤紗椰香です!

もう11月も半分終わりましたね、あと48回眠るとお正月です。お餅を早く食べたいです。

ソース画像を表示

さて、今回のブログでは一日のルーティンの一例を紹介したいと思います。

私の受験期の各科目ごとの問題点は、

・英語は数学や理科と比べると点数は悪くないけれど毎日演習しないとどんどん点数が下がってしまう

・物理が壊滅的で第一志望に必要だが、他の入試では使わない

・化学と数学の実力も圧倒的に足りない。

・国語は点数圧縮されるが事故を起こしてはならない上に古典が安定しない

 

でした。それらを解決するために試行錯誤して、各科目のバランスを考えました。

そしてようやくできたルーティンは、

 

  1. 英語の勉強は大問別演習(単元ジャンル演習では数学と理科だらけでほぼでてこなかったため)で毎日リーディング4題40分、リスニング13分で済まし、毎日必ず触れる。一日の始めにやる。
  2. 物理の勉強は大問別演習で力学、電磁気、熱力学、電気から1つずつ選んで毎日4問数学と化学に飽きたタイミングで解く。
  3. 残りの時間はすべて数学と化学に割く
  4. 隙間時間に、古典知識(電車で漢文、印刷待ちなどで古単)

でした。

みなさんにもそれぞれ各科目ごとの悩みがあると思います。私は、これらの悩みからやっとの思いで12月前ごろにルーティンが安定化しました。まだルーティンが迷いがちな人は今からでも遅くないです。模試から自分の弱い部分を再認識して12月模試まで信じてやり抜きましょう!(12月模試でまた再調整!)

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございました✨

明日のブログは、川森担任助手です!お楽しみに✨

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 齋藤紗椰香

2021年 11月 14日 心理学から学んだ勉強の方法

こんにちは!

千葉大学教育学部中学校コース理科教育分野の横倉あかりです!

 

突然ですが、皆さんは運動が好きですか?

実は私は、中学校の理科教員の免許に加えて、体育教員の免許も取ろうとしています!

千葉大学の中学校コースは、中学校の免許を2個とることができます。私はそれで第2免許として体育を選択しました。

 

 

ですが、、最近悩んでいることがあります。

それは、体育の授業は単位を取る合格条件が非常に厳しいということです。

今、縄跳びの授業をやっているのですが、

合格条件はなんと、

はやぶさ(あや飛びの二十跳び)と風車(交差飛びの二十跳び)を30回ずつ、後ろはやぶさと後ろ風車を20回ずつ飛ぶことです。

ちょっと厳しすぎませんか??

縄跳びが得意な方がいたらぜひアドバイスお待ちしています!笑

ソース画像を表示

 

今回は、ブログのタイトルにあるように心理学から学んだ勉強の方法について話していきたいと思います!

以前書きましたが、私は心理学にとてもはまっています。

今回は学んだことを活かしてお話ししていきたいと思います。

 

メインとして話すのは、「記憶の文脈依存効果」というものです。

聞いたことがあるでしょうか。

 

記憶の文脈依存効果・・符号化時の状況と想起時の状況が一致している方が、異なる場合よりも記憶の成績がよくなるという現象のこと

 

わかりやすく言うと、「ある物事を覚えたとき、それを使う場合は、覚えたときの環境を再現した場合の方が思い出しやすくなる。」ということです。

 

例えばある実験で、水中で言葉を暗記したあと、しばらく時間をおいてその言葉を思い出させるというものがありました。

この時に、陸上で言葉を思い出させた場合と再び水中で言葉を思い出させた場合を2パターン用意しました。

実験からは再び水中で言葉を尋ねたときの方が正答率が高いという結果が得られました。

 

この結果に私はとても興味を持ちました。

この記憶の文脈依存効果、勉強にも応用できそうじゃないですか?

もしかしたら、勉強の時から本番と同じ環境を作っておくことは本番での頭の回転が速くする可能性を秘めているかもしれません!

環境というのは外部環境、内部環境のどちらでもいえることであって、

 

外部環境ならば、勉強場所・服装・使う道具・勉強中に視界にうつるものなどを意識すること、

内部環境ならば、感情の原因となる、寝る時間・起きる時間・食べ物・会話などを意識することが方法として考えられます。

 

これらを本番と同じように設定して勉強に挑んでいけば記憶力が上がることに加えて、本番に強くなれるかもしれません!

 

信じるか信じないかはあなた次第です。

面白いなと思った人はぜひ試してみてください!

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは齋藤担任助手です。ぜひお読みください!!

 

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 横倉あかり

最新記事一覧

過去の記事