ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 90

ブログ 

2021年 5月 31日 強い気持ちをもつこと

こんにちは!國學院大學経済学部経営学科2年の白石ゆり子です!

残念ながら、雨の多い、ジメジメする季節になってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆さん体調管理は徹底的に行いましょう!緊急事態宣言は延長されてしまいましたが、私の通っている國學院大學は、対面授業に戻すという連絡が来ました。(対面と言っても、15個取っている授業のうち、5個しか対面でやらないのですが、、、、、、、、笑)いまだに私も全部対面の授業、大教室での授業を体験したことがありません。来年、再来年、、いつになるかわかりませんが、皆さんが大学生になるころには、従来の大学の授業形態に戻ることを願うばかりです!

さて、今回のブログは皆さんお気づきの通り、モチベーションの保ち方についてです。全担任助手この内容でブログを書いていますので、興味のある方は是非読んでみて下さい!

私の受験期のモチベーションの保ち方、頑張る原動力となったのは、

「絶対に第一志望の大学に行ってやる」

「勉強量だけは誰にも負けたくない」

という強い気持ちでした。正直今考えてみてもこれより大きな原動力はなかったように思います。私はとても負けず嫌いな性格で登校時間1つ、大門別演習の演習数の校舎ランキング1つとっても誰にも負けたくありませんでした。憧れの第一志望に行くために、量だけは絶対に誰にも負けないぞという強い意志でただひたすら朝から晩まで勉強していました。

学校で勉強している時も同じで、周りの友達に負けたくないという一心で朝7時から学校に行き、帰りはチャイムと同時に教室を出て、学校の最寄で自分の学校の制服を着ている生徒を見かけないぐらい早い電車で毎日東進に向かいました。

量をとんでもなくこなして、自分が頑張った形跡を見るのがとても好きで、色落ちしてぼろぼろになった日本史の一問一答や色が剥げたシャーペンや、自分が解いた過去問の山をみては、こんなに頑張った自分凄い!!と自分を自分でモチベートしていました。

こう書くと、なんかただのガムシャラな自分大好き変人みたいに見えますが、頑張ったことも手を抜いたことも一番知っているのは自分自身です。何か頑張った時、その形跡を見て、努力の跡を実感して、自分で自分をほめる事はその後より一層自分が頑張るためにすごく大切だと私は思います。

これはモチベーションの話からそれてしまいますが、入試直前、不安な自分を勇気づける事ができるのは「今まで自分は頑張ってきた」という、過去の努力の過程でしかありません。どれだけ前日の過去問でいい点数が取れても、結局自分を支える事ができるのは、今現在皆さんがしている努力の量だと思います。

長い長い受験勉強、最近なんか勉強集中できないな、、、今日ほんとに東進行きたくない~なんて日もあって当然です。

そんな時、皆さんが勉強している理由、応援してくれている人をもう一度思い出してみて下さい。第一志望の大学に合格した自分の姿、、、合格を知って喜ぶ親御さんの姿、、、、想像すれば、勉強する気持ちなんてすぐわいてくると思います。

何よりも一番大切なのは皆さんの強い気持ちです!

学校行事も楽しみながら、第一志望合格に向けて一緒に頑張りましょう!!

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは大田担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 白石ゆり子

 

 

 

 

2021年 5月 29日 モチベーションを持ち直そう!

こんにちは!

 

早稲田大学スポーツ科学部1年の長尾日南子です!

 

 

 

勉強しないと、と思っているのにどうしてもやる気が起きない、という時ありますよね。

 

そこで今日は自分が高校生の時にやっていたモチベーションの保ち方

 

について紹介したいと思います!

 

 

 

モチベーションを保つポイントは、

 

自分の志望校への気持ちを思い出すこと

 

、です。

 

 

 

モチベーションが下がっている時は、たいてい勉強めんどくさい、辛い、しんどい、という思いが

 

勉強する理由、つまり志望校への思いを追い越してしまっている時だと思います。

 

 

 

そこで、志望校への思いの再認識が必要になります。

 

 

 

そのためにおすすめなのは、

 

1、YouTubeやブログなどで自分の志望校(もしくは同じぐらい)

  の学校についての発信をみる

 

2、自分の志望校に実際通っている人の話を聞く

 

です。

 

 

 

1、YouTubeやブログなどで自分の志望校(もしくは同じぐらい)の学校についての発信をみる

 

例えば、勉強系チャンネルだと、発信している方の受験時代の勉強量だったり、模試の成績など、

 

『自分はまだまだ足りてない』

 

と刺激を受ける情報がたくさん詰まっています。

 

 

2、自分の志望校に実際通っている人の話を聞く

 

これも上のと同様、刺激を受けるという点ではもちろんのこと

 

単純に『行きたい!』という気持ちが強くなります。

 

 

 

以上の2つが自分のやっていたモチベーションの保ち方でした。

 

ポイントは志望校への思いの再確認!!

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

今日も市川駅前のブログを読んでいただきありがとうございます

 

明日のブログは稲葉担任助手です!

 

お楽しみに!

 



 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 長尾日南子

2021年 5月 28日 モチベーションの保ち方

 

こんにちは!

駒澤大学経済学部現代応用経済学科の杉尾俊哉です!

 

皆さんは定期テストがそろそろ終わった頃かと思いますがどうだったでしょうか。

模試と同じく一喜一憂しないことが大事です。

定期テスト期間にも関わらず

5/23、30で模試がありますが、

こちらもちゃんと勉強・復習を進めていってくださいね。

 

いきなり勉強の話をしてしまいましたが

 

今回のテーマは

「受験生時代のモチベーションの保ち方」(杉尾編)

についてです。

 

 

 

他の担任助手も同じテーマで書いていますのでぜひ覗いてみてください。

 

結論から先に書いておくと

①大学でやりたい学問があった

②周りの人に負けたくなかった

 

の2点です。

①大学でやりたい学問があった

杉尾は高校の勉強がとても嫌いでした。

受験生時代は、なんで数学やらなきゃいけないんだろうとか理科やりたくないとか

どちらかと言うと勉強に対してマイナスのイメージが先行していました。

 

でもどうしてもやりたい学問がありました。きっかけは後々話せればと思いますが

それは

「教育学」です。

そして

「高校の勉強もまともにできないのに、人に教える教育学を学べると思う?」

というある人の言葉が、

いわば危機感みたいなものを煽ってくれたおかげで

教育学を学ぶために受験勉強を頑張ろうと思わせてくれました。

 

 

私の個人的なエピソードなのであまり参考にならないと思いますが、

自分の行きたい大学や学びたい学問への意志が強ければ強いほど

モチベーションに直結するかと思います。

低学年のうちから志作文を書いておこうというのはここを明確にするためです。

 

②周りの人に負けたくなかった

これは単純に負けず嫌いです。

仲いい人と模試で毎回競い合ってました。

負けたら次の模試まで会うたび点数言われてました…

仲がいいだけでなく、

点数を競ったり、負けたくないと思える存在が隣にいるだけで違います。

 

以上2点がモチベーションの保ち方杉尾編でした。

 

自分の目標や理想・やりたいこと、競ったり相談できるひと

これがあるかないかでは1年間全く違う1年間になります。

今回書いた内容が、皆さんの何か手助けになれば幸いです。

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは長尾担任助手です。お楽しみに!

 


 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉

2021年 5月 27日 自分えらいなって思うこと

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科4年の川森大輝です!

 

最近は梅雨手前の最後の晴れ間というような感じがしますね。梅雨こそ最低最悪の時期だと思っているので、私としては非常に難儀な時期が到来するので非常に不快です。雨はみなさん好きですか?私は嫌いです。濡れたくないからです。傘を持ち歩きたくないからです。雨に濡れると服が変なにおいになるからです。鬱になるからです。まあ、雨が降らなければ、都市圏の水道網に水不足という大変なことが起こったり、不作に繋がったりすると思うので、雨は大切だとは思いますけど。雨が好きな方っていらっしゃるのでしょうか?私は出会ったことが無いのでわかりませんが、もし雨を楽しめる秘訣があればぜひ教えてください。ぜひ、ディベートをさせてください!

 

さて、受験時代のモチベーションの保ち方を書こうと思います。タイトルが気持ち悪くてすみません。

受験時代は非常に楽しかったという記憶があります。なので、モチベーションもなにも、勉強しよーみたいなノリでできていたので何とも言えないのですが、どうしてそうだったのかということを書きます。

私は、非常に出来の悪い生徒でした。高校3年生の夏までは部活との両立という面に逃避し点数が上がらないことから目を背けていました。それでも、勉強は高校3年生になる手前あたりからしっかりと取り組むようになりました。その時、なぜ勉強をするようになったのかということなのですが、それは自分にうぬぼれたからです。私は、高校時代に日本史以外の定期テスト勉強を真面目にやったことさえなく成績なんて見せられたもんじゃありません。そういった高校生だったのに、勉強を自分はしているんだと思うことだけで、自分えらい!と思えたのです。そんなえらい自分がいたので、勉強をやる気になったわけです。

そして、点数が上がってきました。底辺から始めているので上がるに決まっているのですが、そこが面白く自分のやっていること点数に繋がると思うとたのしくなってきました。そういった観点で日々の勉強をしっかりとやるようになるのですが、人よりも勉強をしているという感覚が自分の中ですごく気分が良かったのでそこを意識すると不思議と勉強できました。朝礼の1時間半前から学校で勉強をしたり、東進で夏休みに朝登校を欠かさなかったのは自分1人だけだったということがあったり、自己肯定感を勉強をすることであげていました。これが、自分にとってのモチベーションの保ち方だったのではないかなと思います。

人より優れている自分という姿を自己で作り上げることが秘訣かもしれません。ただ、これはモチベーション維持のための秘訣であって受験勉強の秘訣ではありません。受験勉強はただ勉強するだけでは絶対に志望校には進学することができないということを痛感したので、そういった方法で勉強をするとか、どういった意図でその勉強をするのか、といったベクトルが必ず志望校に向いているかを常に考えることが大切です!

モチベーションがなくなってしまったら、ぜひ相談しに来てください!絶対に前向きにさせることができる担任助手がたくさんいるのが市川駅前校です!一緒に頑張りましょう!

 

今日も市川駅前校ブログを読んでいただきありがとうございます。

明日のブログは杉尾担任助手です!

お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 川森大輝

2021年 5月 26日 モチベ源

おはようございます
こんにちは
こんばんは
成蹊大学理工学部システムデザイン学科
鈴木正真です

梅雨が明けたのでしょうか…?
最近の天気は良くて僕は快適です。
雨が世界一嫌いなのでとても嬉しいです。

さて
今日は、そんな雨ばかりで憂鬱な時でも
モチベーションを保つ方法
というのを1つお伝えしようかと思います。

 

そもそも
モチベーションってなんですか?

 

motivation-モチベーション
動機(づけ)、刺激、やる気
(weblio英語辞典より)

 

モチベーションが出ない時は
普段のモチベーションの発生要因を把握することが重要です

スクラブル, 大きな夢を持ちます, メモ, メッセージ, 引用, 動機付けの引用符, 心に強く訴える

 

私の場合だったら
・モノづくりの勉強がしたい!
・ロックフェス行きまくりたい!
・爆買いしたい!
・お金稼ぎたい!
が、大学に行く、ひいては生きる上でのモチベーション要因=願望でした

どうしても人間は感情が大いに影響する生き物です。
毎日超アグレッシブ!超やる気いっぱい!
そんな人は稀です

モチベーションを少しでも一定にするには
低い時にモチベーションの要因を思い出す
ことが方法としてあります

モチベーションが高い!という自覚がある時に
1枚の白紙に自分のやりたいこと
を書きまくってください

それを勉強で1番良く使う教材の端にでも貼り付けておいてください

 

やる気が出ない時はそいつを見るのです
自己暗示をかけるのです
そして
手がつけられる好きな科目からやりはじめてみるのです(僕は数学でした)

気付いたらモチベーション最低の時よりかは、幾らかマシになっているのではないでしょうか
それを繰り返すと、元に戻ります

脳, 解剖学, 要約, アート, 枝, 計算, 熟考, 頭蓋, 生態学, 環境, 緑, 頭, 人間, 知識

 

自己暗示
結構大事です
ポイントは無心になることです
騙されたと思って、やりたいこと、書きまくってみてください

 

本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました!

明日のブログは川森担任助手です!お楽しみに!



 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 鈴木正真

最新記事一覧

過去の記事