ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 66

ブログ 

2021年 10月 11日 適度にリラックスして質のいい勉強を!

こんにちは!國學院大學経営学部経営学科2年の白石ゆり子です!

コロナの感染者もだんだん減少してきて、修学旅行や延期になっていた体育祭、文化祭が行われている学校も多いですね!このまま感染が落ち着くことを祈るのみです、、、

さて、10月にはいり、共通テストまで約3か月、受験勉強も山場にさしかかってきました。

受験生の皆さん、本番が近ずいてきて不安と焦りで勉強が手につかなくなっていませんか?

低学年の皆さん、部活・定期テスト・東進・遊び、、、といろいろなことに追われて疲れていませんか?

そんな皆さんに、受験生のころにやっていた私なりの息抜きの方法について紹介していきたいと思います。

 

①友達と話す

②お風呂の中で1本だけYouTube

③好きな教科の好きな単元だけを脳死でやりまくる 

です。ちょっとだけ紹介していくと

①友達と話す 

これについては、実際経験している人もおおいとおもいますが、学校でも東進でも同じ時期に志望校は違えど、第一志望合格という同じ目標に向かって努力している友達は、とても大切な心の支えになります私は、勉強する時間が少し短くなろうと、友達と話して不安を少しでも解消するために1日も休まず学校に登校しました。私のクラスには私のように、毎日朝早く来て、早弁をして昼休みに一緒に図書室で勉強する友達がたくさんいたので、その存在が私が最後まで頑張る理由になりました。(これは私の個人的な意見なので、学校なんて行かずに受験勉強の時間をふやしたい!!という人もいると思いますので参考程度に読んでください)

②お風呂の中で1本だけYouTube

そもそも、毎日湯船につかって体を休める事・休息の時間を確保することが大切です。そのうえで、私は毎週更新される好きなアーティストの動画を日曜日の夜に1本だけ1.5倍速でお風呂に入りながら見て、息抜きにしていました。ポイントは「1本だけ」というところです。1本見たらすぐやめること、ここがすごく大切です。だらだら見ていたら、息抜きどころか受験失敗の原因にもなりかねません。注意が必要です、、(笑)

③好きな教科の単元だけ脳死でやりまくる

これは上記の2つとは違って、勉強しながら息抜きすることができるのでオススメです。私のばあい、日本の一問一答の得意な範囲を何も考えずにただひたすら1時間弱やり続ける事がこれに当たりました。基本的に暗記系の反復学習は、あまり頭を使いません。私は一問一答を1週間1周のペースで回しており、得意な範囲は順番まで覚えてしまうほどやりこんでいたので、ほとんど頭を使いませんでした。一見意味のないことのように思えますが、自分確実に席る範囲勉強を確認程度、軽い気持ちでやることで自然になんだか気持ちがよくなって、勉強へのやる気がわいてきます。受験期は、何でもかんでも自分でもよくわからないくらい敏感になりやすいので、難しい過去問や問題集で気持ちが落ち込んだ時、簡単な問題をやると、自分はできるんじゃないかと思い始めて、気が楽になったことを覚えています。

こんな感じで自己流の息抜きの仕方を、皆さんも見つけてみて下さい。

残り少ない時間、いかに質の良いものにできるかは、皆さんの時間の使い方次第です。

最後まであきらめずに頑張ってください。応援しています。

本日も市川駅前校のブログを読んでいただき、ありがとうございました!明日のブログは鈴木担任助手です!

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 白石ゆり子

2021年 10月 10日 体調管理に気を付けよう!

こんにちは!早稲田大学教育学部理学科地球科学専修の星野帆香です。

 

もう10月に入って10日が経過しましたが、時の流れははやいですね。

共通テストまで残り100日を切り、約5か月後には大体の人が自分の進路を決めていることでしょう。

 

でもまだ時間はあります。大事なのは、残された時間をどう使うかです。効率、質の良い勉強をやることで、時間対効果は圧倒的に変わります。

ただただ闇雲に勉強するより、自分が好きな勉強をするより、今の自分には何が足りていないのかどこをやったら点数が伸びるかを考えた勉強をした方がいいということです。

 

11月7日には全国統一高校生テストがあります。今まで十分な結果を出していない生徒はここで出さないとかなりまずいですよね。

 

最後まで頑張っていきましょう!

 

本日は体調管理について話していきたいと思います。

発熱のイラスト(女性)

これから冬になってきて、インフルエンザも流行る時期です。気を付けなければなりません!

 

体調がよくないと最高のパフォーマンスが出来ないですよね。もし、体調が悪い日が試験日なんかに当たったら最悪です。しょうがないとはいえますが、今までためてきた力を全て発揮するのは難しく、悔しい結果になってしまうことでしょう。

そのためにも、毎日毎日健康に気を付けて健康貯金をする必要があります。

 

まず一つ目に大事にしてほしいのが早寝・早起きです。

寝ているの男性のイラスト(睡眠)

これには様々な効果があると言われています。

作業効率が上昇したり、だるさが軽減されたり、それだけでなく、感情の起伏が穏やかになったり、ネガティブな思考が改善されたりするそうです。

良いことしかないですね!!朝の勉強もとってもおすすめです!

 

次に意識してほしいのが、食事です。

食事をしている男性のイラスト

毎日できるだけ決まった時間に栄養バランスの整った食事をとりましょう!

 

手軽に食べられるもので済ましてしまうかもしれませんが、そんな時でも、ちょっと野菜が多めのメニューにしてみたり、暖かいものを選んでみたり…。

暖かいものを食べると、内臓が温まり、血行が促進され、精神的にもリラックスできるみたいです!

 

体調管理には十分に気を付けて、これから後悔しない結果を出していきましょう!!!

 

本日のブログは以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

明日は白石担任助手です。お楽しみに!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 星野帆香

2021年 10月 9日 併願校を考えるのは10月が最後。

こんにちは!

駒澤大学経済学部現代応用経済学科の杉尾俊哉です!

 

緊急事態宣言も明け、皆さんの学校生活も元に戻り始めている頃かと思います。

オンラインだった方、分散登校だった方、様々だとは思いますが

元の生活に少しずつ戻しながら、慣れていきましょう。

 

さて、本日は受験生向けのブログです。

タイトルにもある通りですが、

特に併願校が決まっていない受験生が対象です。

 

皆さんは併願校についてある程度決まっていますか?

さすがに第一志望校は固まっているとは思いますが、

いまいち決め切れていない、という方も多くいるのではないでしょうか。

 

学校生活も普通に始まり、東進に行って受講と単元ジャンルで演習を重ねる日々。

併願校なんて調べてる暇ない!

と思っている方もいるでしょう。

気持ちは分かりますし、実際私も現役時代そう思っていた一人です。

 

しかし、です。

今後の受験スケジュールを振り返ってみましょう。

11月は第一志望校対策演習が始まり、

12月には再び共通テスト対策千題テストだってあります。

もう今後、皆さんに時間的余裕が生まれることはありません。

 

むしろ、本番が差し迫ってしまい

今よりも併願校なんて調べてる余裕ない…

となっているのは想像に難くありません。

 

なら、今少しずつでもいいです。調べていきましょう。

11月から本格的に併願校過去問に着手するはずです。

そこで決まっていなかった場合、いつ併願校の過去問を解くのでしょう。

 

共通テストが終わってからの2週間程度で解こうと思えば解けます。

何校も並行して解くことを考えるとせいぜい1〜3年分が限界でしょう。

第一志望校の過去問を5年以上既に終えている皆さんなら、

その大変さも分かるはずです。

 

ここで調べなければ、そのまま結果に直結します。

ここが、ラストチャンスです。

思い立った今、調べ始めちゃいましょう。

 

面談で

「併願校全然考えてなくて…」

と答えるのは今月で最後にしてください。

来月も言っていたら、併願校の合格可能性は押さえであろうが下がります。

 

今回はスケジュール視点で

『併願校を今決めておくべき理由』

を話しました。

 

併願校の決め方は他の担任助手が話しているので

ぜひご覧になってみてください。

 

本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました。

次回のブログは星野担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉

 

2021年 10月 8日 将来の夢が見つからない人へ!

こんにちは!

千葉大学教育学部中学校コース理科教育分野の横倉あかりです。

10月なのに暑い日が続いていますね。

私は昨日大学で5時間続きで実験をしました。
白衣を着ながらの実験だったので暑いのは本当にきつかったです…
毎週実験がやってくるので早く涼しくなって欲しいです!

今日は私から「将来の夢の見つけ方」について話したいと思います。

みなさんはしっかりと将来の夢を持ちながら勉強できているでしょうか。

私は将来の夢を持っていると言うことは、勉強の目的をしっかり持てていることだと思っています。

この目的を持っていれば、勉強は辛いし大変なことが多いと思いますが、将来の幸せな自分のために頑張れます。

ですが、将来やりたいことが見つからないと言う人がいると思います。どうしたらいいのでしょうか?

 

ありがちなことで、最初に文系か理系かで選択する人がいると思います。

私はこれはお勧めしません。なぜなら、選択の幅が狭くなってしまうからです。

まず初めに考えて欲しいのは、どんな話題に自分が関心をもっているかということです。

意外と自分では意識していなくても、人はどうしても気になってしまう話題というのを持っているそうです。

ソース画像を表示

例えば、テレビからある単語が聞こえてきたらつい見てしまうとか、

周りの人が話してるある話題が気になって今やってることに集中できなくなるとか、

気にしたつもりはないけれど周りの人よりもその分野に詳しいとか、

ある広告やCMが目に入りやすいとか、

実は楽しいと思っていたり、もっと詳しくなりたいと思っている分野があるかもしれません。

その分野に気づくことができれば自分のやりたいことが見つかってきます。

今やりたいことが見つけられなくて悩んでる人は是非ちょっとした自分の行動に目を向けるようにしてみてください!

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございます。

明日のブログは杉尾担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 横倉あかり

2021年 10月 7日 併願校の決め方(私文)

こんにちは!                  立教大学法学部国際ビジネス学科一年木村百花です!

季節も肌寒くなってきましたね?          受験生の皆さんはこれからが勝負の時期になってくるので、体調管理には気をつけましょう!

 

今回は「併願校の決め方」をテーマに話していきたいと思います。

 

受験生の皆さんはそろそろ併願校を決めなければならない時期に差し掛かってきたのではないでしょうか!

私が受験生の頃は出来るだけ沢山の大学を受けたいと考えていたので決めるのが大変でした、、笑

 

まず、意識しておいてほしいことが

滑り止めとなる大学は絶対に受かるという自信の持てる所を選ぶ

ということです。

 

やはり受験には強いメンタルが必要で、     途中で投げやりになってしまったり諦めてしまっては、今までの努力が水の泡になってしまいます。

 

特に受験の練習となるような1月中旬など早めの時期に始まる入試もあるため、          一つでも合格を抑えておくだけで、       メンタル的にもとても支えになります?

 

受験は長期戦ともなるので、最後までモチベーションを保てるよう、受験日も工夫して組んでいかなければなりません。

 

二つ目に意識してほしいことは、

出来るだけ受験校は入試の対策が出来るほどに絞り込んでおくことです!

 

いくら受けたい大学が多くても、        過去問の分析から対策をして挑まないと簡単には合格出来ません??

 

どうしても受験したい大学が多い場合、     過去問の傾向が似てる大学を選ぶなど、第一志望の対策は準備万端という状態で挑めるよう残りの時間の過ごし方も考慮して決めてほしいです、、!

 

もし何か分からないことや困っていることがあれば、いつでも担任助手に聞いてほしいです?

 

明日のブログは横倉担任助手!      

お楽しみに❕❕❕❕❕

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 

最新記事一覧

過去の記事