ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 62

ブログ 

2021年 11月 4日 覚え方いろいろ

こんにちは

東京理科大学理工学部電気電子情報工学科1年の稲葉瞭です。

今日は暗記についてです

勉強をするにあたって、英単語や日本史、生物覚えることが沢山あると思います。

なので今日は、「忘却曲線」について話していきたいと思います。

 

忘却曲線ってどんなものでしょう。

忘却曲線は、自分が暗記したものが記憶に残っている量を示しています。

何かを覚えてから1日たつと、70%以上忘れてしまうのです。

その時100個の単語を覚えたとして、

 

4時間後には50個

1日後には30個

2日後には20個

しか覚えていないんです。

 

そのいっときで、覚えた!大丈夫!と言っても

完璧に覚えた事にはならないんです。

 

ではどうするのか!

そこで大事になってくるのが、反復学習をする事です。

 

100個の単語を暗記した次の日に復習

1週間後にもう一度復習

その2週間後にまた復習

次は1ヶ月後、3ヶ月後と繰り返し復習をする事で、

しっかりと自分の記憶に定着させる事ができます。

 

覚えた単語、今一度振り返ってみてください!

繰り返し触れる事で、本当に定着します。

 

今日も市川駅前校のブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。

明日は星野担任助手です!

お楽しみに

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 

2021年 11月 3日 将来のこと

こんにちは!

東進ハイスクール市川駅前校社員の今泉里彩です!

 

11月に入り、寒い日が続くようになりましたね。

くれぐれも体調管理には気を付けて元気に過ごしましょう!(よく食べ、よく寝て、よく勉強しよう!)

 

さて、本題です。今回私からは「将来」について少しだけお話ししたいと思います。

私は三姉妹の末っ子なのですが、昔から子供が好きで小学生の時から子供にかかわる仕事に就きたいと考えていました。

 

そして高校2年生の古典の先生に感銘を受け、学校の先生になりたいな~と思い始めました。

この先生は厳しかったのですが、授業も生徒指導もどの先生よりも真剣に向き合っていて、

どんな生徒であってもみんな信頼を寄せる先生でした。

私もこの先生のように

誰かの人生を変える転換点になりたい!

と思い、学校の先生になろうと決意しましたが、担任の先生に進路相談をしたときに

「ただ学校の先生を目指すよりも、法律の立場からや外国の教育をしっかり学んでから先生になるのも良いと思うよ」

と言葉をいただいたことがきっかけで法学部に進学しました。(法律科目の勉強は大変でしたが、勉強は苦ではなく、楽しかったです)

 

そして4年間たくさんのことを経験し、いろいろな法律を学んだことで夢や志が変わることももちろんありましたが、

根幹にある「子供たちにとって人生の転換点になりたい」と言う想いは変わらず、今私は東進ハイスクール市川駅前校にいます。

 

これからも皆さんの少しでも支えていけるような存在でいたいと思います。

何かあればすぐに声をかけてくださいね!

市川駅前校のみなさんが第一志望合格し、夢や志に向かって全力で頑張る姿を心から応援しています。

本日もブログをお読みいただき、ありがとうございます!明日のブログは稲葉瞭担任助手です。お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 

2021年 11月 2日 今の勉強、何の役に立つねん

 

おはようございます
こんにちは
こんばんは
成蹊大学理工学部システムデザイン学科
鈴木正真です

最近寒すぎて羽毛布団を召喚してしまいました。もふもふポカポカで朝起きるのが辛いです。しかし寝てばかりではダメなので毎日気合いで起きてます。みなさんも布団の魔力にはお気をつけ下さい。

 

さてさて
今日は最近鈴木が感じている高校までの勉強やっててよかったな〜〜と思うことについてお話ししようかなと思います。


ぶっちゃけ!
勉強なんか楽しくないし、こんな古文とか数学とか将来使うんか??と思ったりもするでしょう
僕は思ってました。

しかしですね、最近は割とちゃんとやってて良かったな〜と思っています。

例えば
マーケティングと呼ばれるお仕事があります。
簡単に言うと、商品だったりサービスだったりを売るための仕組みを作ること、です。
売れる仕組みを作るためには色々なアプローチがあります。
・広告(CMなど)
・SNS
・Web
・口コミ
・デザイン
・キャンペーン
などなど
世の中はマーケティングで溢れています。

それらのアプローチは、ただ立案するだけでは無意味です。立案したら、実行策を考えて、実行可能なプランや体勢を整えて、実行して。その後、結果を収集してその数字を見ながら改善策を講じます。
ここです。
数字を見ながら改善策を講じます。
数学のデータの分析や数列などの知識を、ここでめちゃくちゃ使います。

他に、現代文の知識があれば接続詞が連続しているみたいな読みにくい宣伝文章を書くこともなくなりますし、理科の知識があれば科学的に間違った宣伝(例えば水素水など)をすることもなくなります。

将来の仕事に直結する知識もあれば、教養として恥ずかしくならないための知識にもなります。
ちなみに僕は社会がダメダメなので歴史の教養が全く無く、外国人の歴史好きな方と話せずに悔しかった経験があります。

学び, トレーニング, 知識, 発達, 成功, 人, シルエット, 市, 概念, 学校, トレーナー, コーチ


今やっている勉強は無駄ではないです


受験勉強も
・忍耐力
・学習計画力
などの素地となり、今後の資格勉強や大学の勉強にめちゃくちゃ活きてきます。
受験勉強で勉強のやり方を実践していた経験があるからこそ、他の勉強も筋道立ててできます。


受験勉強も受験のためだけではないです


案外、色々連続しています
必ず将来自分のためになるので、今の勉強も頑張って下さい。


本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 鈴木正真

2021年 10月 30日 教育学部に興味がある人へ!!


こんにちは!

千葉大学教育学部中学校コース理科の横倉あかりです!

ついに10月が終わり、受験生は共通テストまであと2ヶ月と少しになってきましたね。

緊張感も高まってきたのではないでしょうか。

ここで力を出してくる人がたくさんいると思うので、皆さんも負けずに、それ以上に頑張ってください!!

今日は私から、将来の夢・志についてと、教育学部について話したいと思います。

皆さんは夢と志の違いが理解できていますか?

東進生は何度かこの話をされていて、ご存知かと思います!

ちなみに私の夢は、
中学校の理科の先生になることです。

そして志は、
子供たちの将来の幸せに貢献することです。

志というのは簡単に言うと、夢を叶えた上で達成したいこと・役立ちたいことなのかなと自分では考えています。

私は先生になったら、子供たちの夢を叶えるために全力で努力をしていくつもりです。

そもそもこう思い始めたのは、私は将来やってみたいことが多くあり、将来の夢を定められなかったことがきっかけでした。

もし、自分が影響して生徒が夢を叶えてくれたら、私もその夢を叶えた気持ちになれると思います。

このことからわたしの志は、子供たちの将来の幸せに貢献することに決まりました。

ソース画像を表示

今は将来の夢の実現のために教育学部に所属しています。

ここからは教育学部の学びについて少し書かせてください!

 

まず、憲法についてです。

意外だと思いますが、教育学部では憲法を学びます。

最初はなぜ憲法を学ぶ必要があるのか私には理解できませんでした。

しかし、裁判の事例についてどちらが勝つのかを考えていく学習で、両方の立場から物事を考えて納得のいく解決策を見出す力を身につけることができました。

これは将来学校の先生になったときに使える力だと思いました。

 

次に、心理学についてです。

心理学は最近私がはまっている分野の一つです!

最近は集中力の高め方や勉強の効率のあげ方について学んでいます。

まだ深く学べていなくて実践できない状態にあるのでこれから深く学んでいきたいと思っています。

 

いかかでしょうか。

最近は教育学部は本当に広い分野を学ぶことができると実感しています。

広い分野を学ぶことで新しい発見もたくさんありとても楽しいです。

 

苦手な分野の学びも多くて、大変なことは多いけれど、最近とても教育学部に進んでよかったなと感じています。

とてもおすすめです!

もし、教育学部に行きたい人や、教育学部について知りたい人がいたら、ぜひ話しかけてください!!

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございます!明日のブログは池田担任助手です。お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 横倉あかり

2021年 10月 29日 合格への近道

こんにちは!國學院大學経済学部経営学科2年の白石ゆり子です!

やっと緊急事態宣言も解除され、9時以降もお店でおいしいご飯が食べられるようになってきました!!私の大学最寄りの渋谷で6時限目の授業終わり(19:30頃)に友達とご飯を食べて帰宅することできるのでとても楽しいです。私が大学に通い始めてから初めての経験なのでとても新鮮で嬉しい気持ちになります!

去年のように年末にはまた感染が拡大し、緊急時大宣言が再発例されないことを願うばかりです。

今年は去年全く流行しなかった分、インフルエンザも流行ると言われていますので、受験生の皆さんはしっかりと本調子で入試に挑めるように、低学年の皆さんは同日体験受験で自分の力が発揮しきれるように、体調管理には十分気を配って、共通テストまで残り約2カ月半全力で頑張ってください!

 

 

さて、今日は受験、11月の全国統一模試が近づいてきて、焦っているであろう三年生の皆さんに向けて、ブログを書いていきたいと思います。

焦っているのは全国どこの受験生も同じです。では、そのライバルに勝つためにこれから皆さんが意識していかなくてはいけないことは、どこを伸ばせば合格に近づけるのかを考えることです。

 

共通テストまで残り2カ月が目前に迫ってきている今、全てにおいて完璧を目指す必要はもはやありません。こんなことを言うと「じゃあ何で、毎日毎日勉強しているんだよ。中途半端な状態で本番をむかえろってこと、、、?」と感じる人がいるかと思いますが、決してそんなことではありません。

正しくは、どこをのばせば,志望校の合格ラインの点数に近づくかを考えて、志望校の問題傾向をよく分析した上で、最短で合格ラインに乗せることができる教科、分野の勉強をしていく必要があるということです

苦手を克服するのが、最短なのか、それとも得意分野をもっと伸ばすことが最短なのか、

人によって最短ルートは変わってきます。だからこそ自分の点数と正面、向き合って、よく考えてみてください。

 

実際私は、日本史が苦手で、国語や英語がセンターレベルなら8.5割、私立でも大体8割は毎回安定して取れていたので、10月模試が終わってから、毎日の勉強時間の8割を日本史に割きました。
そうすると、10月に60点弱だった私の日本史は、本番1月には90点以上とれるほど、点数を伸ばすことができました。伸びたからすごいとかじゃありません、

どこを伸ばせば、自分の点数を俯瞰してみた時に、点数を上げることができているのか、を考えて勉強することが大切なんです

例えば日本史なら、

「自分は文化史が苦手だけど、第一志望の学校は過去問をやる限り、あまり配点は高くないから、文化史にはじかんをあまり割かずに、配点が高そうな戦後史に時間を回そう。」

英語なら、

「文法問題は苦手で、あまり点数は取れないけど、ここの学校は文法問題の比率があんまり高くないから、長文をどんどん解こう。」

とか、人によって取捨選択は違いますが、これからは多少腹を括って、割り切って、勉強していくことが重要になってくると思います。

そのために、志望校の過去問をといて傾向を分析しているのです。

この点から考えると、似たような傾向の問題が出る学校を併願校にすることは、大切な戦略の一つと言えます。

現実をみることはつらく、心が折れそうになる時もあることはわかっていますし、どの受験生も同じです、実際私もそうでした。しかし、今一度、自分の弱さと向き合ってみて下さい。今、しっかりできない自分と向き合ってつらい思いをするのか、今、現実から逃げて、受験結果がすべてでた後にあの時しっかり自分と正面から向き合っておけばよかったと後悔するのかは今の皆さんの姿勢次第です。

もう少しで11月模試です、結果が出てからでもかまいませんが、今一度自分の弱さと正面から向き合ってみて下さい。

自分の志望校と、今の自分の得点内訳、点数と向き合い、どこを伸ばせば1番効率がいいのかを考えながら、勉強していってください応援しています。

本日も市川駅前高のブログを読んでいただきありがとうございました。

次回のブログはラインのスタンプでも微生物のスタンプを愛用するくらい生物が好き(?)な横倉担任助手です!お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 白石ゆり子

 

最新記事一覧

過去の記事