ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 7

ブログ 

2024年 5月 6日 白石りさ子


こんにちは!今年度から担任助手になりました國學院大學人間開発学部1年白石りさ子です!!

本日は中学高校と同じ学校の久保さんに続きいくつか自己紹介をさせていただきたいと思います

 

 

出身は千葉県立国分高校です通学は自転車で20分

どんなに大雨でもカッパ着て通っていたのは自慢ですバスや(笑)バスや電車に乗ったら負けだと考えてました!

大学生で初めて定期を持って電車で1時間半通学していますがなかなか慣れず落ち着きません

 

運動が大好きで小中高バスケットボールをしており大学でもバスケサークルに所属しています

ほかにはサッカー水泳ピアノが一応できます多分(笑)

バスケ部なしでは高校生活を語れないほど3年生の7月まで毎日部活をしていました

部活があったからこそとても充実した高校生活を送れました

 

 

 

 

大学では中学高校体育の教職免許を取るために週4日剣道ベースボール空手などの実技種目の授業を受けています!!

ベースボール型では35メートルソフトボールを投げないと減点になるので日々遠くに投げるためのフォームの研究をしています

そのため最近は常に筋肉痛で体がバキバキです!!!

高校のころ毎日部活をやっていたとは思えないほど体の衰えを日々感じています

 

 

 

最後に受験について

私の受験は結果も出ず全然順調ではありませんでした

「大学生なれない」とずっと思っていました

それでも受験を最後まで頑張れたのは担任助手の方の応援と支えのおかげです

だがらこそ私も1年間皆さんのことを全力でサポートしていきたいと思います!!!

 

 

 

 

次回のブログは東京駅が大好きな長谷川瞳さんです!!!お楽しみに!!!!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 白石りさ子

2024年 5月 5日 久保愛夏

 

初めまして!!武蔵野大学人間学部社会福祉学科1年久保愛夏です!

今回はブログ初投稿なので自己紹介をさせてもらいます!

私は現在、三鷹駅からバスで15分ぐらいのところにある武蔵野大学武蔵野キャンパスに通っています。大学では、将来の夢である社会福祉士になるために日々勉強をしています。

 

高校は千葉県立国分高校に通っていました。市川駅からバスで20分ぐらいのところにあります。高校の周りにはローソンとファミリーマートしかなく、毎回寄り道はどっちのコンビニに行くか友達と論争が起こっていました笑

 

部活は中学高校6年間吹奏楽部に所属しており、中学ではクラリネット、高校ではサックスを担当していました。高校2年生では夏のコンクールで東関東大会まで進むことができ、銀賞をいただくことが出来ました。週6.7日は活動している忙しい部活に所属していたのもあり、部活と勉強の両立にとても悩んでいました。

 

趣味はディズニーがとても好きで、パークだけでなく映画も音楽もキャラクターも全てが大好きです。家ではよく映画の音楽やアトラクションの音楽を流しながら支度をしたりしています!今年の目標は月に1回パークに行くことです!!

1年間担任助手として生徒たちのサポートを全力で頑張りたいと思います!よろしくお願いします!

 

明日のブログは白石りさ子担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 久保愛夏

2024年 5月 4日 国尾晴友がはれだした

今年度から担任助手になりました、千葉工業大学創造工学部建築学科の国尾晴友です!!

 

初めての投稿なので、まずは自己紹介をしようと思います!

 

 

高校は、東京の私立、安田学園高校に三年間通っていました。自分は、電車通学だったので自転車通学の人たちに憧れました(笑)

安田学園中 2020年中学入試 傾向と対策とは 安田学園中に強い|中学受験専門プロ家庭教師の一橋セイシン会

そんな私はスポーツが好きです!小中学校は野球をやってたり水泳をやってたりといろいろやってました。特に野球が大好きです!!高校ではバレーボール部に所属していました。ポジションはアタッカーでした。三年間はあっという間でバレー部の友達やクラスの友達がとても楽しくてとても充実した高校生活を送れました。大学では建築について学んでいます。建築学科は課題がとても大変で、細かい図面を書いたり模型を作ったりと時間がすごくかかります。そのため、まだサークルに入れてません。早く入りたいなぁぁなんてずっと思ってます。

 

 

最後になりますが、勉強や大学受験などは一人で戦っていけるようなものじゃないと思います。そのために私たち担任助手がいます。まだ未熟なものですが、いつでも相談にのるので気軽に声かけてください!一緒に頑張りましょう!!よろしくお願いします!!

 

 

明日は久保愛夏担任助手です!!お楽しみに!!

 

 

 

 

 

、***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 国尾晴友

2024年 5月 3日 木田光咲がひかりだした



明治学院大学心理学部教育発達学科1年の木田光咲です。

今回は初投稿ということで自己紹介をさせていただきたいと思います!

 

私は今、明治学院大学の戸塚キャンパスというところに通っています。

なんと、横浜中華街の近くです!!おいしいものが沢山あります!

横浜にキャンパスがあり遠いので、ほぼ毎日6時に起きてます、、😓

 

 

 

 

趣味は、韓国ドラマを見ることです!他にも、Mrs.GREEN APPLEやRADWIMPSが大好きで

す!4月にRADWIMPSのライブに行ってきました。楽しくて、余韻がすごかったです。

左がMrs.GREEN APPLEで右がRADWIMPSのライブに行った時の写真です!

 

 

私は中学校と高校1年間でハンドボール部に所属してました。

ハンドボール部は市内に3校しかないという珍しいものでした。

中学生の時に関東大会まで行くことができうれしかったです!!

 

 

 

高校は国府台高校というところに通っていました。

いえからだいたい自転車で20分くらいかけて雨の日も通っていました☔

自転車で高校に通っている人は分かると思うのですが、夏は暑すぎて辛いです、、

放課後に、友達と自転車で高校から浅草まで行ったこともあります(笑)

自転車は色々なところに行けるのでおすすめです!

 

 

 

私は私立文系なのですが、数学を使って受験しました。

なので、英語、国語(現古漢)、数学(2Bまで)のことならなんでも聞いて下さい!!

 

 

一年間よろしくお願いします!

明日は国尾晴友担任助手!お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 木田光咲

2024年 5月 2日 岡部結貴がとびだした


初めまして!

東洋大学経済学部総合政策学科1年の 岡部結貴 です!

今回は、ブログ初投稿なので自己紹介をさせていただきます!!よろしくお願いします!

 

私は東京都の私立の東洋高校に通っていました。最寄り駅はJR総武線の水道橋駅です。多くの人が知っている東京ドームがある近くの駅です。なので、高校生の頃はよく帰り道に東京ドーム内のアトラクションに乗ったり、ライブの音漏れを聞きに行ったり、観戦客の人混みにのまれながら帰っていました笑                                       私の高校生活のほとんどが部活三昧だったものの、自分の好きなことに一生懸命打ち込んで最後までやり切れたことは自分にとって自信につながったし、最高の仲間,友達ができました! 

東進ハイスクールには高3の春休みに入り、夏までは部活との両立でした。結果的には、第一志望には受からず後期まで受験生活をしていましたが、最後まであきらめずに頑張れたのは部活動を通して得た忍耐力や東進ハイスクール市川駅前校の担任助手の方々のサポートのおかげだと思っています。                                 

 

 

話は変わって少し私の内部的な話をすると、スポーツアニメが好きでスラムダンク,黒子のバスケ,ハイキュー,アオアシ,ブルーロックなどを見ています。特にサッカーアニメが好きで全くサッカーはできませんがアニメに入り込んでボランチのポジションでプレーをするのはやりがちです。また最近は、散歩,ランニングをするのが好きで江戸川沿いを主に通っていますが、何も考えずに走ってしまうため帰りはどこか迷い込んでしまって、来た道を折り返すしかなくなってしまいます、。                               

私は小学2年生から高校3年生までバスケをしてきました。ポジションはガードでした。中学・高校は部長をしていたのもあって、バスケをしている姿を見てもらうと普段と違う姿によく驚かれます。笑 というのも、友達といる時は、ヘラヘラしているとか何考えてるかわからないと言われがちです。多分、ゲラなのと語彙力ないからだと思ってます。ちなみにいうと文系は語彙力無いといじられます××                                                       仲良い友達にはすごい甘えてしまってマイペースですが、人と話すことが好きだったり遊ぶ計画を立てたり話し合いはリーダーシップをとって先導できるタイプだと思っています。!

私はこれから担任助手として、生徒たちと一緒に受験を乗り越え、自分自身もコミュニケーション力や責任感を学び成長できるように頑張ります!!           

一緒に合格を勝ち取りましょう!

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログ担当は 木田光咲 担任助手です!お楽しみに!                    

 

 

 

 

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 岡部結貴

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S