ブログ
2021年 10月 28日 今が勝負!
こんにちは。立教大学現代心理学部映像身体学科1年の大田夏希です!
受験生向けのブログが多かったので、今日は低学年の皆さんに向けてお話しようと思います!
東進では10月から年度が変わり、新2年生・新3年生になりましたね!
なぜ東進では学校と違うタイミングで学年が変わるのでしょうか。
それは早期スタートがとても大切だからです!
3年生になった4月からは、ほとんどの人が本格的に1日15時間勉強をし始めます。
みんなと同じで4月から頑張ればいいじゃん…、という訳ではありません。
グループミーティングや面談で、第1志望校の目標得点を見たことがあると思いますが、自分の得点との差はどのくらいですか?
上のレベルの人達に追いつくチャンスも、周りと差をつけるチャンスも今しかありません!
3年生の4月からは想像以上にやらなければいけないことも多く、時間が全く足りません。
高マスなどの基礎を固める時間も今しかないです。11月には高マス修得会もあるので、それに向けて今取り組んでいる高マスを完修できるように頑張りましょう!
今は部活や学校行事もあり、周りもまだ受験モードではなくて、なかなかやる気になれないかも知れません。私もそうだったのですごく気持ちはわかります。
でも今この時期が勝負です!
まずは来れる時に東進に来て頑張ってみましょう!応援しています!
今日もブログを読んで頂きありがとうございました。
明日のブログは白石担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 大田夏希
2021年 10月 27日 暗記の最短ルート
こんにちは!
青山学院大学経営学部経営学科4年の川森大輝です!
最近はめっきりと寒くなりましたね。私の家ではほぼ毎日のように鍋が夜ご飯になってきました。冬には鍋が一番ですよね!ただ冬という季節で外出をすると、なにをしていようが死が隣り合わせというような感覚がして本当に風が吹かない暖かい場所にいきたくなります。ので、冬は本当に苦手です。みなさんはどの季節が好きですか?私は夏です。はやく来年の夏が来ないかなと今からワクワクなんです。
さて、今回は暗記をしなくてはならない勉強をするときの個人的に思う最短ルートを紹介しようと思います。実際に自分が生徒だったころに当時の担任助手に言われたことの受け売りなのですが、その時に話されたことをそのまま書きます。
突然ですが、質問です!
あなたの家の近所にはおばさんが2人住んでいます。
「Aおばさん」はつい15日前に30分も長話をしました。
「Bおばさん」とはここ10日間10秒間見つめあっています。
さてどちらのおばさんの顔がより鮮明に思い出せますか?
きっとみなさんは
「Bおばさん!」
と大声で叫ぶことでしょう!
そうなんです。
この質問でわかるように、毎日少しでも見ているほうが頭に残るのです。
不思議ですよね~
Aおばさんは30分も顔を見ていたのに、Bおばさんはたったの2分弱です。
気づきました??
これは暗記法に応用できることなんですね。
例えば、英単語を覚えたいとき
1章だけを1日で完璧に詰め込んで、2日目は2章を完璧に、3日目は3章を、
と勉強して、10章まで進んだとき1章の単語をほとんど覚えてない。
そんな経験している人は少なからずいると思います。
だからこそ毎日触れ続けることが暗記するうえでベストなんです!
そしてもうひとつ。
基礎となる単語の勉強などから遠ざかると、しっかり忘れていくということです。
人間は忘れるのがとても得意です笑
先ほどのAおばさんは30分見ていたにもかかわらず、忘れてしまいましたよね?
それは15日間のブランクがあったからともいえるでしょう。
これは暗記をするうえでよくないです。
つまり何が言いたいかというと
単語帳を1日1周
しちゃいましょうよ!
ということです。
「え、きつ。」
と思ったみなさん。
安心してください。継続すれば1日にかかる時間は少なくなっていきます。
ようは、思い出す時間がどんどん短くなるので、はやく1周が終わるよってことです!
思い出す時間が短くなれば、実際のテストでもすぐに答えが導きだせるのでメリット大きいですね!
継続は力なりとよくいったものですが、毎日やり続ける忍耐力を磨いて、受験を勝ちに行きましょう!
ということを話されました。当時高校生だった自分にはこれがとてもすごいことに思えて、暗記教科や単語の勉強のやり方を根本から見直したことを覚えています。確かにこの勉強法は導入が非常に大変です。少しもわからない単語帳を毎日のように1周することは時間も相当かかりますし精神的にもしんどかったです。しかしながら、結局のところこういった勉強法が暗記をするうえでは最速だと思います。これは高速基礎マスター講座でも全く一緒だと思います。毎日取り組むことこそが最短ルートだと思います。
また、暗記系の勉強に取り組むのは夜の寝る前がよいとされています。最近よく勉強系YouTuberなども盛んに発信していますが、寝ている間に人間は日中に得た情報を整理しているといわれています。東進から自宅に帰ったあとにだらだらするのではなく、点数アップのための黄金時間、寝る前をしっかりと活用してもらえたらと思います!ぜひ参考にしてください!
今日も市川駅前校ブログを読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは大田担任助手です!
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 川森大輝
2021年 10月 26日 体調管理
こんにちは
東京理科大学理工学部電気電子情報工学科1年の稲葉 瞭です。
この前まで暑い日が続いていたのに、
最近は校舎にも冷たい風が吹き込み一気に冬らしくなってきました。
さて、今日は私が日々心掛けていた体調管理についてお話しします。
私は中学の時にインフルエンザにかかってから風邪をひいていません。
そんな私が心掛けていたことは②つあります。
①つめはお風呂にちゃんと入ることです。
勉強時間を確保しようとすると厳かになりがちな入浴時間ですが、身体を芯から温めるのにとても効果的です。
しっかりと長めの入浴時間をとることで風邪をひかない丈夫な体が作れると思います。
次に②つめは、朝ごはんをしっかり食べることです。
こちらも時間がない朝にご飯を食べる時間なんて取れないという人もいると思います。
朝起きてからのエネルギーは朝御飯から吸収されます。そのため私は朝起きたらとりあえず顔を洗って朝ごはんを食べてから勉強していました。
ちなみに起床時間等は日付が変わる0〜1時ごろに寝て5時30分ごろに起きるという生活を送っていました。
共通テストまで3ヶ月を切り、時間の使い方がとても大切になってきましたが、睡眠時間との両立はとても大事だと思うので、心掛けていきましょう!
今日も東進ハイスクール市川駅前校のブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日は川森先生です!
お楽しみに
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 稲葉 瞭
2021年 10月 23日 鈴木のちょっとした後悔
おはようございます
こんにちは
こんばんは
成蹊大学理工学部システムデザイン学科
鈴木正真です!
急に寒くなりましたね。絶賛、喉と鼻の調子が悪いです。みなさんは僕みたいにならないように。
僕はずっと提唱しているのですが、もはや今の日本は四季ではなく二季だと思います。春夏秋冬ではないです。夏夏冬冬です。冬は寒いので嫌いです。
さて!今日はなんの話を書きましょうか。
ちょっとメタ的なことを言いますが、僕はもう担任助手3年目なので流石に書くことが無くなってきました(笑)
僕の持っている受験知識は全て出しつくした気がします
なので、今日は僕が最近思っていることを書いていこうかと思います。
僕は今、理工学部システムデザイン学科に通っています。この学科を選んだことに大きな後悔は無いし、自分のやりたかったことに繋がる勉強ができているので楽しいのですが、100%後悔してないか?と聞かれたら、無いと言ったら嘘になります。
元々僕の性格は、他人と比較して僕がすごいと感じた人の真似をして、追いつけるように頑張る、そんなタイプです。気分屋かつ負けず嫌いといったところでしょうか。
それに加えて、分野問わず色々なものに興味を持って、色々なものに手をだしてみる(そしてすぐ飽きる)タイプです。気分屋かつ負けず嫌いかつ好奇心旺盛(かつ飽き性)といったところです。
なので、僕自身成長するためには、分野問わず色々な人がいて、その人達は自分より上の次元にいる、そんな状況に置かれるのが自分を一番伸ばせると思っています。
この場合の分野とは自分の専門のことです。経営だったり文学だったり情報(プログラミング系)だったり。
今通っている大学には自分より上の次元にいる人は沢山います。しかし、分野はみんな一緒です。同じ学科の友達もしくは先輩もしくは教授ですからね。
もっと分野関係なく色々な人と関わってみたいなあ、、と日々思っています。この点は少し後悔しています。
最近とある機会でSFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)に通う人たちと話すことがあったのですが、大学での話を聞いていて正直おれが通いたいのはここだったのか!!!!!と思いました。同時に、生まれ変わったらここに入学すると決意しました(笑)
ですが高校生当時の僕は気にもしていませんでした。というか知りませんでした。
ここがちょっとした僕の後悔です。
SFCに入学したい!という考えが昔から予めあったのなら、一般受験ではなく別の方法も視野に入れていたでしょうし、高校選びももっと慎重になっていたと思います。
しかし僕は漫然と普通科公立高校に進学し、当たり前かのように大学は一般受験だと考えていました。これが間違いだったとは思いませんが、もっと幅広く視野を持って調べるべきだったなと思っています。今考えてみれば、理工学部だけではなく、総合政策学部や経営学部にも大学によっては興味が一致しそうなところがあったなあ、と感じています。
僕自身は安直に数学得意だし暗記やりたくないから理系でいいや!で理系コースを選択しました。
本来はその時点で大学学部学科を調べ尽くして、そこから最適な文理コースや選択科目を選ぶべきだったなあ、と反省しています。
志望校を選ぶにあたって、学部だけで選んでいる人は多いのではないでしょうか。
そこは一歩視野を広げて自分自身が本当にやりたいことをやれるところを探すという点を踏まえてみると最良の選択ができると思います。
高校1,2年生のみなさんも、ぼちぼちコースや文理選択の時期ではないでしょうか。なんとなくではなく、○○大学を受けたいからというような明確な未来を見据えた理由を持てるとgoodですね。
最適な選択をして、第一志望校に合格できることを祈っております。後悔はしないように。
本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました!
明日のブログは内田担任助手です。お楽しみに。
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 鈴木正真
2021年 10月 22日 本番のつもりで
こんにちは!
駒澤大学経済学部現代応用経済学科の杉尾俊哉です!
一気に寒くなりましたね。
大学に行くために外に出て、寒すぎて服装を変えに変えることもしばしば。
新型コロナウイルスに加えてインフルエンザも流行してくる時期に差し掛かっていますので
くれぐれも体調にはお気を付けください。
さて、本題に入っていきますが
11月7日、何がある日かもちろんご存知だと思います。
そう、全国統一高校生テストです。
いわば共通テスト模試ですね。
受験生の皆様
東進模試だけで言えば、本番まで残り2回となってしまいました。
「少しでも点数を上げなきゃ」
「判定を一つでも上げたい」
と目先の数字に目が行きがちです。
それももちろん大切ですが、
本番と似た形式で行われる『模試』という性質を意識して受けてみましょう。
・周りには知らない受験生
・完全初見問題
・外部の会場
など、本番に近い形で実施されている模試だからこそできることです。
例えば
・朝起きる時間
・休み時間は何をするか
・会場に何分前に入るか
・分からない問題が出てきたときにどのように対処するか
最低でもこの辺りはそろそろ固定しておきましょう。
実力、というよりは精神的な面を左右する部分です。
体調はもちろんですが、緊張をコントロールできるくらいにはなっておかないと
皆さんがこれから臨む数多くの受験は乗り切れません。
ある科目で失敗しても、気持ちを切り替える行動が決まっていれば
挽回は可能です。
失敗しない前提よりも、常に最悪の想定をしながら
対応策を残り少ない模試で、考えていきましょう。
本番に近付くにつれて周りの受験生の雰囲気も変わってきます。
それをうまく利用しながら、
毎回の模試を本番のつもりで受験していくようにしてみてください。
本日もブログをお読みいただきありがとうございました。
明日のブログは鈴木担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉