ブログ
2021年 9月 24日 自分を信じてあげられる努力
こんにちは!
埼玉大学教育学部学校教育教員養成課程小学校コースの池田周登です!
さて、9月もあっという間に終われました。夏努力できた方、その熱を絶やさず、1ヶ月過ごせたでしょうか。
もうすぐ共通テスト本番まで残り100日を切ります。実体験ですが、残り日数が2桁になってから当日までは本当にあっという間に過ぎ去りました。
1日1日を大事に過ごしていきましょう!!
さて、今回は「受験生時代の後悔」についてお話させていただきます。
私の後悔は
第一志望大学を受験していない
ことです。
どういうこと?と思う方もいるかもしれないので私の受験をお話します。
まず、私はずっと教師を志していて、副免許取得可能な国立の教育学部を主に考えていました。
その中で千葉大学教育学部中学校コース数学科を第一志望に掲げて受験生時代を送っていました。
私立の大学は基本的に中等数学科の教員免許取得可能学部に出願しました。
国立の教育学部は多くの国立理工学部系と違い、理系でも理科科目を発展科目2科目ではなく、発展1科目、基礎科目2科目で受験できるところがあります。
そのため、私はセンターで
「物理」「物理基礎」「化学基礎」で受験しました。
そうして迎えたセンター本番。
私は得意科目であった「数学IA」で大コケをしてしまいました。
100点を目指している科目だったのです。その科目が当日何も手がつけられず、直近の模試の最低点を当日取りました。
その後「数学IA」の失敗を引きずり、「数学ⅡB」も芳しくない結果となりました。
理科科目からは立て直しましたが、得意な数学で点数を落としたことが自分の中でプレッシャーとなりました。
私が出願していた大学は
早稲田や理科大、中央、青学、学習院の理学系の数学免許取れる学部でしたがその時から合格を勝ち取れるビジョンが見えなくなりました。
実際、早稲田以外の全ての受験校で合格は頂きましたが、最初の大学の合格を見るまでは信用できませんでした。
そんな精神状況で
「絶対に国立に受からなければならない」という思考に至りました。
国立大学は私立と違い、出願が共通テストの結果を踏まえて行います。
私はそこで第一志望を下げるという決断をとりました。
受験の科目から理工学部にすることもできませんし、千葉大の小学校コースは二次で国語を使うため、対策が出来ない科目があるところは避けました。
この決断、国立大学の教育学部に合格できた点では成功だったとも言えます。
しかし、不合格ではないのに志望校に合格できていないというモヤモヤが心に残っていました。
実際、私のセンター本番の第一志望判定、それ以下の判定で国立に合格できる人もいるものでした。
もちろん、合格可能性を考えて出願することは非常に大事です。
しかし、皆さんには私と同じような気持ちになって欲しくない。
しっかりと自信を持って第一志望大学に出願できる、受験できるよう圧倒的な演習量を積んでください。
特に国立は出願できる大学数が少ないです。不安になると思います、
その不安を解消できるのはあなた自身の努力量しかありません。
今出来ることは圧倒的に努力すること。それだけです。
あなたは自分のことを信じてあげられるくらい今努力できているでしょうか。
これからの行動次第で受験結果は大きく変わります。最後まで全力で走り抜けましょう!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 池田周登
2021年 9月 23日 熱意と質
どうもこんにちは! 昨日のブログでユーモアの塊とか大それた紹介をされた、筑波大学理工学群応用理工学類1年の古谷颯真です。ブログ書く上でプレッシャーになることこの上ない肩書ですね。
気づけば9月も残り1週間ほどですが、8月で燃え尽きて勉強に身が入らないなんて方いないですよね??
この時期に燃え尽きていると当然受験はより厳しいものになりますし、終わった後に後悔することになります。
むしろ8月以上の熱意で勉強に取り組んでほしいです。
”後悔”という言葉を出した所で、今回は「受験生時代に後悔したこと」というテーマで語らせていただきます。低学年と3年生それぞれに向けて一つづつ書いていきます。
低学年時の私の後悔は”低学年の時に真剣に取り組んでいなかったこと”です。
私は高校1年生の秋から冬にかけたタイミングで東進に入塾しました。そこそこの早期スタートですね。しかし、今思い返すとかなり勿体ないことをしていたなと思います。
大学受験では、早期スタートが大事だと言いますが、ただ早く始めて満足している方はいらっしゃいませんか?
確かに、早く始めれば始めるだけアドバンテージにはなります。しかし、質や熱意にまでこだわって勉強できている方はあまり多くないのではないでしょうか。そういう自分もこだわれていませんでした。
具体的には
①学校のテスト期間が始まると、テスト対策を言い訳にして東進の勉強から離れる
②確認テストや修了判定テストはSSだが、その後復習をしない
といった感じです。
こういったことをしている方はかなりいるんじゃないでしょうか。
まず①についてですが、テストのために東進の勉強をストップしてしまうと、勉強内容的には東進に通っていない人と同じになってしまうので東進に通っているアドバンテージを生かせませんね。余裕をもってテスト勉強をして、テスト期間も東進での勉強を止めないようにしましょう。
次に②についてです。確認テストや修判をSSとるのは当然のことですが(ちゃんとやれてますよね?)それらが終わった後に復習することをしていませんでした。いくらSSを取ったと言っても復習しなければ1,2か月後には忘れます。復習するタイミングを、修判が終わった時に決めておくといいと思います。
3年生の方でも、上で挙げたことに当てはまっている人がいたら、今からでも変えていきましょう。
いくらスタートが早くても、スピードが遅ければ後続に追い抜かれてしまいます。せっかく早期スタートしたからには、質までこだわって周りに差をつけていきましょう。
3年の時の後悔は”志望校対策が遅れたこと”です。
3年生は本来なら9月頭から単元ジャンルなど志望校に向けた対策をしていきますが私は過去問が遅れてしまい始められたのは9月の最終週でした。志望校の合否には共通テストが関係しなかったので、共通テスト対策で時間をとられるべきではなかったと思っています。まだ過去問が終わっておらず志望校対策が始められていないという方はかなりまずいです。一刻も早く過去問を終わらせて志望校対策に移りましょう。
今回は低学年と受験生、両方に向けて自分の後悔を伝えたつもりです。
私のブログで意識を変えてくれる方が一人でもいたら嬉しいです。
明日のブログは我らが池田担任助手です。お楽しみに
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 古谷颯真
2021年 9月 22日 共通テストは「とりあえず」全科目申し込もう!!
こんにちは。明治大学農学部農芸化学科1年 齋藤紗椰香です。
少し寒くなりましたか?最近くしゃみと鼻水が止まりません。
前回に引き続き受験生時代の後悔についてお話していこうと思います!
受験生の皆さん、共通テストの出願準備が始まりましたね!共通テストの出願は9/28~10/8となっております。振り込みなど、早めに準備をしておきましょう!出願期間が短いため注意してください。
私が今回お話ししたいことは、共通テストの受験科目についてです。
国公立大理系のだいたいの大学は、
英語(R・L), 国語(現古漢), 社会, 数学ⅠA・ⅡB, 理科(物理, 化学, 生物から2科目)の7科目
が必要だと思うのですが、私の第一志望は、東京都立大学健康福祉学部放射線学科であったため社会が必要ではありませんでした。
そのため、出願するときも「社会??いらないや~!ラッキー♡」と出願しませんでした!
しかし、共通テストでは思ったように点数が取れず、リサーチで都立大の判定はE。他の大学に変えることができなかったためそのまま突っ込むほかならず国公立入試へのモチベーションは最悪でした!!
みなさんにはそんなおバカな後悔はしてほしくないので
●受ける予定のない科目もとりあえず全部マルを付けておく!(当日連絡なしですっぽかしてもOK。)
●第一志望でいらない科目は最悪勉強しなくてもよいので受けるだけ受ける!
の、2つのことは気を付けてほしいです!(早慶志望で、とりあえず国立受ける人もいます!!)
共通テストまでもう残り少ないですが、頑張っていきましょう!
明日のブログは、ユーモアの塊 古谷担任助手です。お楽しみに!!!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 齋藤紗椰香
2021年 9月 21日 後悔したくないですよね。
こんにちは!
早稲田大学教育学部理学科地球科学専修の星野帆香です。
受験生のみなさんは先週の日曜日に記述模試があったと思いますが、出来はどうだったでしょうか?
良くても、悪くても、模試を生かしてどのように今後の勉強に役立てるかがとても重要です。
模試は自分の位置や、志望校との距離、前回からの成長を把握するためのものだと思います。ぜひ模試の復習を存分にして、存分に成長してください。
低学年の皆さんは今週の日曜日に記述模試があると思います。夏の間に蓄えた力を存分に発揮してください!!
今回のテーマは受験生時代の後悔です。
私の後悔は大きく分けて二つあります。
一つ目は低学年向けに、二つ目は受験生向けに伝わればなと思います。
一つ目は、受験勉強を始めるのが遅かった、ということです。
自分は東進に入塾したのが、高校2年生の2月で、受験勉強を本格的に始めたのも、そのくらいの時期でした。この時期から英語の基礎からの受講、数学ⅠA、ⅡB、Ⅲまでの受講、化学に関してはちんぷんかんぷんだったので、すべてをインプットできる受講を始めました。全ての受講を修了するのに、6月7月くらいまでかかりました。この時期は、受講がすべて終わっている人は、もう演習できているんだと思って、かなり差を感じてつらかったですし、大変でした。
インプットの時期が遅かったので、かなりスピード感をもって取り組みました。本当は半年くらい前から開始して、余裕をもって演習とインプットを両立しながら取り組みたかったです。そうすればきっと物理にも取り組めたと思いますし、物理に取り組めていたら、志望校や併願校の選択肢もかなり広がったと思います。
国立大学の多くは二次で理科が2科目必要です(もちろん例外あります)。早慶の理工系の学部や医学部(慶應のみ)では理科が2科目必要になります。
自分の選択肢を広げるためにも、試験で使える科目がたくさんあること、自分の学力が高いことは重要になってきます。
なので、いつからどれだけ本気で勉強に取り組めるかが、未来の自分を助けることになると思います。
二つ目は、分析を怠った、ということです。
分析といってもたくさんあると思います。
模試や過去問の分析だけではなく、勉強に向かっている時の自分、勉強内容についての分析まで、様々です。
自分はどれも怠ったと思います。模試や過去問の分析は少ししかやってないですし、自分に何が足りない何が苦手などあまり把握できていなかったように感じます。
勉強時間をどの科目にどれだけとろうとか、この時期までにこの科目はこのくらいの点数を取っておこうなど、もう少し考えるべきだったなと思います。考えても、目標が達成できなかった時の修正が出来ていなかったので、そこまでちゃんと考えきるべきだなと思います。
もっとちゃんとした分析を行うことで、力をどんどんつけていけていたら、結果が変わったのでは、、、、と思ってしまうこともあります。
皆さんは後悔なく受験勉強を終えてほしいので、今の勉強に全力で取り組んでほしいです。
一年後に笑っていられるよう、今の一秒、一分は机に向かって頑張りましょう。
今日も市川駅前校のブログを読んでいただき、ありがとうございました。
明日のブログは優しい齋藤担任助手です。お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 星野帆香
2021年 9月 20日 長い間自分を苦しめる後悔もあるみたいです
こんにちは。早稲田大学法学部1年生の山本恭士です。ブログを書くのは久しぶりかもしれません。
秋になりました。高校生のみなさんはすでに夏休みが終わり学校が始まっていると思います。私たち大学生もそろそろ夏休みが終わり、大学が始まりそうです。
某ウイルスが世界に蔓延してから約1年半経ちました。なかなか収まる気配はありません。特に最近は若者も重症化したり後遺症に苦しむ人々も見受けられます。みなさんも手洗いうがい、そして必ずマスクを着用しましょう。
さて、前置きが長くなりましたが、今回は「受験生時代の後悔」についてです。正直に言うと、私には後悔がありません。後悔のない受験生生活を過ごしていたことと、第一志望校に合格できたからです。
後悔には2種類あると思います。「どうしてあの時こんなことをしてしまったのだろうか」と「どうしてあの時あれをしなかったんだろう」です。
とある記事で読んだことがあるのですが、「人間は行動して後悔したことよりも、行動しないで後悔したことの方を長く引きずる」みたいです。確かに私もそんな気がします。
勉強に限った話ではありません。部活も友人関係も同じです。「もっとあの時練習していたらなぁ」「筋トレサボっていなければ結果も変わったのかなぁ」「あの時意地張らずに素直に謝っておけば、今も仲良かったのかなぁ」みたいに。
もし不安になるなら、相談しましょう。あなたに親身になってくれる人は必ずいます。決断するのは自分自身ですが、決断する上で他人の意見を聞くことは全く恥ずかしいことではありません。
抽象的な話になってしまいましたが、これだけは繰り返します。
迷った時に行動しないのが一番の後悔。そしてその後悔は長い間自分を苦しめることになります!!
明日はいつも明るい星野担任助手です。お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 山本恭士