ブログ
2021年 4月 4日 自己紹介
こんにちは!
慶應義塾大学理工学部学問Eの網本光佑です!
新しく担任助手を務めることになりました。よろしくお願いします。
最初なので自己紹介をします。
高校は市川高校という学校に通っていました。同じく新担任助手の山本担任助手と同じ学校でした。
趣味は野球観戦だったりラジオを聴くことです。
野球やっているよていう人がいたり、ラジオ好きだなっていう方は是非話しかけてきて下さい!
数学、物理、化学、英語を使って受験をしました。ほかにもセンターで地
理や英語のリスニングなども使いましたので何か質問があったら何でも聞いてください!
理系で化学の授業や実験などが楽しかったので大学では理工学部で化学について勉強したいと考えています。化学の力で薬や身の回りの物を作れたらいいなと思っています。
さて、私の受験勉強について少しお話しさせていただきます。
私は東進に中学3年生の3月に東進に入学しました。最初は受験に向けての意識が低かったのでなかなか東進に足を運んでいませんでした。
しかし高校2年生の冬に担任助手の方にこのままだとまずいと言われてから勉強に火が付きました。
それから毎日東進に通い長い時間勉強に励みました。
模擬試験で成績が思う程よくなくて、受験勉強を投げ出したくなることもありましたが東進の担任助手の方や家族、学校の先生方に励まされることで受験生活を乗り越えることができました。
私は東進に積極的に通うことで、受験勉強を応援してくれる担任助手の方に沢山あって受験へのモチベーションを高くキープすることができました。
皆さんもいっぱい東進に通いましょう。
最後に受験生の方にメッセージです。
受験勉強は最後まで諦めないことが一番大事です。
部活をやっていてあまり時間がない方もいるかも知れません。
勉強を全力で始める時期は早いに越したことはありませんが、部活を引退した後に全力で勉強に励めば、きっと第一志望合格はつかめると思います。
僕の身の回りにもそういう人がたくさんいたの
で大丈夫だと思います。
皆さんが全力を尽くせるような環境を作っていこうと思いますので受験まで一緒に頑張りましょう。
明日のブログは横倉担任助手です。お楽しみに!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 網本光佑
2021年 4月 3日 今こそ自分を変えるチャンス
こんにちは!!
埼玉大学教育学部学校教育教員養成課程小学校コースの池田周登です。
先日ブログを書かせていただいたときにはまだ寒い風が吹いていたのに、季節はあっという間に春ですね。花粉症の私には少し辛いです。。
そんな私も愛犬と花見をしてきました。写真を載せたいと思います。
桜も次第に散り始めてきています。
ブログを読んでくださっている皆さんも新生活・新学年がそろそろ始まってくるのではないでしょうか?
(私も昨日履修登録に追われていました。)
環境が変わる今だからこそ今までの自分の生活を振り返り、自分の「当たり前」の基準を高めるチャンスです。
市川駅前校に通っている生徒の皆さんには4/1に行われた修了式でもお話しましたが、
現在の学習状況・あなたの生活は
第一志望の合格にふさわしいものとなっているでしょうか。
部活のある生徒さん以外の何人が東進ハイスクールの開館と同時に校舎に来て勉強開始できているでしょうか。
今自分の生活を見直し、減らせるスキマ時間はありませんか?
修了式で白石担任助手も私も話していたのは
質×量のお話です。
もちろん受験勉強において学習の質を高め、効率よく勉強することはとても大事です。
しかし、質が高い学習ができていたとしても、量がともなっていなければライバルに差をつけることはできません。
そして、量の部分は本人の意識次第でいくらでも変えることが出来ます。
スマートフォンを触ってしまっていた時間を参考書に持ち替えてみたり、学校行く前に1時間早く起きて受講してみたり、、とまだまだ時間を見つけることができると思います。
実際皆さんの仲間たちも気付いた人から変わり始めています。
変わるなら今がチャンスです。
本日も東進ハイスクール市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございました。
明日からのブログはこちらも新生活ですね、担任助手1年目の先生が書いてくださいます。
初ブログ記念すべき一発目は網本担任助手です!お楽しみに!!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 池田 周登
2021年 4月 2日 【2021年度現役合格】第一志望校に合格した秘訣は?
こんにちは!
明治大学農学部農学科4年の伊藤誠人です。
学年変わって大学最終学年になりました。
最後の学生時代を全力で楽しんでいきたいと思います。
昨日は修了式でしたね。
この目標に向けて頑張れた人・頑張れなかった人も今までの振り返りを行ってくださいね。
次の目標に向けてどうやって頑張るのかを考えていきましょう!
さて、本日は昨年度(2021年度)の現役合格者から、
第一志望校合格の秘訣を教えてもらったので、みなさんに共有していきます!
冒頭にも触れた自分の振り返りの次の目標設定に役立てればなと思います!ぜひ最後まで読んでください!
T・S君
進学先:一橋大学経済学部
その他合格大学:慶應大学経済学部・商学部、東京理科大学経済学部
高校:本郷高校
部活:サッカー部
Q.合格した秘訣は?
A.自分で考えて勉強したことです。
→参考書・学校の授業・東進の授業・過去問など、たくさんある勉強ツールの中で自分に適切なツールを選んでいました。
「適切」の定義は、
➀学習難易度
②インプット・アウトプット
③そのツールから得られる効果・志望校対策に活かせる度合い
④自分の進めやすい(モチベーションが保てる)勉強
だと分析しました。
例えば、東進の過去問演習講座で英語数学の採点を積極的に活用し、日本史の記述の練習は学校の先生と一緒に勉強していました。
日本史は勉強の進捗が遅れていたこと・一橋大学経済学部は社会の配点がそこまで大きくないことなどが理由で、単元ごとに対策したい・他の勉強を優先し両立したいことを実現していました。
彼はサッカー部で10月まで大会があり時間がない中、自分の弱点と志望校の必要科目を整理し、優先順位を立てて勉強を進めていました。
東進にはほぼ毎日登校して勉強時間の確保も怠らずひたむきに勉強していたからこそ、第一志望校に合格できたのだと思います。
Q.後輩にアドバイスを!
A.受かるも受からないも大学受験は自分次第、後悔ない受験にしてほしいです。
ありがとうございました!
進学先でも多大なるご活躍を願っています!!
いかがだったでしょうか?
少しでも参考になればなと思います!
新たな学年になったみなさんも、「自分で考えること」大切にしてみてください。
本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。
明日のブログは池田担任助手です!
お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 伊藤誠人
2021年 4月 1日 英語を完成させよう!
こんにちは!東京工業大学理学院物理学系の岩瀬篤広です。
4月になりましたね。
最近とても暖かく、桜も綺麗咲いていますね。
毎年、家の近くの東工大はこの時期お花見で人が溢れかえっているのですが、今年はコロナの影響で人がいないので少し寂しく思っています。
来年はお花見が気軽にできるようになれば良いですね!
今日は新三年生に向けて書きたいと思います。
突然ですが英語の勉強は順調でしょうか?
今日英語のテストがありますが出来たでしょうか?
英語を早急に完成させるのが受験に合格するための重要な要員になってきます。
なぜだと思いますか?
一つ目は英語の成績が伸ばしづらいからです。
英語ができるようになるには、単語、文法、構文、長文などさまざまなことができるようになる必要があります。
少し勉強しただけでは点数がすぐに伸びません。
だから早いうちから勉強して英語が読める、解けるという状態を作ることが大切です。
また、点数を伸ばすのが難しいということは受験で差がつく科目でもあるということです。
英語を出来るようにすることによって他の受験生と差を作り出すことが出来ると思います。
二つ目は勉強する科目が増えるからです。
例えば理系であれば英語の他に数学と理科、さらに共通テストを受験する人は文系科目が追加されると思います。
文系の人も社会などが加わってくると思います。
そうなると一日あたりに英語に割ける時間が少なくなってしまいます。
また、理系だと数学や理科の方を優先して勉強することになると思います。
だから、もし今英語に苦手意識があったりするとなかなかそれを改善するために時間を割くことが出来ない恐れがあります。
数学や理科に力を入れ始める前に英語をある程度出来るようにしておくのが大切です。
もし、今英語に対して苦手意識があるのであればすぐに英語に真摯に取り組んで点数を伸ばしましょう!
英語の勉強で成績を伸ばせるような勉強が出来るようになれば、そのやり方を活かして他の科目に繋げられると思います。
だからこそ英語の勉強を頑張っていきましょう!!
明日のブログは伊藤担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広
2021年 3月 29日 受講で学力を伸ばそう!
こんにちは!千葉大学教育学部小学校コース2年生の木田帆南です。
もうそろそろ3月も終わりそうですね。家の近くの公園の桜がきれいに咲いていて春を感じました。私は暖かい春が大好きなのでこの季節を楽しみたいと思います!
皆さん修了式が4/1に迫ってきましたね。
受講、高速基礎マスター、志作文は終わったでしょうか?それぞれ進度は違うと思いますが、残り期間諦めずに最後まで頑張りましょう。
今日はその中でも特に受講についてお話していこうと思います。皆さん受講自体は頑張っていると思うのですが、
受講を受けっぱなしにしていませんか?確認テスト全部SSですか?受講は理解してから進んでいますか?
この時期によく見るのが「とりあえず受講」です。
“確認テストsだけど次の授業見れるからそのままでいいや”
“受講進めなきゃだから理解できてないけどとりあえず進めよう”
というような人はいませんか?
これではせっかく学力を伸ばすための受講なのに効果が半減してしまいます!
勉強というのは何回も繰り返していくことでやっと学力upに繋がっていきます。一回受講しただけで成績が上がるというわけではありません。しっかりと受講を意味あるものにするためにも基本的には、
予習(必要な受講のみ)→受講→確認テストSS→復習
のサイクルで受講を進めてほしいです。
復習の具体的な例を挙げると、
英語:授業内にでてきた単語の暗記、授業で扱った英文の音読
数学:授業で習った範囲の問題を自分の問題集で解いてみる
国語:現代文→授業で習った内容を頭に入れながら問題演習、古文漢文→暗記
このような感じです。もちろん受ける授業によって復習の仕方も変わってくるのでもし復習のやり方がわからない人がいたら担任助手に相談してみて下さい!
これからはただ受講を進めるだけでなく、受講で成績を伸ばすためにはどうすれば良いのかということを意識しながら受講に取り組んで下さい!
本日も市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございました。
明日のブログは川森担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 木田帆南